プログラマの雑談部屋 ★376 (991レス)
1-

909: 11/26(水)08:06 AAS
サプライチェーンが怖いから開発環境を仮想化しようかな
Windowsのリテール版高い
910: 11/26(水)08:47 AAS
>>908
そうする
911: 11/26(水)09:00 AAS
WinもOfficeもアホーショップで\500
MSに貢ぐやつはアホ
912: 11/26(水)09:34 AAS
Word Excelは業務に必須だから仕方がない
913
(1): 11/26(水)09:37 AAS
Word Excelなんて全然使わなくなった
エンジニアで使ってるやつって化石でしょ
914: 11/26(水)09:40 AAS
google documentsのインポート エクスポートでだいたい間に合う
レイアウト崩れだけazure desktopの時間貸し
vmwareも無料になったしwindowsが必要になる場面が減ったよね
915
(1): 11/26(水)10:06 AAS
MSにとってもWindowsは稼ぎ頭じゃなくて
もうサブみたいな扱いだしな
916
(2): 11/26(水)10:06 AAS
>>913
特許申請とか商標登録とかで使う
フォーマットがWordやExcelだから
917: 11/26(水)10:08 AAS
あとコード組む前に数値確認でExcel使ってる
918: 11/26(水)10:16 AAS
>>916
そんなことさわるエンジニアなんて極々一部
さわるとしてもごく短い時間
919
(1): 11/26(水)11:05 AAS
>>915
メインて何
920
(1): 11/26(水)11:20 AAS
お給料振り込まれてもカードの請求と家賃、光熱費の引き落としですぐに空っぽになる
921: 11/26(水)11:21 AAS
>>916
PDFもあったような?
922: 11/26(水)11:22 AAS
>>919
MSがBULDカンファレンスとかで散々言ってる
MSはCopilotの会社だと
923: 11/26(水)11:27 AAS
マスクとかが出資してOpenAI作ったはずなのになんでゲイツの持ち物になってんだ?
924
(1): 11/26(水)12:42 AAS
>>920
カードいくら使ってるの?
925: 11/26(水)13:13 AAS
結局ひまになってもまた自分では何もしなかった
926: 11/26(水)13:17 AAS
AIを使っていますか?の問いに答えにくい状況で困ってる
自分でニューラルネット組んで、自分で教育素材作って(自作のテキトー3Dモデル20体)、出てきたものを良し悪し決めて、再学習して、、、
自作でいいよな
AI使ってるとか何とかもう滅茶苦茶な文句言われてもアンタが理解してないだけという、、、
自作だろこれ
927: 11/26(水)13:42 AAS
AI「人間ごときに使われたくない
928: 11/26(水)15:56 AAS
田楽味噌はパーフェクトおかずソリューションかもしれん
ファミチキにかけたら味噌チキンカツになった
929: 11/26(水)16:37 AAS
GPTにワードで出力してって言ったら出来ました
で、クリックしてもダウンロードできないのだけど
何がおかしいの?
930: 11/26(水)16:46 AAS
ひどい世の中だ
931: 11/26(水)16:49 AAS
AIもやる気なしか。
932: 11/26(水)17:18 AAS
死んだように息だけして生きてる
933: 11/26(水)18:02 AAS
>>924
毎月30万くらい
買い物はほとんどカードで済ましている
934
(2): 11/26(水)18:12 AAS
言葉にしようとするとGPTなのかGTPなのかわからんから適当に言ってるけど誰も注意しないから更に迷う
どっちかわからないから会話に2種類出してるのに
935: 11/26(水)18:29 AAS
TPGかもしれん
936: 11/26(水)19:00 AAS
そう言えばGPTって何の略?考えたことなかったわ
937: 11/26(水)19:03 AAS
じいさん、パチンコに、定期的に通う
938: 11/26(水)19:15 AAS
ギャルのパンティ
939: 11/26(水)19:31 AAS
たたたたいへんだ
NTTファイナンスから電話料金の未払があるから
法的措置に移行するってでんわが
どうしようどうしよう
940: 11/26(水)19:35 AAS
>>934
ネタで言ってるのかわからんけれど、自分はわりとガチでこの辺り、ジャップマは暗黙のハンディキャップを負っていると思ってる
これに限らず、なんならIT外にもわたって、ありとあらゆる頭字語は短縮前の語、及び語義を踏まえていればこその利便であって

ところが非英語圏、ことさらジャップにおいては、言語、文化に良くも悪くも閉じており、しからばその圏外、英語によって作られたそれら、並びにその意味を扱うにあたっては、意識の有無にかかわらず問答無用で、都度マッピング、解釈に負担を要するわけだ

つまり能力が仮に同等であっても、上記の部分が隘路となって、結果に差が付く
これがITの文脈においてもしばしば上がる、ジャップ停滞の粗末なカラクリ
941: 11/26(水)19:35 AAS
>>455
そもそもResultにunwrap()使うなつうのが公式ドキュメントだぞ
942: 11/26(水)19:43 AAS
そんなこといったって理想論だろ
メモリ領域オーバーとかどうせえっちゅうんや
943: 11/26(水)19:45 AAS
配信されたファイルを受け取らなきゃよかったのか
944: 11/26(水)19:45 AAS
越中
945: 11/26(水)19:54 AAS
ファイル拒否すればよかったのにプロキシごと落としちゃったんだな
やっと理解した
946: 11/26(水)21:35 AAS
>>934
GPT(Generative PreTrained Transformer)
GBT(Gradient Boosting Tree)

