友達がいないプログレオタ・・・ (722レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
698: 2018/06/26(火)12:06 ID:jk2lSEOA(1/2) AAS
これがW杯を観る最後だろうなと思いつつ、78年てケンペス、アルディレスがいたなーと40年を振り返る
82年はフォークランド紛争のおかげでアルディレスはいなかった
フランスは黄金の中盤と言われてて、プラティニ、ジレス、ティガナ、ロシュトーのボール回しは芸術的だった
ポーランドにはラト、ボニェクがいたし、ドイツにはリトバルスキー、ルムメニゲ、フェルスター兄弟、フィッシャー、ドレムラーなどがいた
でも勝ったイタリアはロッシ、コンティ、タルデリ、シレア、当時18歳だったジュゼッペ・ベルゴミなどホントにいいチームだった
ここまで一切調べないで記憶の中のことを書いてる
どうせ誰も信じてくれないのだから
省2
699: 2018/06/26(火)15:31 ID:jk2lSEOA(2/2) AAS
今日は少し調子がいいのでもう少し
82年のブラジルは黄金のカルテットと呼ばれてた
ソクラテス、ジーコ、ファルカン、トニーニョ・セレ−ゾ
他にもエデルの強烈なシュート、レアンドロのディフェンスなど
この大会が一番印象に残ってる
で、82年に何を聴いてたかというとエニワンズドーターだったりノヴァリスだったり
ケブネカイゼだったりラグナロックだったり
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s