【グレイ】 キャラバン Caravan 【ピンク】 (588レス)
【グレイ】 キャラバン Caravan 【ピンク】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しがここにいてほしい [] 2011/12/19(月) 22:46:05.71 ID:RBU9MlCr 立ててみました。落ちてたので。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/1
508: 名無しがここにいてほしい [] 2022/11/13(日) 20:03:35.40 ID:gsK7P+u7 >>506 リチャードはキャラバンやハットなどの叙情性を受け持ってた気がするんだよね。グレピン、ウォーターリリー、バックフロントが今でも好きなのはリチャードがいたからこそだし。パイの作風ってリチャードほどの品がないんだよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/508
509: 名無しがここにいてほしい [sage] 2022/11/15(火) 21:56:10.16 ID:OQpoDAYP 疲れててクリムゾンは絶対無理、キャラヴァンも夜ごとに太る〜は無理って日に 癒しを求めて聞くといいキャラヴァンのアルバムってどれ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/509
510: 名無しがここにいてほしい [] 2022/11/16(水) 20:20:36.39 ID:2clhVTQI >>509 やはりグレイとピンク、あるいはウォーターリリー、バックフロントなどのリチャードがボーカルのアルバムしかないっしょ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/510
511: 名無しがここにいてほしい [sage] 2022/11/17(木) 01:13:50.87 ID:cRsjZpla 疲れてる時のプログレは基本重たいな サラッとしたジャズロック系なら聴けるか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/511
512: 名無しがここにいてほしい [sage] 2022/11/17(木) 08:26:25.11 ID:NCv9F/0K グレイとピンクはボートラ曲含めて癒されますなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/512
513: 名無しがここにいてほしい [] 2022/12/21(水) 10:18:38.75 ID:hlzIjMwh Richardの代わりに入れるベーシストが、Richardに等しいあくの強い人ばかり。 MikeもPerryもソロでもやれるレベルの人。すぐフロントに持ってきてしまう。 Pye一人では弱いというのを自覚してたんだな。その考えは成功してる。 でもDekkaを離れてからは、たぶん予算の都合でしょ? ひとりでやっていくね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/513
514: 名無しがここにいてほしい [sage] 2022/12/23(金) 18:29:53.63 ID:LJjJMxrd 「イギリス人ミュージシャンの中にはアメリカ人みたいな発音で歌う やつがいるんだよ。」 とやや反感・軽蔑をもって語るイギリスのミュージシャンがいるが、 「アメリカ人みたいな発音で歌うやつ」ってまずあがるのは ロッド・スチュアートあたりかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/514
515: 名無しがここにいてほしい [sage] 2022/12/26(月) 17:58:46.31 ID:YrqcbXZT リチャード好きの人 彼の演奏している曲で好きなのは何? この歌が最高とか、ベースがいいとか 2ndが好きって言ってた人ですか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/515
516: 名無しがここにいてほしい [sage] 2022/12/27(火) 02:21:53.19 ID:95+CkG7I リチャード・シンクレア好きなら 「An Evening Of Magic (Live 1993) 」は必聴。 1993年ツアーの二枚組。 リチャード、デイヴ・シンクレア、アンディ・ウォード、リック・ビタルフで キャラヴァン、ハット、マッチングモウル、リチャードのソロまで演奏。 まだ国内で手に入るよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/516
517: 名無しがここにいてほしい [sage] 2022/12/27(火) 02:26:30.71 ID:95+CkG7I >>516 In the Land of Grey and Pink、Shara It、O Caroline、Nine Feet、 Half Way Between等14曲。 聴いてなかったらもったいなさ過ぎる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/517
518: 名無しがここにいてほしい [] 2022/12/29(木) 17:15:50.97 ID:4BOlneUH このバンド ジャケは凝ってて優れてるね 考えられたジャケットだ アルバムタイトルと一致しているものが多いし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/518
519: ↑ [sage] 2022/12/30(金) 07:43:56.88 ID:TeraHFIz そうかね? 1st ブロンズ像のまね(当時流行ってた) 2nd 草原のスナップ 3rd 地元をイメージした印象派の絵 4 いかがわしい中世の絵画の転用 5 現代アート 6 同上 7 初のヒプノシスにデザイン依頼 Decca 期はそんなに凝ったことした印象はないなあ 金かけたのは7くらい? これ以降はシーンの衰退期と怪しいレーベル移籍ということもあって、完全な手抜き http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/519
520: 名無しがここにいてほしい [sage] 2022/12/31(土) 10:49:57.98 ID:MzV/X9fW ド定番だけどグレピンのジャケは大好き http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/520
