Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part48 (620レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
572(2): 09/10(水)15:04 ID:ValjdGFY(1) AAS
全然関係ないけどプログレッシヴロックという言葉が初めて使われたのはフロイドが1970年に発表した「原子心母」の
帯に書かれていた「ピンクフロイドの道はプログレッシヴロックの道なり」というあの有名なコピーが原点だという話を聞いた事があるが
昨日何気なく古本で買った1968年の週刊プレイボーイを読んでたら「日本にもアートロックのブームがくる」という
記事の中で「アメリカでは今サイケロックの延長線上にあるアートロックやプログレッシヴロックが大モテだ。いうなればこれはジャズロックの別名。」
とあり、「ドアーズやヴァニラファッジがまさにプログレと呼ぶにふさわしい。」と紹介されている。
2年前の68年にプログレという言葉がすでに使われていた事に驚いた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s