プログレのファンが高く評価するメタル作品 (204レス)
1-

1: 2022/08/26(金)17:02 ID:bXxPjfd6(1) AAS
教えてください
124
(1): 2023/02/10(金)13:26 ID:Q8EoWlFS(1) AAS
>>94
プログレファンはメタルにも精通した上でプログレ聞いてるんだから釈迦に説法だよな
125
(1): 2023/02/14(火)17:06 ID:uZqCVtEr(1) AAS
サバスの2ndだろ
クリムゾンの1stに匹敵するぞ
126: 2023/02/14(火)20:07 ID:RhcDAvh/(1) AAS
Alice In Chains の三本脚の犬のアルバムは74年頃のクリムゾンに
近いよ
アルバム最初の数曲はいまいちで、クリっぽいのは後半
127: 2023/02/14(火)20:57 ID:iE1AyOSj(1) AAS
デヴィンタウンゼントのオーシャンマシーン
アンビエントテクノメタル
Lifeは名曲
128: 2023/02/17(金)21:09 ID:kRHYc1oY(1) AAS
>>124
オレみたいにメタル嫌いのプログレファンもいるのでお忘れなく。
129
(1): 2023/02/17(金)23:45 ID:L7FjiIwz(1) AAS
カテドラルってメタル?
130: 2023/02/18(土)13:04 ID:y22ipPOm(1) AAS
ハードコア出身ながらブラックサバスを更に遅延させたドゥームメタルからスタート
反面メロウキャンドルに影響された耽美主義的世界観も兼ね備えている
131: 2023/03/04(土)21:54 ID:DmC7hj3D(1) AAS
ホークウインドは?プログレなのか?メタルではないけどHRだよな?
132: 2023/03/10(金)16:28 ID:g/1cPzrw(1) AAS
ホークウィンドは結構ハードロックっぽい曲もあったね
一般的にはスペース・ロック (Space rock)ってジャンルの代表バンドとして挙げられてる

ジャンル分けされてカテゴライズされたほうが
雑誌の書き手にも聞き手のリスナーにも便利だから必要ではあるが、
今ではスペースロックっぽい要素もってる曲なんてあちこちのバンドがやってるので
もはやカテゴライズ不可能

よって既に死語かな
133: 2023/03/14(火)11:34 ID:3/62jEnm(1) AAS
ScorpionsのFly to the rainbow
ウリジョンロートに耳が行きがちだが実はドラムが神
全曲ハズレ無し
134: 2023/03/27(月)00:40 ID:Jxn08TXL(1) AAS
Twitterのトレンドでラウドパークの文字を見ると
字面がクラフトワークに似てるので
つい、来日か?はたまた訃報か?と焦ってしまう
135: 2023/04/05(水)21:28 ID:hRR5SWkB(1) AAS
>>129
イエスっぽいので違う
136: 2023/04/26(水)19:43 ID:ZPlN23E8(1) AAS
メタリカはand justice for allが一番プログレだろう
137: 2023/04/27(木)14:20 ID:ijEkdRvN(1) AAS
確かに
138
(1): 2023/04/27(木)18:35 ID:hKjTrCR7(1) AAS
プログレファンにはS&Mがオススメだよ
マイケルケイメンがアレンジ、指揮するオーケストラとの共演ライブアルバム
139: 2023/04/27(木)19:05 ID:TZBEvpPB(1) AAS
Electric Wizardの作品の中からオススメ教えてください
140: 2023/04/28(金)04:48 ID:2grraZCX(1) AAS
マルキ&レーオポルト
141: 2023/05/19(金)21:04 ID:TKwtk50w(1) AAS
Kiss music from the elder
Planet X
142: 2023/05/21(日)16:24 ID:KDqVo+hG(1/2) AAS
>>138
ケイメンのアレンジがショボすぎ
オケ共演になれてるプログレファンには手抜きがバレる
143: 2023/05/21(日)16:31 ID:KDqVo+hG(2/2) AAS
そもそもケイメンはSCORPIONSと企画を進めていたが、ギャラでモメて
より高額を出せそうなメタリカに話を持ち込んだ
その際「バンドはいつも通りの演奏でいいからカンタンにできるよ」が売り文句で
実際の出来もそれ相応