521: 名無しがここにいてほしい [] 2022/12/31(土) 20:05:56.67 ID:YYOo06ZF 太る女、カニング・スタンツのジャケットはgood 一応の一流感 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/521
522: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/01/10(火) 19:18:15.27 ID:bGDJ0avU 俺>>342 だけどBOXセットやっと入手した おとといの深夜、28461円になってた時にポチった 以下はイエススレのコピペ。これの37も俺 34 名無しがここにいてほしい ▼ 2022/11/19(土) 16:06:17.19 ID:MvUUgCyb Caravanの集大成、豪華冊子付き37枚組ボックスセットWho do you think ? 27800円新品で買ったわいが優勝 35 名無しがここにいてほしい ▼ 2022/11/19(土) 16:10:05.76 ID:MvUUgCyb Caravanは一枚しか持ってなかったから買い物内容的にも役満 36 名無しがここにいてほしい sage ▼ 2022/11/19(土) 18:40:49.70 ID:x174Kvyh >>34 俺25,406円で買ったよ 37 名無しがここにいてほしい sage ▼ 2022/11/19(土) 20:48:11.14 ID:ap6pT5gF Caravanのやつ毎日チェックしてるけど、買い時逃して結局まだ買ってない 2万円台なら勝ち組認定だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/522
523: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/01/20(金) 22:26:30.41 ID:QfI/+cgy おめ ! 聴いたことないやつ何枚あったの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/523
524: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/01/21(土) 11:38:20.13 ID:54DT43qS ありがとう すまんけどまだ開封してない・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/524
525: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/01/22(日) 01:33:45.21 ID:j2H3s/Pu そこは大きな買い物をやり遂げてわくわく感がほしいところだが ... なんか疲れてる感じw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/525
526: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/01/22(日) 01:35:40.89 ID:j2H3s/Pu 豪華な付録の数々、クリムゾン箱とちがってフルカラーで印刷された ジャケットなど中身最高よ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/526
527: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/01/24(火) 01:28:47.61 ID:vifEbquS >>522 為替水準を考慮すると相当安いね 522が優勝かな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/527
528: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/02/03(金) 20:20:42.96 ID:Y1jJbGyb BOX SET WHO DO YOU に入ってる2018年11月のライブも ドラム、ベース。キーボード、ギター全部、音色が気持ちいい 全盛期をあまり聞いてないためかこのライブ妙にいい 全盛期はこれから聞きます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/528
529: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/02/04(土) 13:40:56.69 ID:UzOlL3Ne ドラムの演奏が特にすげーな 練習通りピッチリキメてる ジジイにしてはいいプレイだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/529
530: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/02/04(土) 14:24:15.10 ID:czWWuOGz ドラマーはバンドの中では新参で、そんなに歳ではないかも 年齢調べようとしたけど簡単にググっただけじゃ情報なかったよ ただライブ見てもいいドラム叩いてたよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/530
531: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/02/04(土) 22:45:17.86 ID:gfFmifzm そうでしたか すごく馴染んでて浮いてないね まるで年齢が近いかのように 70年代半ばのライヴ聞くとものすごいテンション高いから この2018年ライブでもずいぶんお年寄り化してるのだろうけど 自分も年取ってきたから このくらいの緩さが気持ちいいですわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/531
532: 名無しがここにいてほしい [] 2023/02/06(月) 19:57:55.87 ID:sa2mOg/v キャラバン関連でミラーコックスヒルのストーリーソーファーのアナログ盤買ったわ。CDもすでに入手困難だし。再発してくれんかのう?マーキーとか同じタイトルばかり再発するしな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/532
533: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/02/12(日) 12:34:14.64 ID:MO7JFXhl キャラバンはグレピン〜ロッキンコンチェルトの黄金期(?)は持っているんですが 去年の来日ライブ後に興味が増してきてBOX購入を検討しています 内容的には結構お得ですかね?今後入手困難になるCDも出てきそうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/533
