プログレ四天王はELPを外してGenesisを入れるべきだ (462レス)
上下前次1-新
1: 2022/11/19(土)16:31 ID:X7fbpQP5(1/2) AAS
ELPなんてファースト、タルカス、頭脳改革、展覧会の絵しかないだろ
382: 2023/09/25(月)20:04 ID:L0sknBvf(1) AAS
ソフトマシーンを入れて欲しい。
383: 2023/09/25(月)21:52 ID:AA2DDMUR(1) AAS
じゃあじゃあプロコルハルムもー
384(1): 2023/09/26(火)03:15 ID:dwXt4HLg(1/2) AAS
シンフォ系/非シンフォ系/カンタベリー系に分ければいい
★シンフォ系四天王
イエス・ジェネシス・キャメル・EL&P
★非シンフォ系四天王
フロイド・クリムゾン・VdGG・タル
★カンタベリー系四天王
ソフツ・キャラヴァン・ゴング・ハットフィールド
385: 2023/09/26(火)08:00 ID:gHIVk4bK(1) AAS
ジャンル分けマン現る
386: 2023/09/26(火)08:21 ID:dwXt4HLg(2/2) AAS
???
アニメか何かのネタ?
387: 2023/09/26(火)13:30 ID:QIvyMdht(1) AAS
>>384
タルは微妙だな。
早くから後にメンバーにもなったデビッドパーマーにストリングスアレンジ頼んだりしてシンフォニックな側面も有るからな。
歴史的にはトラッド色の方が濃い気はするが。
388: 2023/09/26(火)14:54 ID:za2Afq/G(1) AAS
宮殿のメロトロンとかフロイドの原子心母とか
潔癖な気もするが
389: 2023/09/27(水)17:51 ID:7HzDDDfw(1/2) AAS
まあジャズ要素を持ってるからってYESをジャズロック・バンドと呼んだら怒られるわな
シンフォについても然り
390: 2023/09/27(水)21:52 ID:hJJX6oNW(1) AAS
なぜカテゴライズしたがるのか謎
391: 2023/09/27(水)22:25 ID:7HzDDDfw(2/2) AAS
そもそも「プログレ四天王」ってカテゴライズが大前提のスレ
392: 2023/09/27(水)23:55 ID:MDzLTSQP(1/2) AAS
★マル気系四天王
もおなシャス
393: 2023/09/27(水)23:58 ID:MDzLTSQP(2/2) AAS
ウマグマのフロイド
惚れてる女性ファンが呼んで来日してるらしいピーター・ハミル
まるまる私費よりコンサートもやった方がいいってことなのかな
サイケデリック・アンダーグラウンドのアモン・デュール
あとは?
394: 2023/09/30(土)06:51 ID:sG0X61qj(1) AAS
日本語でおk
395: 2023/09/30(土)12:22 ID:bvdqIrws(1) AAS
中欧スロバキアで30日、国民議会(一院制、定数150)選挙が行われる。世論調査ではロシアの侵略を受けるウクライナへの
軍事支援に反対する左派の最大野党「スメル」(道標・社会民主主義)が優勢だ。
直近の世論調査では連立与党勢は大きく支持率を下げ、スメルと第3極の中道リベラル政党「プログレッシブ・スロバキア」(PS)がそれぞれ支持率19%程度で接戦を演じている。
社会主義時代を知る世代を支持基盤とする左派勢力と都市中間層に多い親欧リベラル勢力が競う構図となる。
396: 2023/10/04(水)23:24 ID:w9j1cvJ2(1) AAS
ジェスロ・タルは大物だが、プロコル・ハルム、キャメル、VDGGなんてゴールドディスク1つも取ったことのない小物
四「大」なんかじゃない
カンタベリー?論外
397(1): 2023/10/05(木)00:19 ID:9bxu5vLK(1) AAS
売れたもん勝ちかよ
398: 2023/10/05(木)06:48 ID:dhOC6OPv(1) AAS
>>397
当たり前じゃ
399: 2023/10/05(木)08:17 ID:SPBd9cpQ(1) AAS
クリムゾンは大ヒットしたわけじゃないが、作品の評価は異様に高い
EL&Pやムーディーズはヒットしたが、今となっては評価はぼちぼち止まり
売り上げがすべてじゃない
まあ、そこに上がってるのは売り上げも評価も両方鳴かず飛ばずだけどな
400(1): 2023/10/11(水)16:39 ID:kkphSopt(1) AAS
ジェネシス・キャメルは世界中にフォロワーがいて影響力絶大
ELPタイプのキーボードトリオも各国にいる
フロイドやタルは売れたかもしれんけど、そういう意味の影響力はそうでもない
401: 2023/10/11(水)22:09 ID:pdYjvU8q(1) AAS
>>400
確かにタルのフォロワーバンドなんか思いつかんな。
402(1): 2023/10/12(木)10:24 ID:5f9RrpVz(1/3) AAS
フロイドのフォロワーならフランスのPULSAR、タルはイタリアのJUMBOかな
まあ、頑張ってやっと思いついた感じだし数は少なそうだ
403: 2023/10/12(木)11:29 ID:Lnrxm3+K(1) AAS
>>402
JUMBOって知らないけどやはりボーカルが片足上げてフルート吹くのかな?