ケイメンはクラプトンに断られた企画を布袋に持ち込むなど、
昔から金を出すなら相手の音楽性はどうでもいい人なんだよ
144: 2023/05/23(火)11:37 ID:L79rPRml(1) AAS
>>122
run for your lifeとかな
145: 2023/05/23(火)13:49 ID:O5DwGDbN(1/2) AAS
>>125
プログレ向きサバスなら鍵盤を導入した4th以降
特に5thはシンセ、メロトロン、フルート等々を多彩に投入し、オーケストラとも共演
さらにリック・ウェイクマンまで参加したプログレ寄りの最高傑作
146
(1): 2023/05/23(火)14:57 ID:ISMOPiwF(1) AAS
オーケストラを導入してるとかクラシックのフレーズ引用してるだけじゃプログレファンはそんなになびかないと思う。
147: 2023/05/23(火)15:32 ID:O5DwGDbN(2/2) AAS
プログレ志向の要は実験精神だからな
Sabbath Bloody Sabbathの楽器導入やオケ共演はその現れだから本物
148: 2023/05/23(火)16:54 ID:xIZPoZue(1) AAS
>>146
でもみんなRENAISSANCE好きじゃん
149
(1): 2023/05/23(火)19:14 ID:SSQOSKzD(1) AAS
ちがうだろ
鯖酢の2大傑作であるNever Say Dieとテクニカル・エクスタシーだろう
150: 2023/05/23(火)19:28 ID:i97jPIzK(1) AAS
あーはいはい駄作駄作
151: 2023/05/23(火)21:35 ID:TnocD77q(1) AAS
Visions Of Atlantisに最近ハマっている
152: 2023/05/24(水)13:44 ID:L1mRqRQc(1/2) AAS
>>149
分からなくもない
153
(1): 2023/05/24(水)16:19 ID:55v68q2f(1/2) AAS
アイオミがメンバーにQUEENやFOREIGNERを聴かせながら「これがオレ達の目指す方向性だ!」つってた時代だな
「そんなに悪くない」をこじらせて傑作と思い込んじゃうのは中級者あるある
154: 2023/05/24(水)18:33 ID:L1mRqRQc(2/2) AAS
>>153
細かい事だけど、「Technical extasy」の時はまだフォリナーデビュー前じゃないかな?
当時の記憶だから確信はないけどね。
155
(1): 2023/05/24(水)19:29 ID:55v68q2f(2/2) AAS
オジーの自伝に書いてある事だよ
NSDの時なのかもな
156: 2023/05/24(水)22:12 ID:UH30ciOI(1) AAS
>>155
なら納得だな。
157: 2023/05/25(木)19:34 ID:7XlhWtci(1/3) AAS
いや素直に聞いてみろ
あの2枚こそ最高傑作だから。
158: 2023/05/25(木)19:35 ID:7XlhWtci(2/3) AAS
プログレッシヴ・ヘヴィー・メタルという新領域なんだよ
159: 2023/05/25(木)21:34 ID:OXoqXMZr(1) AAS
トニー・アイオミが認めるオジー時代の最高傑作は血まみれの安息日
160: 2023/05/25(木)22:45 ID:7XlhWtci(3/3) AAS
血まみれの安息日はちょっとやさしいんだよな
B-1まではいい曲多い
もうちょっとハードにエッジが立っててほしい
161: 2023/05/25(木)23:43 ID:kS+/pGA8(1) AAS
アイオミだけなくてオジーもギーザーも5thが頂点だったと認めてるな
そして8thは全員がボロクソに言ってる
アイオミだけ7thを気に入っていて、成功できなかったのを悔しがっていた