534: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/02/13(月) 17:03:15.75 ID:4L89rD7a BOX SET WHO DO YOU 〜はいいと思う グレピン〜ロッキンコンチェルトを除いても、大型ブックレットも入ってるし まぁ18000円の価値は少なくともありそう 将来、中古価格が高くなっても不思議じゃない 「実質ほぼ無料で聴けるかな/」と考えて書いましたお http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/534
535: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/02/24(金) 20:07:35.97 ID:aw2C9PT3 アホが吠えてるので カニング・スタンツでも聴きながら こっちで一服しますか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/535
536: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/03/29(水) 18:06:46.02 ID:erODn2eo BOXの聞き進めを数ヶ月ぶりに再開 夜ごとに〜、に手をつける 切れある ギター全部パイなんでしょう、素晴らしい やはりキレのあるフレーズ、繊細な美しいヴォーカル・・・これぞブリティッシュ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/536
537: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/03/30(木) 14:56:03.81 ID:/WlCtP/b BOXの夜ごとに〜 中低域がとても厚い(厚すぎる)音質 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/537
538: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/04/09(日) 12:59:04.13 ID:7XdvsLCV >>536 ギターは一部Jeffrey Richardsonの可能性がある。この人ギターも達者で いいリフやメイン旋律も結構弾いてると聞いてる。 ところでJeffreyはPenguin Cafe正規加入は断ったのに、Michael Gilesのバンドには 加わっていたんだね。とにかくセッションの多い人だけど、ビオラという楽器の性質で ヴァイオリンよりなんか暗めなんだなあ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/538
539: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/04/27(木) 13:16:00.89 ID:TZBEvpPB 少しずつかじっていきたい、いろいろなチョコ詰め合わせという感じのBOX http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/539
540: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/06/07(水) 18:14:32.80 ID:ptTBU6oj 3/30以来の再開で BOXの夜ごとに〜 の5曲目以降も聞いてる ちゃんとボートラも入ってて Caravanはやっぱり大曲のクライマックス部分が大味だなぁ わーっと反復して盛り上げていって、成り行き終わりみたいな ライヴでよくあるパターンというか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/540
541: 名無しがここにいてほしい [] 2023/06/08(木) 10:48:42.26 ID:DP29vm7U ボーナストラックのHe Who Smelt It Dealt It (Memory Lain / Hughの元?。インスト) 聞いてました ベーシストの演奏などは、同時期1973年頃のルー・リードのバックやってた背の高い アフリカ・ヨーロッパ混血系の鷹のような顔のベーシストを思い出した・・・ tps://www.youtube.com/watch?v=A5HfwS6Ey_4 映像とずれてる版だが、僕の言ってる音はこれ ハード方向に振ったサザンロックという感じではある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/541
542: 名無しがここにいてほしい [] 2023/06/27(火) 00:06:07.05 ID:WRLcJdL+ 19日ぶりに夜ごとに〜 聞いた ベーシストが凄いね 後ろでビランビランいってる なんかこのアルバム、位相が変だという気がする ソロや曲の締めが大味なところは キャラヴァンだと今回も思った http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/542
543: 名無しがここにいてほしい [] 2023/07/09(日) 19:41:13.97 ID:T/g116AQ 夜ごとに〜 ハードロック的な迫力と音圧で 押し切ろうとしたアルバム 出来はいつもの80点 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/543
544: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/07/09(日) 19:43:01.58 ID:T/g116AQ だがいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/544
545: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/07/11(火) 09:35:59.23 ID:2kiIZuSR 音圧を抑えて繊細なつくりがよくわかるような感じなのが Hatfield and The North あっちは細い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/545
546: 名無しがここにいてほしい [] 2023/07/13(木) 10:05:52.73 ID:IeoXemoz 3曲め 当時の北米黒人ソウル的に 仕上げたように思える 他の曲のハード傾向といい、このアルバムは アメリカでのブレイクを狙ったのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/546