404: 2023/10/12(木)12:40 ID:5f9RrpVz(2/3) AAS
フルートは出張ってるが片足じゃないな
つか、俺も動く姿を初めて見たw
動画リンク[YouTube]
405: 2023/10/12(木)12:51 ID:5f9RrpVz(3/3) AAS
てか、これ1カットの通し撮影じゃん
スタッフの影が入るミスもあるけど、1972年なのにスゲェ頑張ってんな
406: 2023/10/13(金)15:37 ID:dwMdZPpK(1) AAS
リック・ウェイクマン、ブラック・サバス『Sabbath Bloody Sabbath』のカオスなセッションを振り返る
外部リンク:amass.jp
407: 2023/10/13(金)15:56 ID:NhjvoK4G(1) AAS
リックが弾いた曲って事はSabbra Cadabraか
結局アダムの居る頃にはやらなかったな
408: 2023/10/16(月)04:16 ID:ipEsgtsB(1) AAS
ジェネシス?
ねーわw
フォース~のギターソロと、シングルPOPsとしてのスカンクだけで他はどーしよーもないシロモノ
409(1): 2023/10/22(日)09:33 ID:8IYO1Ghl(1/2) AAS
K-POPマン現る
410: 2023/10/22(日)10:43 ID:91dvhz8L(1) AAS
>>409
ますますねーわ
てーかKPOOPだろ
こいつキムチの腐った在日バカチョンだな
411: 2023/10/22(日)12:43 ID:z2gIi9vz(1) AAS
ファースだろ(笑)
412: 2023/10/22(日)23:41 ID:8IYO1Ghl(2/2) AAS
フォースwww
413: 2023/10/25(水)09:52 ID:yyQTgvWz(1) AAS
フロイド、クリムゾン、イエスの3大でいいんとちゃうん?
これなら文句ないやろ
414: 2023/10/25(水)13:44 ID:RkHUEp+p(1) AAS
スレタイ嫁
415: 2023/10/25(水)23:00 ID:8z8MJRbC(1) AAS
タル入れとこ
416: 2023/10/26(木)21:09 ID:cDGolPqq(1/3) AAS
オーディオヲタクから言わせるとELPは外せないんだよね
今のオーディオ装置で聴くと、70年代のプログレは無理なミックス録音や
多重録音で、オーディオ的に粗が出て聴けない録音が多い。
ELPは3人編成でライブ録音に近いシンプルな録音と
グレッグのボーカルの巧さ、音色の良さ、
カールの手数の多いメリハリのあるドラムスなど
音的には他のプログレバンド以上に今でもオーディオ的に聴ける
省1
417(1): 2023/10/26(木)21:09 ID:cDGolPqq(2/3) AAS
オーディオヲタクから言わせるとELPは外せないんだよね
今のオーディオ装置で聴くと、70年代のプログレは無理なミックス録音や
多重録音で、オーディオ的に粗が出て聴けない録音が多い。
ELPは3人編成でライブ録音に近いシンプルな録音と
グレッグのボーカルの巧さ、音色の良さ、
カールの手数の多いメリハリのあるドラムスなど
音的には他のプログレバンド以上に今でもオーディオ的に聴ける
省1
418: 2023/10/26(木)21:46 ID:9CG+4Xzw(1/2) AAS
なら最近のバンドを聴けば
419: 2023/10/26(木)22:44 ID:cDGolPqq(3/3) AAS
おいおい最近のバンドがオーディオ的に良いって聞いたことないぞ
思考方法が単純すぎ
最近の音楽こそ生音の録音が無くて電子合成音ばかりで聴けたもんじゃないのが多い
420: 2023/10/26(木)23:10 ID:9CG+4Xzw(2/2) AAS
なら音の良い時代のを聴けば
421: 2023/10/26(木)23:59 ID:oG5OAIEo(1) AAS
話が噛み合わないようでもどかしい(笑)
