競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 258 (309レス)
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 258 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
179: 仕様書無しさん [] 2025/11/15(土) 08:03:38.03 くんの話ね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/179
180: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 08:09:17.61 AIが仕分ける日本の雇用 NTT、34万人の業務「5年後に半分代替」:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC198KZ0Z10C25A9000000/ 失業者だらけになるぞ どうすんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/180
181: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 09:05:17.23 死ねば http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/181
182: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 10:16:09.52 くんer http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/182
183: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 10:16:23.93 くんあー? くんなー? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/183
184: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 10:55:43.85 NTTって従業員34万人もいるのか 半端ない人数だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/184
185: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 10:58:35.45 >>177 こういうほとんどの人が解けない問題を出すのは試験問題としては不適 熟練度や才能で差をつかせるような問題こそ良問 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/185
186: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:05:48.79 大学受験は受けにくるやつの大半がインコだからそれを前提とした問題を出さないと意味ない 数オリや競プロの問題としてなら良問だが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/186
187: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:14:06.78 普通にARCとかで出せるレベルの問題だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/187
188: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:19:09.80 >>185 これ解けないやつ才能ないだろ 医学部だから算数数学できるやついらないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/188
189: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:22:41.04 答えだけ書けばいいならクッソ簡単だろ 最小であることの証明しろとか言われたらちょっとめんどい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/189
190: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:23:18.69 ABC-Fか旧ARC-Bかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/190
191: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:23:59.20 >>189 そんなことなくね? 答え出たらほぼ証明もできてるようなもんだろ もしかして下界達成可能だと勘違いしてる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/191
192: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:24:22.71 それか手動全探索やってるインコか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/192
193: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:30:14.35 明らかに効率の良い動かし方と、悪い動かし方があるから、 枝刈探索みたいな感じで最小はわかるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/193
194: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:33:11.77 それ解けたって言わないだろw 普通に文字でおいて方程式立てろよ 絶対受験も競プロも苦手だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/194
195: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:34:19.20 穴埋め式じゃないんだから記述問題だろ 安田亨がこの問題を生徒に解かせたら立式出来た奴1割もいなかったらしいぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/195
196: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:37:51.99 177はどこから拾ってきたんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/196
197: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:39:34.11 2回動かす操作を2コスト払って2つ隣に移動させる、と思っても良いことを示してフローのグラフ作って増分路無いですね→最小でええんちゃう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/197
198: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:40:41.40 フローの最小性の証明を大学受験でやるの競プロ過学習すぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/198
199: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:42:41.46 この問題こそスレ作問で改題してゆきこに放流しろよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/199
200: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:44:25.92 GPTに解いてもらいなさい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/200
201: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:44:44.56 ABC-Fマ?現代ならCだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/201
202: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:46:03.96 まぁやるなら間の辺を時計回りを正として文字で置いて頂点ごとに初期値+a-b=平均ってやると7リテラルに対して7個方程式が出てくるので終わり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/202
203: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:46:08.96 >>201 絶対値の和が最小になる位置が中央値 の知識でD以上確定 立式が慣れてないと出来なさそうなのと不変量考えるのでE〜F http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/203
204: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:47:04.61 何もわかってないインコなら下界求めてWAか過学習で謎二分探索して詰まるか勝手に円環切り開いて詰むから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/204
205: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:47:18.39 AtC参加も控えさせてもらえませんか? 【速報】中国、日本渡航を控えるよう注意喚起 https://www.47news.jp/13456644.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/205
206: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:47:25.72 >>202 ごめんこれ0=0になったわ 嘘 馬鹿過ぎ吊ってください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/206
207: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:48:24.77 >>206 いや方針としては正しいが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/207
208: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:49:20.25 というかこんな感じの円環の一個の値を確定させたら他も全部確定される自由度1のDP ABC-F青とかで置かれてたぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/208
209: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:50:31.18 GPT かしこいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/209
210: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:51:26.16 >>206 いやあってるわ 他の6つの間のコストをaとの絶対値で表現して最小を取ればOK http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/210
211: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:52:11.37 インコ3分探索は落とせるか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/211
212: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:53:12.33 フローで解けるのは流石に過学習すぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/212
213: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:57:25.04 デアスレ開始してて珍しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/213
214: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:58:13.75 フローの辺貼れるのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/214
215: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:59:08.24 落とせるもクソも部分問題(判定問題)が解けてたらおしまいだから、二分探索も三分探索もいらないことになる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/215
216: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 11:59:51.95 GPTの解答が美しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/216
217: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 12:01:24.24 フローの辺を貼るっていうよりフローの最適性の証明を流用するってことだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/217
218: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 12:04:43.25 あはい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/218
219: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 12:06:12.01 くんが一生かかっても解けなそうなタイプの問題 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/219
220: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 12:07:13.75 こんなんがABC-Cに置かれてたら阿鼻叫喚とかいうレベルじゃないというか、テスターが総叩きに合う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/220
221: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 12:12:01.82 GPTの解法が美しいって言ってるやつ、どれに対して言ってるんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/221