547: 名無し [] 2023/07/20(木) 23:51:00.18 ID:dcnC18Lb ディヴって今も瀬戸内海の島に住んでるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/547
548: 名無しがここにいてほしい [] 2023/07/21(金) 08:39:30.59 ID:6GOIxRQ3 【被Vac死】 Kー1選手、増井侑輝 【29歳】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1689895202/l50 sssp://o.5ch.net/21hxz.png http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/548
549: 名無しがここにいてほしい [] 2023/08/03(木) 23:28:02.10 ID:SeGf5TOx >>547 源平合戦に参加してるらすぃい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/549
550: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/09/06(水) 00:53:32.38 ID:IgIFy49b ボックスの消化 夜ごとに〜で停止したままや あと6年はかかりそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/550
551: 名無しがここにいてほしい [] 2023/09/11(月) 02:23:46.62 ID:RGtmiMzF https://i.imgur.com/bYUguvq.jpg https://i.imgur.com/T392gfv.jpg https://i.imgur.com/ggwCYOo.jpg https://i.imgur.com/UryAkwH.jpg https://i.imgur.com/pu5ZW6l.jpg https://i.imgur.com/HIM1E5o.jpg https://i.imgur.com/gF09RCp.jpg https://i.imgur.com/5d7z0xJ.jpg https://i.imgur.com/6vmVyvp.jpg https://i.imgur.com/acTuVYm.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/551
552: 名無しがここにいてほしい [] 2023/09/11(月) 04:31:57.13 ID:y3BoUQQ8 > 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。 > なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。 > イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。 > > 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。 > 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。 > > ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。 > それらの写真は、集団ストーカーに使用される。 > 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/552
553: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/09/19(火) 11:23:03.59 ID:GPQ/iZU/ ねればねるほど色が変わって最悪の場合死に至る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/553
554: 名無しがここにいてほしい [] 2023/09/20(水) 19:41:26.49 ID:/A2ehVzd キャメルのスレが落ちてるみたいなので、スマンが こっちに書かせてくれ。ラティマーのヘルニアの具合ってどうなんだろ?まだライブできるような状態ではないんだろうね?50周年記念ライブも結局なしか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/554
555: 名無しがここにいてほしい [] 2023/09/20(水) 19:41:34.85 ID:/A2ehVzd キャメルのスレが落ちてるみたいなので、スマンが こっちに書かせてくれ。ラティマーのヘルニアの具合ってどうなんだろ?まだライブできるような状態ではないんだろうね?50周年記念ライブも結局なしか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/555
556: 名無しがここにいてほしい [] 2023/09/21(木) 22:32:17.71 ID:STbwnxpp Hell Nearだからヤヴァくね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/556
557: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/09/22(金) 02:17:11.36 ID:MrsF/MDb オヂってるね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/557
558: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/09/24(日) 12:38:54.89 ID:Hs9EavB3 キャラヴァンの名曲 ベスト3に絞るとなんなの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/558