422: 2023/10/27(金)00:48 ID:CPIaETAt(1) AAS
エンジニアと付き合いもあるが、録音機材は当たり前のように現在が一番進化してる
その一方で、ミックスやマスタリングでアホな音に仕上げなきゃいけないケースが多いのも確か
問題は個々のオーディオ・ヲタがどの音を正解にしてるのか
70年代ロックのマニアは総じて「マスターテープの再現度」で良し悪しを測るから盤選びで解決するが、
あの時代そのものを否定するなら好きなもん聴けとしか
423: 2023/10/31(火)21:28 ID:0J9afrv9(1) AAS
イタリアのELP系
動画リンク[YouTube]
ドイツのELP系
動画リンク[YouTube]
オランダのELP系
動画リンク[YouTube]
東欧(スロバキア)のELP系
省7
424: 2023/10/31(火)21:41 ID:nnRZUC6Z(1) AAS
日本のELT
425: 2023/10/31(火)22:40 ID:RPrJKPmJ(1) AAS
エブリリトルピンクなんてね
426: 2023/11/01(水)00:20 ID:T43YYlGy(1) AAS
ピアノが回転するからELPのが上だろ
427: 2023/11/01(水)04:20 ID:rV+jRjA1(1) AAS
さすが還暦越えると薄っぺらいね~
428: 2023/11/01(水)12:18 ID:5JLIax+W(1) AAS
さすが若造はションベン臭いね
429: 2023/11/01(水)18:52 ID:Maep2QRx(1) AAS
アテントが必要なのは。。。。
430: 2023/11/02(木)06:45 ID:bB8i6zvd(1) AAS
高齢者の尿漏れ臭はえげつないからな
自分じゃなくても、親の匂いが部屋や服に染み付いてる気がして外出が怖くなる
431: 2023/11/02(木)17:33 ID:PX7LfFtl(1/2) AAS
>>417
>>今のオーディオ装置で聴くと、70年代のプログレは無理なミックス録音や
>>多重録音で、オーディオ的に粗が出て聴けない録音が多い。
どういう風に粗がでるの?
こういう話たまに聞くけど
突然変な方向からダビング音が始まる、とかそういうことか?
432: 2023/11/02(木)17:35 ID:PX7LfFtl(2/2) AAS
7秒だけ修正した箇所の楽器の音色が微妙にちがうのが
わかっちゃう、とか?
433: 2023/11/02(木)22:24 ID:nOKKdM7N(1) AAS
うーん機器とか繋ぎが丸わかりだよね
434(1): 2023/11/03(金)07:35 ID:pm4Rr+Y4(1) AAS
演奏ミスや編集痕のアラ探しはオーディオと 関係ねえじゃん
435: 2023/11/03(金)11:51 ID:cmgOD+ig(1) AAS
>>434
曲の良さとか1ミリも分かんねえ奴の聞き方だよな。
436: 2023/11/03(金)13:54 ID:JgQ26bZA(1) AAS
やっぱノイズレスで直し放題のデジタル録音聴いとけよ
437: 2023/11/03(金)18:20 ID:z1WKZNdc(1) AAS
やっぱノイズを聴いとけよ
438: 2023/11/04(土)12:24 ID:NvFS2xlU(1) AAS
もはやオーディオヲタですらない
439: 2023/11/04(土)13:37 ID:bHjCfbsH(1) AAS
ノイズも楽しめなきゃね
440: 2023/11/17(金)09:52 ID:SJtCZqzA(1) AAS
オーストラリアのCHETARCA
動画リンク[YouTube]
441: 2023/11/18(土)02:59 ID:V11wrm3v(1) AAS
ELPって90年代以降の人にはゲーム音楽に聞こえるんだろうな
442: 2023/11/18(土)17:34 ID:MPMKq9ru(1) AAS
ラッキーマンがゲーム音楽?
