【Dolby Atmos】プログレ空間オーディオ【5.1ch/4ch】 (40レス)
【Dolby Atmos】プログレ空間オーディオ【5.1ch/4ch】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/08(土) 11:33:08.89 ID:CnbSnaKX フロイド、クリムゾン、イエス、ジェネシス クラフトワーク、チュブラーベルズ、666 かつての名作の空間オーディオミックスが色々と出揃ってきました。 もちろん ポーキュパイン、SW には足を向けて寝られません。 ここだって5ちゃんねるなんだから、大いに語り合いませんか? フォーマットはDolby Atmosだけでなく5.1chサラウンドやいにしえの4chもOK メディアもBluray/DVD, SACD,ストリーミングからCD4/SQ/QS LPまで幅広に とりあえず、あなたのお勧めは何ですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/1
2: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/08(土) 11:43:39.13 ID:CnbSnaKX 最新技術で再構築された3-Dカタログのアウトバーンは凄いと言わざるを得ない。Apple Musicで聴けます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/2
3: 福耳ずんだもん [sag] 2025/03/08(土) 13:22:23.58 ID:ttEzc/AP プログレ大御所もスティーヴン関連もよく聴くほうだけど 外仕事しながら携帯プレーヤーをイヤフォンでという人間なので 帰宅してからはほとんど音楽かけないかも 5.1ch等のリスニング環境は憧れるけどいかんせん気力と時間がない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/3
4: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/03/08(土) 15:32:32.40 ID:neGwks7q ブルーレイオーディオって日本じゃ全然流行らんよな 国内アーティストも全然出さないし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/4
5: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/08(土) 16:00:30.59 ID:CnbSnaKX こういうのって、たくさんのスピーカーとAVアンプを用意して 自宅にホームシアターみたいなの作らなきゃ聴けないと思われがちだけど、 昨今のブームの牽引役であるAppleもSonyも、 信号処理でヘッドホンやイヤホンだけで擬似的に体験できるような製品を出したり、 いかにも若者が好みそうな、KPOPやJPOPなどの曲を率先して配信したりして、 裾野を広げようとしているみたいだよ。ゲーム分野との絡みもあるしね。 とりあえずは、そういうあたりから試してみるというのも手だと思う。 あと、ディスクユニオンとかが、たまに体験会みたいなの開いてるはず. 危機やブロードウェイが出るタイミングでやるんじゃないかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/5
6: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/03/08(土) 16:29:06.40 ID:nsuH2Y5H こわれものが良かったからもうすぐ来る危機も期待大 天上スピーカーは無理だけどイネーブル4発センター無しの10.1chで聴いてる とにかくP.G.のi/o inside mixが素晴らしくこいつでatmos 再生にハマった サブスクはTIDALでatmos増えてきて嬉しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/6
7: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/03/08(土) 19:19:41.05 ID:rBV61WY5 【歌手】GACKT、「圧縮音源やBluetoothでは無数の音が削がれている。CDやレコードの音を良いヘッドホン、有線で聴いてみてほしい」 [muffin★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741421817/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/7
8: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/03/09(日) 03:08:54.31 ID:rD9kunox ATMOSでマルチトラック収録されているのをクラックできたら自分好みのミキシングを作って楽しめるところまで来てるんだよなあ すぐに飽きそうだけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/8
9: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/09(日) 16:17:12.25 ID:n0wc8uDd 部屋でまともにステレオとして聞くには マルチチャンネルアンプと 多数のスピーカーと プレイヤー を買えばいいんか? サブウーファーは要るんか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/9
10: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/09(日) 16:18:48.36 ID:n0wc8uDd ・プレイヤーはDIGAなどの録画機じゃダメなん? ・Macを使ってマルチチャンネルアンプの代わりにするような 仕組みや製品はあるんか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/10
11: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/09(日) 16:21:54.72 ID:n0wc8uDd かなり以前にMacのピンジャックアウトプットから まともなステレオにつなげてデジタル音源聴いたり DVDのオペラの音をステレオで出したりしたことがあるが いずれも突然の再起動によりあのフリップの爆音のせいなのか知らんが スピーカーが一本飛んで、2度目には高価なアンプがぶっ壊れたので 俺はフリップを許さん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/11
12: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/09(日) 16:23:48.58 ID:n0wc8uDd >>8 それな 20年くらい前デジタル音源が売り出された時わしもそう思ったよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/12
13: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/03/09(日) 18:04:56.37 ID:UM69dKf+ 単純にホームシアター環境と音楽の2ch音源が合わないんだよね。 音楽を聴くために部屋を移動するとか、1部屋2系統のオーディオを 用意するとかしないで、DSPで多チャンネルに変換してるけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/13