新境地のプログレッシヴ・メタル。。。。まあ、RUSHだろうな
2112出てたし
162
(1): 2023/05/25(木)23:59 ID:HGZtHNJ3(1) AAS
EARTHBOUNDの問題は音質じゃなくクリムゾンのブルースロックがショボかったから
同じようにNEVER SAY DIEでサバスがジャズロックをやっちゃダメだとバレた
163: 2023/05/26(金)00:07 ID:tlH2yHAe(1/2) AAS
そもそもちゃんと聴いてるヤツなら7thと8thは音楽性がかなり違うと分かってるはず
一緒くたにしてる時点でネタだよ
164: 2023/05/26(金)04:17 ID:3PfWSHLh(1) AAS
>>162
でも「ジュニアズアイズ」好きだな
165
(1): 2023/05/26(金)10:33 ID:6+BCxl6D(1) AAS
音は軽いし、タイトル曲にリフはないし
アイデンティティが崩壊してる
166
(1): 2023/05/26(金)21:50 ID:VGZU4ow6(1) AAS
ホークウィンドあたりがハードロックっぽくなった頃は面白かった
全然メタルじゃないけど
167
(1): 2023/05/26(金)22:15 ID:+MBtV9zq(1/8) AAS
AA省
168: 2023/05/26(金)22:17 ID:+MBtV9zq(2/8) AAS
>>165

そりゃステレオ装置に問題ありだなー。
169: 2023/05/26(金)22:18 ID:+MBtV9zq(3/8) AAS
ジュニアズアイズ
エアーダンス
オーヴァートゥユー

なんという絶世界。。。
170: 2023/05/26(金)22:21 ID:+MBtV9zq(4/8) AAS
AA省
171: 2023/05/26(金)22:22 ID:+MBtV9zq(5/8) AAS
>>166

Warriors 〜 なんたら  は よいな
172: 2023/05/26(金)22:24 ID:+MBtV9zq(6/8) AAS
テクニカル・エクスタシーとネヴァーセイダイの2枚が最高傑作である、というのは
ちょうどAmon Duul IIのビバ・トランスが最高傑作である、というのに似てるな。
173: 2023/05/26(金)22:27 ID:+MBtV9zq(7/8) AAS
メタルじゃないけどチープ・トリックの1stもプログレファンにはよいだろ
緻密で知的
174: 2023/05/26(金)22:29 ID:+MBtV9zq(8/8) AAS
チープ・トリックの1stやエアロスミスのロックスをつくったジャック・ダグラスが
どうしてジョン・レノンのダブル・ファンタジーみたいなダレダレの駄作をつくって
しまったのか・・・・・
175: 2023/05/26(金)22:38 ID:tlH2yHAe(2/2) AAS
>>167
どうやら世界中のプログレファンから駄作認定食らってるみたいだぞ
外部リンク[asp]:www.progarchives.com
176: 2023/05/27(土)06:08 ID:tFyqR4JS(1/4) AAS
耳じゃなくて目が大活躍かよ
177: 2023/05/27(土)06:09 ID:tFyqR4JS(2/4) AAS
世界中のファン信用してたらマイケルジャクソンがサイコーになってしまうじゃないか

178
(1): 2023/05/27(土)08:32 ID:tiugNtLd(1) AAS
人気なくて作った本人も「アレじゃ仕方ねーよな。俺だってそう思う」つってんのに
分かってないとか良くなるまで聴けとか
「俺にとっては催告傑作」で済ましときゃいいのに
179
(1): 2023/05/27(土)12:31 ID:lCrXLQDC(1) AAS
だからこいつはネタだって
弾いてもいないリフが聴こえる魔法のステレオ装置を使ってるくらいだ
なんでもアリw,
180
(1): 2023/05/27(土)14:01 ID:MmX3wW0K(1) AAS
バーン7月号特別企画
ロックとオーケストラの共演作品
ですとよ
181: 2023/05/27(土)14:47 ID:tFyqR4JS(3/4) AAS
>>179

