プログラマの雑談部屋 ★376 (380レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
363: 11/18(火)20:21 AAS
AIにしかわからない将棋や囲碁の戦略があるように
AIにしかわからないコードで正しい出力が得られるコードを書いて欲しい
それくらいになってから使うわ
364: 11/18(火)20:22 AAS
AI使うにもAIの間違いを指摘しながら進めないといいように振り回される
365: 11/18(火)20:25 AAS
>>348
アクションゲームなので反射神経が鈍いとクリアできないぞ
>>351
別売りのカメラを買わない限りその機能は使えないw
366: 11/18(火)20:28 AAS
>>358
エアプ乙
367: 11/18(火)20:29 AAS
>>362
DoS攻撃みてえにクソみたいなプルリクしまくるなってキレられてんぞ
368: 11/18(火)20:50 AAS
GitHub Copilotが出てきてもう3年以上経つけど、果たしてエンジニアの採用は減っているんだろうか?
日本ではまだ感じ取れない
369(1): 11/18(火)21:16 AAS
Cloudflare障害やめろや
xも5chも見れなくなってビビったわ
370: 11/18(火)21:19 AAS
え、新しいポケモン、アクションゲームなの
371(1): 11/18(火)21:29 AAS
AIとノリノリで作った個人プロジェクト
ぐちゃぐちゃになって放置中
良いものではあるからMSStoreにでも出したい
372: 11/18(火)21:33 AAS
>>369
中国がマジギレしたのかとおもった
373: 11/18(火)21:48 AAS
>>371
グチャグチャになった原因は?
374: 11/19(水)00:29 AAS
個人開発のプロダクトが中小企業を襲う流れがまず最初に来そうだな
中小企業が50人ぐらいの規模で開発しているサービス、プロダクトを個人で開発しているバカがちらほらいる
リリース後の価格競争で中小に勝ち目ないよ
375(1): 11/19(水)01:34 AAS
個人が開発してる時点で誰も使わねえよ
セキュリティもザル、個人情報管理も適当でお漏らししても気づかない
そもそも個人に個人情報なんか渡すバカもおらん
376: 11/19(水)01:49 AAS
個人でやってる事業は中小企業な気が
377: 11/19(水)01:51 AAS
個人といっても指示を出してるだけで実際にプログラムに落とすのはAIなのだから
大企業だろうが個人だろうがクオリティに差は無い
378: 11/19(水)01:52 AAS
>>375
消費者も企業もそこまで考えてないから大丈夫やろ
379: 11/19(水)01:52 AAS
言いたい事は分かるけど顧客はそれでは選んでくれない
380: 11/19(水)02:15 AAS
AIのおかげで気分が万能感に満ち溢れている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s