14: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/03/09(日) 18:08:28.54 ID:UM69dKf+ 新しめのアンビエントとかはホームシアター音響に会う気がするが、古めの音源はいまいち。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/14
15: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/03/09(日) 19:54:45.92 ID:EdphjeDU シアターAVアンプのフロントLRをラインアウトから2ch用のプリメインアンプに入力してAVアンプのとピュアのプリメインを組み合わせて使ってるよ SACDプレイヤーの7.1chアナログ出力をAVアンプのアナログマルチ入力に入れてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/15
16: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/09(日) 22:53:00.49 ID:HHhxV9mu うちもOPPOとDENONをHDMIとアナログマルチの両方でつないでいて プレーヤーのDACチップとアンプのDACチップを聴き比べられて面白いんだけど アナログマルチ入力のときアンプ側でボリュームをコントロールできず プレーヤー側の電子ボリューム使わなければならないのがちょっと不便。。 話は変わるけど、 危機のAtmos版がApple Musicでひと足先に聴けるようになっている。 クライマックスの On the hill we viewed the silence of the valley のところの空間演出が凝っていて面白い。まさにパッと視界が開ける感じ。 Steve Wilsonは7人目のイエスだな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/16
17: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/03/10(月) 00:39:26.98 ID:ahr1vT9j というか普通にSonosとかで構築した方が良いんじゃないの ステレオはSonos Ampでスピーカーに繋いでSonos BeamやArc Ultraをフロントにサラウンド環境も組めばいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/17
18: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/11(火) 23:12:53.34 ID:49VjXyTu パソコンとブルーツースのチャチなスモールスピーカー何個か並べるだけで 聞けないものかな デジタルファイルなら物理回転プレイヤーいらんし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/18
19: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/12(水) 12:00:28.67 ID:z5GIyvay パソコンやスマホ、タブレットにスピーカーついてるので これらを数個並べれば行けるはず そういうアプリはないのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/19
20: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/13(木) 20:07:30.04 ID:NLdTiZFz 5.1とかアトモスとかディスクじゃなくDLで出てほしいな 容量的に厳しいのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/20
21: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/15(土) 18:27:32.11 ID:54MSbHb2 ソニーのAVアンプは通常の2CHステレオ音源も疑似的に5.1化できて、いくつかのパターン(コンサート風とかスタジアム風とかスポーツ実況風とか)が選べたりするのはいいんだけど、肝心の元音源の、たとえばスティーヴン・ウィルソン・リミックスなども、SWの意図したそのままの5.1CHが聞きたいのに、再生時にどれかのパターンを選択しなけりゃならないのが難。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/21
22: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/16(日) 13:07:05.51 ID:Ij+vTOM3 どのパターンがいい感じ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/22
23: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/16(日) 21:25:35.36 ID:op1XiJKk エロ風はある? 相手は本来1人なのに6Pみたいになるやつ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/23
24: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/16(日) 21:27:47.96 ID:op1XiJKk ブライアンメイのエコーマシーンじゃないけど 喘ぎ声が時間差で出てくるため5人いるかのように重なって聞こえる という AVアンプってうたってるんだからその機能もつけろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/24
25: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/16(日) 21:29:15.55 ID:op1XiJKk QUADRA 840avというMacを買ってまずやったのは エロ動画の複数同時再生だった俺 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/25
26: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/17(月) 08:47:50.00 ID:eLpykYK3 >>20 AppleやAmazonのサブスクは DolbyAtmos配信してるよ 危機だったら デラックスエディションのDisc2がそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/26
27: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/17(月) 08:58:05.16 ID:eLpykYK3 昨日のサラウンドアバウト行った人いる? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/27
28: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/17(月) 14:51:04.19 ID:czwIEJNm QUADRA 840avというMac… 1993年4月(マックエクスポ後)に80万円から40万円に値下げしたので 購入した(確か送ると無料で8100にされた) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/28
29: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/17(月) 14:53:20.04 ID:czwIEJNm 5.1chは、ピンクフロイドの狂気SACDのみ 他に5.1ch化されたアルバム有りますか? エコーズは、聞きたいけど入手困難。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/29