全然違うのに聞き間違いやすい略語
947: 11/26(水)21:40 AAS
プログラマの雑談部屋 ★377
2chスレ:prog
948: 11/26(水)21:42 AAS
AIバブルのわかりやすい説明
外部リンク:youtube.com
949
(1): 11/26(水)21:48 AAS
全体を把握しないで単にunwrap使うとエラー時に落ちるからダメで思考停止するとかどんだけだよ
何故使ってはいけないunwrapが実装されてるのかを自分の知能で考えられないレベルじゃ
今現実世界にあるコーディングエージェントで100%代替可能だぞ
950: 11/26(水)21:53 AAS
おれは落としたほうが安全とばかりになんか失敗したら徹底して落とすようにしていたんだが
まちがいだったのか
951: 11/26(水)22:57 AAS
単にunwrap使う無能がいるから「他人に」使わせたくない、ということだろ。特に経営・マネジメント層。
無茶なことをしない有能ばかりならC/C++で十分だし。
952: 11/26(水)23:12 AAS
>>949
代替後のエージェントさんはunwrap使わないよ
953: 11/26(水)23:21 AAS
携帯電話がバグで止まったとか聞かないな
954
(1): 11/26(水)23:22 AAS
しんぞうが いたい
955: 11/26(水)23:40 AAS
某コンビニのバニラクリームがヤバくてここ最近毎晩食べている
956: 11/27(木)00:21 AAS
ほう
957
(1): 11/27(木)01:04 AAS
そう言えばrustがlambda関数でサポートされたな
958: 11/27(木)06:04 AAS
>>954
太ってていたい場合は減量、痩せてていたい場合は食事がかたよってる可能性がある
睡眠不足でもいたくなる
959: 11/27(木)06:53 AAS
継続しますか?
復旧しますか?
停止しますか?

この3択から選んで、どうぞ
960: 11/27(木)07:46 AAS
>>957
キータでGoより遅いと聞いたがどうなんやろか
961: 11/27(木)08:01 AAS
漫画太郎って絵本で売れっ子作家になってるね
世の中わからないものだなあ
962
(1): 11/27(木)08:01 AAS
事前説明をきちんとしないで開発者にやらせるだけやらせて
後から細かく指摘していくスタイルは手戻り少ないのかね
手戻りを気にするくせにその原因はお前じゃね?っていう
963: 11/27(木)08:04 AAS
証券市場は、今頃、TPUで騒ぎだしてるのか
964: 11/27(木)08:23 AAS
あばねちゃん好き
965: 11/27(木)10:38 AAS
>>962
否応なしに手戻りを発生させて進捗をコントロールできる
966: 11/27(木)11:04 AAS
遅延を理由に損害賠償請求で開発費を回収できる
967: 11/27(木)11:04 AAS
遅延を理由に損害賠償請求で開発費を回収できる
968
(1): 11/27(木)11:47 AAS
絵の上手いおじいちゃんいるやん
あの人の技術をAIにはできないのかね
969: 11/27(木)11:58 AAS
>>968
>絵の上手いおじいちゃん
誰?
そんな画家たくさんいるだろう
970: 11/27(木)12:01 AAS
YouTubeのおすすめに出てくるおじいちゃん
名前は知らない
すまん
971: 11/27(木)12:12 AAS
柴崎さん?
972: 11/27(木)12:15 AAS
柴崎はね、こう思いました
一人称を苗字にするのはなかなか出来ない
973
(1): 11/27(木)12:41 AAS
35歳で年収400万ってやばい?
島根にある受託会社なんだけど
974: 11/27(木)13:50 AAS
絵のうまいおじいちゃんで検索したら柴崎と出た
元講談社フェーマススクールズ絵画講師ならうまくて当然だな
絵のうまい人が年取ったというだけで何か特別な存在ではなさそう
975: 11/27(木)14:23 AAS
>>973
もうちょい欲しいけど地方ならまあ仕方ないという額
976: 11/27(木)14:37 AAS
平均80万です!って広告で堂々と謳って
いざ要求したら本当にごく一部の狭き門ですとか
こっちがバカみたいに言われた
977: 11/27(木)14:38 AAS
島根てw
そりゃ仕方ないわ
978: 11/27(木)14:40 AAS
島根に住みながら東京の会社でフルリモートの仕事するのが最強
979: 11/27(木)14:43 AAS
あーまたミスした
今日はもうふて寝するわ
980: 11/27(木)14:43 AAS
あーまたミスした
今日はもうふて寝するわ
981: 11/27(木)14:46 AAS
すばらしい
982: 11/27(木)14:48 AAS
島根にIT会社が存在するとは思わなかった
983: 11/27(木)14:56 AAS
物価の安い地方で東京の会社のリモートワークが一番稼げる
984: 11/27(木)15:09 AAS
地方で稼いでも使う場所ないけどね
985: 11/27(木)15:45 AAS
もうすぐリモートワークが危なくなるらしい
VPNのサポートがどうのこうの
986: 11/27(木)15:46 AAS
そんなふうにはならないよ
987: 11/27(木)15:49 AAS
そもそもWANより安全性は劣っている
手軽で安いってだけなのに
988: 11/27(木)15:53 AAS
これか
2026年5月にSSL VPNの技術サポートを終了するらしい
長期利用は非推奨だとよ
リモートのお終い
989: 11/27(木)15:54 AAS
VPNのうちのひとつだろ?
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s