☆電化マイルス★ (620レス)
☆電化マイルス★ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1119087245/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
547: 名無しがここにいてほしい [sage] 2010/08/30(月) 16:33:56 ID:nqbbSOsN >>542 お弟子さんのチックやハービーの方が ロックをちゃんと理解していた というより、商売人として流行り物への目配りが行き届いていたのだというべきでしょう。 マイルスは自分の感性を音にしていっただけで、別にロックが解っていなかった訳ではない。 マイルスがまずプレイヤーであり、かつコンポーザーであるのに対し、チックやハービーはリーダーになると アルバムの完成度に拘る完全主義者的な側面が悪い方に出て、これが結果的に作品をこじんまりと まとめてしまう傾向がある。 電化マイルスが後のフュージョンの下地となったのは間違いないが、チックやハービーがロックの産業化に 寄り添う形で、フュージョン〜クロスオーバー路線を歩み、やがて歌無しAORのような中庸なサウンドへと 落ち着いていったのと、マイルスが弟子達の商業的成功に頓着せず独自の路線を邁進し、やがて煮詰まり 体調も崩して第一線を退き、復帰後やはり中庸なコンテンポラリージャズと化したのは、道は違えど行き着く 先は同じだったようでちょっと虚しいが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1119087245/547
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s