30: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/17(月) 14:56:57.90 ID:czwIEJNm 昔BS放送で5.1ch企画の2時間番組で 冨田勲の5.1ch音楽を録画して聞いた事ある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/30
31: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/17(月) 20:40:25.10 ID:eLpykYK3 >>29 Pink Floydの5.1chのSACDは Dark Side of the Moon Wish You Were Here Animals が出ているはず 狂気とアニマルズは DolbyAtmosのBlurayも出ている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/31
32: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/03/17(月) 22:14:36.85 ID:xNC0JHIC EchoesはEarly Years ボックスセットを半額で購入 フォルダから特定のファイルを開くとおせっかいが5.1ch DTS HD MAで再生して聞いてる 再生するにはDUNE HDとかのメディアプレイヤーか違法だけどBlu-rayをリッピングする このボックスには原子心母の4.0chも聞ける Wish you were hereもボックスセットのBlu-rayで聞けるしAnimalsの5.1chのSACDとatmosのBlu-rayがあるし狂気の50周年盤もatmos収録されてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/32
33: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/03/17(月) 22:41:19.90 ID:xNC0JHIC Yesは3rd こわれもの 危機がatmosで Topographic oceansとRelayerがBlu-rayの5.1 で聞ける King Crimsonは宮殿~RedまでがDVD-audioで5.1ch 宮殿はBlu-rayもあるし太陽と戦慄とRedは50周年盤がatmosで聞ける ELPはDVD AudioやBlu-rayで恐怖の頭脳改革までが5.1ch CAMELは先日出たAir Bornボックスで最初の4枚とNudeが5.1ch Gentle GiantsもDVDAudio中心に5.1ch化されてる GenesisはSACDで一部のライブ除いて5.1chがあるしライブはDVDで5.1ch化されてる ムーディーブルースもセカンドを除いてSeventh SojournまでがSACDで5.1ch 子供たち~がBlu-rayで出てる 他にゲットしたのはアフロディーテの666 atmos ルネッサンスの運命のカードとシェヘラザード リックウェイクマンの初期三作 HawkwindのWarriors On the Edge of Time CaravanのボックスセットのIn the Land of Gray and Pink Mike oldfieldだとTubular BellsとTubular Bells 2003 Hergest RidgeとOmmadawnはいわゆるDVDgosite5.1chで聞ける すぐ廃盤になっちゃうので気づいたらすぐ買う 他にはDiscgosで中古探して取り寄せたり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/33
34: 名無しがここにいてほしい [] 2025/03/19(水) 14:15:48.62 ID:0ZELuWqQ >>King Crimsonは宮殿〜RedまでがDVD-audioで5.1ch この5.1ch音響は、元オリジナルマスターテープから 5.1ch化されてるのですか?またフィリップ氏とかかかわってるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/34
35: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/03/19(水) 14:36:00.93 ID:vEpRCn4w >>34 マルチトラックからのリミックスだよ、Steven Wilsonが宮殿~ディシプリン3部作までやった スラックはJakko Jakszyk、2000年代2作品はDavid Singletonがリミックスしている (ただしコンストラクションオブライトは再生機材の問題があってドラムを新録したもの) USAとアースバウンドはDVD-Audioではないけどオマケに色々詰め込んでいるのでお得 USAのリミックスは評判悪い、アースバウンドは本編の代わりにサミットスタジオの4chサラウンドが聴ける http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/35
36: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/03/19(水) 14:44:56.82 ID:/QguRjbB デビルズトライアングルはマルチマスターが見つからなくていわゆるアプコンだった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/36
37: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/03/20(木) 05:03:38.06 ID:fKGih2Hg ウマグマの2枚目はホームシアター向きの音だった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/37
38: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/03/21(金) 13:58:35.06 ID:HXopH5zO 危機のBlu-ray聞いてみた 2ch リマスター 2ch リミックス 5.1ch DTS HD-MA dolby atmos を音声切替ながら比較視聴することができる構成 5.1chは2ch再生で重なって聞こえた楽器音を前後に広げて個々の楽器音と定位がより鮮明に聞こえる感じ atmosはジョンのボーカルがセンターぴったりというより空中にふわっと浮かんだ感じに聞こえた .5.1chに比べ空間的広がりを強調したようなミックスでパッと聞き違和感があったけど音量あげて数回聞くとこの広がり感がけっこう気持ちよくなってきた LP(2ch リマスター)は無くてもいいのでもう少し安くしてほしいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/38
39: 名無しがここにいてほしい [] 2025/07/07(月) 15:02:00.60 ID:KLSD1XJZ ハージェストリッジのブルーレイ買った人いる?1974年オリジナルステレオミックス、1976年4chミックス、2010年5.1chミックス,最新のドルビーアトモスミックスが簡単に聴き比べられて面白いよ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/39
40: 名無しがここにいてほしい [] 2025/08/09(土) 17:58:28.15 ID:vfeN0meL クラウス・シュルツの初期の2枚を5.1化してほしい。オルガンとオケがアマルガムに溶け合った音響沼に嵌りたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1741401188/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.373s*