559: 名無しがここにいてほしい [] 2024/03/22(金) 00:38:25.14 ID:64jfyLmX Jimmy Hastings キャラヴァン(Caravan)や ソフト・マシーン(Soft Machine)、 ハットフィールド・アンド・ザ・ノース(Hatfield & The North)などの カンタベリー・シーンのバンドで演奏したことで知られ、 またブライアン・フェリー(Bryan Ferry)や クリス・スクワイア(Chris Squire)などとも共演した、 サックス/フルート/クラリネット奏者の ジミー・ヘイスティングス(Jimmy Hastings)が死去。 キャラヴァンのSNSアカウントで発表。85歳でした。 以下、キャラヴァンの声明より 「ファーストから最近のアルバムまで参加し、 長い間欠かせない存在であったジミー・ヘイスティングスに別れを告げるのはとても悲しいことです。 ジミーは非常に優れたジャズ・ミュージシャンで、 ロンドン・カレッジ・オブ・ミュージックで教鞭をとる傍ら、 ポーツマスの王立海兵音楽学校でサクソフォーンの教授も務めていました。 弟のパイは、彼の素晴らしい才能を“ワン・テイク・ワンダー”と呼んでいました。RIP ジム」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/559
560: 名無しがここにいてほしい [] 2024/04/29(月) 20:09:06.33 ID:3YPGESDA age http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/560
561: 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/05/01(水) 21:52:35.90 ID:YkhjrVlu age http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/561
562: 警備員[Lv.9][新苗] [] 2024/05/02(木) 14:42:14.65 ID:3pChvYoN sge http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/562
563: 名無しがここにいてほしい [] 2024/05/15(水) 15:39:11.88 ID:MhgLrkAb BOX あれからまったく聴いてないな 別に好きではないとかではなく 単に他のものの消化に追われるうちに忘れてた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/563
564: 名無しがここにいてほしい [] 2024/06/13(木) 04:51:43.62 ID:IBix8a2/ BOX あれからまったく聴いてないな 別に好きではないとかではなく 単に他のものの消化に追われるうちに忘れて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/564
565: 名無しがここにいてほしい [] 2024/09/14(土) 11:57:32.10 ID:WBmSXrlN 3か月たったが全く状況はそのまま つまり15か月前で止まったままかぁ〜 ううーむ まだ7枚くらいしか聴いてない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/565
566: 名無しがここにいてほしい [] 2024/10/03(木) 10:58:01.76 ID:kR7AoaO2 報道されていたのでわざわざ鳥取まで行ったのに休業していたね https://tottori.keizai.biz/headline/151/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/566
567: 名無しがここにいてほしい [sage] 2024/12/26(木) 04:51:36.46 ID:4CFelGD+ 12月だがCaravanはあのまま全く聞いてません 他のものをいろいろと聞いていて でもまぁ音楽ソフトは缶詰みたいなもので 聞かずにとっておいても腐りません 聞きたい時に開ければいいのですモスラ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/567
568: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/01/07(火) 23:09:34.62 ID:N5IoqHgm 遂に再開 太る女聴き直しから かっこよいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/568
569: 名無しがここにいてほしい [] 2025/01/07(火) 23:19:49.19 ID:N5IoqHgm ヴォーカルが特徴的だな 日本人みたいな英語発音 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/569
570: 名無しがここにいてほしい [] 2025/01/08(水) 14:43:32.56 ID:T/stBls3 各楽器とも大雑把なところがあるね スタジオエンジニアのせいかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/570
571: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/01/11(土) 14:51:46.79 ID:KjJq/pld 二人のシンクレアにしてもジミーヘイスティングスにしてもミラーにしても演奏のニュアンスがロックの範疇超えて繊細で表現力に飛んでいるだけに、如何にもプログレな大雑把なエンジニアリングは確かに残念。だが、それを上回るアンサンブルの妙は抜きん出ているわな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/571
572: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/01/11(土) 19:29:47.66 ID:r7Zloz3t 直線的なジグザグ感というのはプログレやハードロックの特徴だけど キャラヴァンのアルバムの場合、ちょっと口説すぎるね そこはもうちょっとカットして突然変化させたり とか 繰り返すにしてもニュアンスやちょっと音程変えてみたり とか してほしい感じがするぜ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/572
573: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/01/12(日) 16:56:50.45 ID:bBLMil7h カンタベリーの特徴として、何気ない感じが重要だから無理だと思うな。気持ち良くてメロディーもすんなり入ってくるけど変拍子だったとか、ダイアトニックな展開してなかったとか狙ってるから。 プログレプログレした、転調しますた!とか複雑な事やってます!哲学しとります!みたいな大仰であからさまな事は避けてるだろうから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/573
