プログラマの雑談部屋 ★376 (402レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
376: 11/19(水)01:49 AAS
個人でやってる事業は中小企業な気が
377: 11/19(水)01:51 AAS
個人といっても指示を出してるだけで実際にプログラムに落とすのはAIなのだから
大企業だろうが個人だろうがクオリティに差は無い
378: 11/19(水)01:52 AAS
>>375
消費者も企業もそこまで考えてないから大丈夫やろ
379: 11/19(水)01:52 AAS
言いたい事は分かるけど顧客はそれでは選んでくれない
380: 11/19(水)02:15 AAS
AIのおかげで気分が万能感に満ち溢れている
381: 11/19(水)04:12 AAS
わからんでも無いが、脳には悪そう
382: 11/19(水)04:30 AAS
>>374
50人 vs 1人
価格競争だよな?
383: 11/19(水)04:37 AAS
個人情報扱わないアプリ作ればいいのよ
384: 11/19(水)04:44 AAS
>>374
教養と経験て大事だな
385
(1): 11/19(水)04:46 AAS
でもAppStoreとか見ると企業のアプリが無料で個人製作のアプリが有料なこと多くない?
386: 11/19(水)05:00 AAS
またなんか目が覚めた
387: 11/19(水)06:57 AAS
>>373
役割の分割が上手くできてない
gpt系がsvelteに上手く対応できない
不要な正規化関数を大量に作り出す

主にこんなとこ
388: 11/19(水)07:40 AAS
>>375
セキュリティが超ザルなのは、大手も一緒だということを、この業界で仕事をしてりゃ知ってるはず
スマホ決済系とか法の隙間で監督機関のチェックが入らず、やばいの多いし
389
(1): 11/19(水)07:47 AAS
実質個人開発だったlibxml2がそのメンテナが共産主義の現実に気が付いて開発辞めるって
390: 11/19(水)07:48 AAS
MicrosoftのIgnight
AnthropicとMicrosoftがパートナーシップ
azure上でClaude Sonet-4.5など使用可能

もうAWSダメだな
Azureの資格取ってこよ
391
(1): 11/19(水)08:05 AAS
AIがあれば資格なんて無意味なのになんで取るの?
392: 11/19(水)08:12 AAS
老害の偉い人って肩書きに弱いんだ
逆に言えば肩書きが無ければ相手にされない

現場がどう思うとか関係無い
老害の偉い奴がOKと言えば仕事と金が貰える
だから資格取るんよ

技術者として云々なんて一切考えてないよ
優秀な人ってのは金を稼げる人だからね
393: 11/19(水)08:14 AAS
血液が循環している事は17世紀には知られていたのに瀉血が20世紀初頭まで続いた様に、人は簡単に常識が変わるのを受け入れられない
394: 11/19(水)08:17 AAS
>>391
前件が後件を担保するものたりえないからだろ
395: 11/19(水)08:35 AAS
>>385
個人が先に出してたなら個人潰しだな
396: 11/19(水)08:35 AAS
冬が始まった!
397: 11/19(水)08:42 AAS
>>389
使うだけ使って何も貰えないみたいな話?
398: 11/19(水)09:35 AAS
外部リンク:mannersy.co.jp

DLLやEXEを含むZIPファイルをアップロードすると
それらにコードサイニングをします
青いインストール警告画面が出なくなります
悪意のないアプリならば
今無料でタイムスタンプを付けています

ご利用よろしくお願い申し上げます
399: 11/19(水)09:49 AAS
足指折れてたwww
400: 11/19(水)11:20 AAS
昨日騒いでたやつか
お大事に
401: 11/19(水)12:35 AAS
何もしないままお昼になった...
402: 11/19(水)12:46 AAS
これでだめとは
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s