ロックンローラーたる資質がないようだね
182: 2023/05/27(土)14:47 ID:tFyqR4JS(4/4) AAS
>>178だった
183
(1): 2023/05/27(土)15:17 ID:RF8WEmJq(1) AAS
>>180
ディープパープルオーケストラありきの企画だろ
184: 2023/05/28(日)07:19 ID:4NUdm+eh(1) AAS
DEF LEPPARDの新作がオケなんだっけ?
ブルース・ディッキンソンのソロ・ツアーもパープル+オケのカバーやってるな
あとわりと最近だとACCEPT、U.D.O.、S&M2とかか
185: 2023/06/02(金)19:34 ID:3GxgGvJm(1) AAS
>>183
いや、デフ・レパードの新譜に合わせたんだろ
186: 2023/06/05(月)17:34 ID:rlCeFq/L(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省11
187: 2023/07/09(日)00:33 ID:/Xl/j0ms(1) AAS
ゲホゴホ Oo。(▼o▼;)y-゜゜゜ カッコツケスギタカ・・・
188: 2024/03/19(火)20:00 ID:cXYIGnXU(1) AAS
Seventh wonderだな
プログレッシブメタル
189: 2024/03/20(水)11:45 ID:QcrkdHxg(1) AAS
ヒープの08年以後の作品全て
190: 2024/03/20(水)15:41 ID:15orHlgK(1) AAS
プリウスのノストラダムス
191: 2024/05/15(水)16:25 ID:MhgLrkAb(1) AAS
Alice in chainsの3本脚の犬ジャケのアルバム
192: 2024/06/15(土)06:19 ID:JSPhpbZs(1) AAS
Alice in chainsの3本脚の犬ジャケのアルバ
193: 2024/09/28(土)03:34 ID:PE/Grvzp(1) AAS
Alice in chainsの3本脚の犬ジャケのアル
194: 2024/09/29(日)04:04 ID:eRp6ZPnV(1) AAS
Alice in chainsの3本脚の犬ジャケのア
195: 2024/09/30(月)01:08 ID:mGDoi+41(1) AAS
Alice in chainsの3本脚の犬ジャケの
196: 2024/10/01(火)02:44 ID:D42HWt4n(1) AAS
Alice in chainsの3本脚の犬ジャケ
197: 2024/10/03(木)02:35 ID:NZiW/UeV(1) AAS
Alice in chainsの3本脚の犬ジャ
198: 2024/10/04(金)02:49 ID:7jfAoSdn(1) AAS
Alice in chainsの3本脚の犬ジ
199: 2024/10/05(土)02:22 ID:iU5rzBWf(1) AAS
Alice in chainsの3本脚の犬
200: 2024/10/05(土)20:09 ID:jVoGhe5w(1) AAS

201: 2024/11/14(木)01:25 ID:+Gja8/+T(1) AAS
>サバス
「ブラックサバスのどのヘヴィーメタル曲よりも
「21世紀の精神異常者」はヘヴィーでメタルだった」byロバートフリップ
202: 2024/11/16(土)05:52 ID:M2v77+sl(1) AAS
プログレメタルはほぼプログレみたいなものだからわざわざここで名前を出してしゃーないと思う
シンフォブラックとかもまあほぼプログレ
ゴブリン一派のデモ二アにダニフィルスが参加してたりしたよね

デス(バンド名)とかもちょこまか感がプログレっぽい
203: 2024/12/18(水)01:13 ID:jJFtQFYz(1) AAS
ジューダスのステンドクラスだろう
あれはよい
204: 2024/12/19(木)09:30 ID:7skHXhze(1) AAS
UFOのポールチャップマンがいたLone Starの二作目とライブは最高だな。ファーストもビートルズのShe Said She Saidのカバーが鳥肌モノ。ドラムの奴、完全にいってるわ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.621s*