574: 名無しがここにいてほしい [] 2025/07/09(水) 12:16:41.27 ID:byy69wlf 弓削島に移住したディヴシンクレアは近況がわからないけど元気にしてるのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/574
575: 名無しがここにいてほしい [] 2025/07/09(水) 15:57:13.97 ID:AN+b57I5 2024年 ゆめしまフェスタ2024 ディヴ・シンクレアさんのミニライブ https://www.town.kamijima.lg.jp/uploaded/attachment/6960.pdf http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/575
576: 名無しがここにいてほしい [] 2025/07/09(水) 18:08:55.63 ID:byy69wlf >>575 おおサンクス。ディヴお元気そうで何よりです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/576
577: 名無しがここにいてほしい [] 2025/08/06(水) 22:10:54.33 ID:PXUDclVC 箱入りの夜毎に太る女ようやくほぼ聴き終わった 次のCDへ 犬がどうこうという http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/577
578: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/08/06(水) 22:13:30.53 ID:PXUDclVC 夜毎に太る女に 2023/03/29(水) から昨日までかかってるとはw ウクライナ戦争みたいだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/578
579: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/08/11(月) 15:03:30.90 ID:EIDIPChy 箱入りの夜毎に太る女、ようやく馴染み始めてきた Tr1 Tr 7みたいな派手だがくどい曲以外の曲がよいということに気づく そしてボーナスTr8( - Tr1のMixちがい。USA向け)ではパーカッシヴなキーボード バッキングがディープ・パープルみたいで興味深い 内ジャケのデイヴの写真も72年のライヴのジョン・ロードみたいな汗だくな姿 ラストのボーナスTr12 Derek's Long Thingはええな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/579
580: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/08/11(月) 15:09:59.00 ID:EIDIPChy 5大バンドやカン、PMFと比べてもさほど劣らない作品群だが なぜ売れなかったのか このバンドはわりと常套的な穏当な音楽イディオムの中に終始しており、 異質性がちょっとないかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/580
581: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/08/11(月) 16:43:01.53 ID:1hkb2mws ベーシストの音が太いCDだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/581
582: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/08/11(月) 16:44:29.97 ID:1hkb2mws ポールのウィングズに対する印象に似たとこあるかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/582
583: 名無しがここにいてほしい [] 2025/08/18(月) 07:41:19.97 ID:acIhtzkH 9 feet underground オリジナルヴァージョンはオルガンがサイケデリックだ ソロの出来も素晴らしい Steven Wilson ヴァージョンはキーボードソロの箇所で サックスが絡めてあり、ジョン・コルトレーン風の本曲の 性格が表に出てきている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/583
584: 名無しがここにいてほしい [] 2025/08/18(月) 07:43:13.83 ID:acIhtzkH 5大バンドってメッセージ性が強いんだよ ところがキャラヴァンにはメッセージ性はあまりない 彼らはラヴ・ソングを歌っていた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/584
585: 名無しがここにいてほしい [] 2025/08/18(月) 08:05:39.80 ID:uwdQ6Our いきなり約6分にわたるオルガンソロが曲冒頭、ってのは やはり凄いものがあるな 笑 何の説明もなく w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/585
586: 名無しがここにいてほしい [sage] 2025/08/19(火) 18:12:46.61 ID:gSkmXsqz 3種の9 feet underground もう15回くらいずつ聴いていますが 相変わらず覚えられませんw オリジナルでもサックスが絡めてありました すみません 左右が変えてありました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/586
587: 名無しがここにいてほしい [] 2025/08/20(水) 08:24:59.85 ID:/DqNc7vQ メッセージがあるとすれば 「本当に知るべき人たちは自分の住んでいる町にいる 恋人や友人たちや家族親族、近所の人たちで、 インドかどこかにいる教祖やロンドンの人間じゃない んだよ。」ってあたりか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/587
588: 名無しがここにいてほしい [] 2025/08/21(木) 02:34:30.39 ID:UMkOMHHL と、俄かが申しております http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1324302365/588
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s