443: 2023/11/18(土)23:21 ID:++cbi0cq(1) AAS
音数が少なかった頃のゲーム作曲家にはエマーソンのファンが多かった
444: 2023/11/18(土)23:48 ID:x80mTlZD(1) AAS
山下和仁
ギターだけでムソルグスキー「展覧会の絵」全曲をライブ演奏
動画リンク[YouTube]
445: 2023/11/21(火)16:09 ID:8j7+Bx4g(1) AAS
CDROM以前のコンシューマーはギター音も出せなかったし、和音の制限もキツかったからな
シンセ初期と状況が似てたのかもな
446: 2024/06/05(水)10:14 ID:TNn/33Ud(1) AAS
CDROM以前のコンシューマーはギター音も出せなかったし、和音の制限もキツかったからな
シンセ初期と状況が似てたのかも
447: 2024/06/29(土)17:20 ID:STH/ziNh(1) AAS
Emerson, Lake & Palmer の『Brain Salad Surgery』を聴いてみた編
外部リンク:note.com
448(1): 2024/06/29(土)17:31 ID:2fR7bjqa(1) AAS
ジョンレノンはジェネシスをビートルズの後継者と呼んだそうだね
449: 2024/06/29(土)23:59 ID:jD1ObBXb(1) AAS
>>448
スティーヴ・ハケットが言ってるだけという噂が(他のジェネシスメンバーは言ってない)
450: 2024/07/26(金)16:18 ID:mpxDBSQ9(1/2) AAS
寓話世界ジェネシスファンは
Humble PieのAs safe as yesterday (曲の方)聞くべし
451: 2024/07/26(金)16:19 ID:mpxDBSQ9(2/2) AAS
性的な出会い求めちゃいかんのかよ? w
基本的人権かつ基本的生物の権利だろう jk
452: 2024/08/09(金)16:52 ID:AlC+nFdT(1/2) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
453: 2024/08/09(金)16:58 ID:AlC+nFdT(2/2) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
454: 2024/08/29(木)20:56 ID:twn9Eygw(1) AAS
学生時代にELPの第1印象をコピーしたけど、ほぼ死ぬ目にあった。カリフォルニアジャムのキースはそれほどまでに神だった。
まともな映像がほとんど残ってないのが残念だ。
GENESISはギターが弱いのがロックとしてはネックかな。ピーターの時代はフォークよりだからまだ聴けるけど。
455: 2024/08/30(金)00:50 ID:ptydCUTh(1) AAS
一番ギターが弱いのはELP
456(1): 2024/08/31(土)02:17 ID:v9b25pGL(1) AAS
スティーヴ・ルカサー TOTOを理解する上で欠かせない曲/J.ポーカロにしかできないことを最もよく表しているTOTO曲/最多セッション日など語る
外部リンク:amass.jp
スティーヴ・ルカサーってジェネシスのファンなんだな
457: 2024/08/31(土)21:04 ID:/EE9Ft05(1) AAS
爺さんになったが昔話も許せる
458: 2024/09/07(土)00:52 ID:aRWGTECm(1) AAS
>>456
ポールのファンとしてはリンダ・マッカートニーは悪夢だけどな。プロフェッショナルな音の中にド素人の出す音が入るのはちょっとね。(;・∀・)
ルカサーは違うんだw
ピーター・ガブリエルは声が美味しい、歌が上手い、かっこいいの三拍子揃ってて、惚れますわ。(●´ω`●)
459: 2024/09/07(土)14:58 ID:GJpCIvta(1) AAS
スティーブ・ハウ「私たちYESはジェネシスとELPをリスペクトしていたが、私たちの好きなプログレッシブロックバンドはキング・クリムゾンだった。 彼らは多様な音楽を網羅するスタイルの神だった。 時に想像を超えていた。」
460: 2024/09/09(月)20:18 ID:N2Jbeg09(1) AAS
高市早苗はプログレファンのドラマー。
応援よろしこ。
461: 2024/09/10(火)01:01 ID:r8G0QEyp(1) AAS
橋本琴絵@HashimotoKotoe 24.9.7
高市早苗か、共産主義か。
総裁選はこの選択だ!
連合赤軍は旧名「日本共産党左派神奈川委員会」と言った。
菅義偉、河野太郎、それに小泉進次郎とこいつらの政策が揃いも揃って
・インフラ規制緩和と移民開放のグローバリスト
省22
462: 2024/09/14(土)10:03 ID:C/yRm+XI(1) AAS
外部リンク:youtube.com
これは久々に腹が痛くなった。(≧∇≦)b
アンガス・ヤングが喜びそう。
プログレ関係なくてスマソ (´・ω・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.884s*