222: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 12:12:23.11 くんスレ開始 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/222
223: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 12:16:27.98 >>215 辺のフローを決め打って球解すると下に凸になるやろ abssumminのminを3分探索 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/223
224: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 12:18:22.98 >>222 ゴシインコは巣に帰りな 話についてこれないからって巻き込むなよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/224
225: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 12:23:47.24 高校時の赤マスさんはこういうの初見秒殺してたのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/225
226: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 12:28:19.79 くんはもうよく分からない音ゲーしかやってないので 競スレ民音ゲーマー居ないのでみんなくんが何やってるかわからない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/226
227: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 12:29:11.34 赤マスさんに解かせたら典型すぎてびっくりしませんかとか言いそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/227
228: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 12:30:19.43 典型にびっくりはしないだろ 典型を解けないインコにびっくりするだけで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/228
229: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 12:34:34.90 GPT一部抜粋 https://i.imgur.com/xQWbq2J.png http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/229
230: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 12:36:33.60 GPTに解説書かせたほうがいいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/230
231: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 12:40:01.35 糞ライターの糞解説が読めなくなるからやめろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/231
232: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 13:03:57.36 適当に作ったあと全体に時計回りか 反時計回りで動かして最初にするってことか 賢い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/232
233: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 13:07:30.26 こういう方程式で1文字決め打つのは競プロでも出題される典型ですけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/233
234: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 14:45:53.44 ジェネルシのデアトーク凄すぎる ポテ赤くらいか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/234
235: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 14:45:59.82 OD死ねよ死ぬ死ぬ詐欺きっしょいんだよさっさと死ね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/235
236: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 14:58:51.54 ギュられたくない ギュられたくない ギュられたくない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/236
237: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 16:28:05.62 サ終は来年に持ち越しか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/237
238: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 17:29:27.11 ジェネルシすごい俺すごい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/238
239: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 17:29:53.14 サ終前に大放出するのサ終前兆典型すぎるんだよな お祭りってやつ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/239
240: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 17:30:29.65 AGCの最終問が AtCoder’s Last Problem で2026年からアクセスできなくなったらアツイ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/240
241: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 17:39:40.27 りんごの114514番煎じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/241
242: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 17:40:25.70 rating is just a number定期 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/242
243: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 17:41:21.92 ゆきこの1人勝ちというわけね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/243
244: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 20:50:09.25 ABCいきますよーいきますよーいくいく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/244
245: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 20:55:49.79 GPT Benchmark Contest http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/245
246: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 21:55:04.48 ちゃっぴーに聞いて答えが出力されるの見てたら悲しくなってきたわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/246
247: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 22:08:23.01 いいえ、実務では全然使えない><ので、競プロerであることを誇りなさい https://x.com/chokudai/status/1986763777073922105 コードが長くなるAHCの方はAI使用バリバリOKで、実用上も、問題として出されないとロクにアルゴリズム改善してくれない+解ける/解けないの判定をしてくれないので、ほっといても絶対ダメで、改善できそうな箇所を的確に指示して正当性を確認する、みたいなのがないと実務では全然使えないです>< http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/247
248: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 22:38:51.92 おちっこ侍 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/248
249: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 22:40:01.96 死ねカス Gが400超えるわけねえだろうがよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/249
250: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 22:40:40.12 実では全然使えない>< ことを定量的に示しなさい レッドコーダーは統計データすら読めないんですかあ?はーい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/250
251: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 22:45:45.62 F 今朝スレに貼られてた問題と設定かなり似てるのウケるな 解かれなさすぎだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/251
252: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 22:48:46.75 Gは典型と言えば典型だけどまあこの解かれ方はお察し D解けてないクソ雑魚インコも大量ACしてるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/252
253: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 22:49:13.85 全国 -240 -140 540 1860 1080 2240 1940 JAP -400 -100 520 1740 1100 2200 1900 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/253
254: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 22:50:26.90 D青G青でドカ笑い んなわけねえだろ死ね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/254
255: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 22:52:31.00 G ACL使ってないインコはまあ怪しいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/255
256: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 22:53:20.39 ほなratedJAP人狼するか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/256
257: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 22:54:15.45 highlighterが釣れたんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/257
258: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 22:55:19.64 今回だけ人狼すんの絶対お前が冷えたからだろ これまでサボってた分も合わせて漁ってどうぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/258
259: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/15(土) 22:58:43.86 遅刻してunratedだったからGPTに解かせてたんだが、Fだけうまく解いてくれないわ # A 与えられた 3 つの数字 A, B, C を降順にソートします。 ソート後を大きい方から順に x, y, z とすると、3 桁の整数 xyz が、A, B, C を並べ替えて作れる整数の中で最大になります。 要素数は 3 つだけなので、計算量は定数時間 O(1) です。 # B X の各桁の数字を取り出して、昇順(小さい順)に並べます。 このとき、先頭が 0 でなければ、その並びを左から連結した数が条件を満たす最小の整数です。 先
頭が 0 になってしまう場合は、列の中から最初に現れる 0 以外の数字を探し、それと先頭の 0 を入れ替えます。先頭を「最も小さい非 0」の数字にし、残りは昇順のままにすることで、先頭が 0 でない並べ替えの中で最小の整数になります。 桁数を d とすると、ソートに O(d log d) 時間がかかりますが、d は小さいので十分高速に解くことができます。 # C D = Y − X, g = gcd(D, X), D’ = D / g とおきます。全員の重さが等しいなら D·(Bi − Bj) = X·(Aj − Ai) より、すべての i について Ai ≡ A1 (mod D’) が必要
なので、これをまず確認し、1 つでも外れたら -1 です。 条件を満たすとき、子 1 を基準に D’·(Bi − B1) = X’·(A1 − Ai) (X’ = X / g) から Bi = B1 + Di (Di は前計算) と表せます。 各 i について 0 ≤ Bi ≤ Ai ⇔ -Di ≤ B1 ≤ Ai − Di なので、B1 が取り得る区間の共通部分 [L, R] を求め、L > R なら不可能なので -1 を出力します。 可能なとき、大きい飴の総数 ΣBi = N·B1 + ΣDi は B1 に対して単調増加なので、B1 = R として ΣBi を計算すればよく、計算量は O(N) です。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1763044828/259
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 50 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s