プログラマの雑談部屋 ★376 (428レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
353: 11/18(火)19:44 AAS
プロンプトでウ~ンウンウンオクチウム言う時代は終わった
Simplyな文だけでいい
354: 11/18(火)19:56 AAS
AI活用して効率上げられないんじゃマジで淘汰される側なんで
レスバしてる場合じゃないよお前は
355(1): 11/18(火)20:03 AAS
AI活用して効率化しました!
(AIが出したコードを自分では見ないでガンガンレビューに投げる)
356: 11/18(火)20:06 AAS
おれ今無職でよくわからないんだけど現場って色々業務の仕方AIで色々変わってるんじゃないの
今まで色々製造してきたけどほとんどがAI使えば3分の1くらいの工数で終わっていたと思う
357: 11/18(火)20:09 AAS
AI使いながらコード組める人は強いけど
AI使わないとコード組めない人はAI使わなくても組める人に劣る
358(1): 11/18(火)20:09 AAS
>>355
AIサービスにレビューさせるから余裕
おらもっと働け
359: 11/18(火)20:13 AAS
いちいちAIに聞いてたら効率落ちるわな
地頭で組めるやつが最強だわ
360: 11/18(火)20:14 AAS
レビューもAI任せで全部通してたらバグまみれで動きません!
AIに修正しろと指示してもエンバグでぐちゃぐちゃになっていきます!
人間のプログラマーはAIが修正してくれないのでわかりませんとか平気で言います!
361: 11/18(火)20:16 AAS
AI使ってやれー!って指示出したやつの責任
362(1): 11/18(火)20:16 AAS
コンパイルエラーや単純な引数のミスは散見される
でも大筋で正しい
間違ってるのわざとだろって思う
GitHubにコミットしてるような外人より腕がうえなんだぜ
363: 11/18(火)20:21 AAS
AIにしかわからない将棋や囲碁の戦略があるように
AIにしかわからないコードで正しい出力が得られるコードを書いて欲しい
それくらいになってから使うわ
364: 11/18(火)20:22 AAS
AI使うにもAIの間違いを指摘しながら進めないといいように振り回される
365: 11/18(火)20:25 AAS
>>348
アクションゲームなので反射神経が鈍いとクリアできないぞ
>>351
別売りのカメラを買わない限りその機能は使えないw
366: 11/18(火)20:28 AAS
>>358
エアプ乙
367: 11/18(火)20:29 AAS
>>362
DoS攻撃みてえにクソみたいなプルリクしまくるなってキレられてんぞ
368: 11/18(火)20:50 AAS
GitHub Copilotが出てきてもう3年以上経つけど、果たしてエンジニアの採用は減っているんだろうか?
日本ではまだ感じ取れない
369(1): 11/18(火)21:16 AAS
Cloudflare障害やめろや
xも5chも見れなくなってビビったわ
370: 11/18(火)21:19 AAS
え、新しいポケモン、アクションゲームなの
371(1): 11/18(火)21:29 AAS
AIとノリノリで作った個人プロジェクト
ぐちゃぐちゃになって放置中
良いものではあるからMSStoreにでも出したい
372: 11/18(火)21:33 AAS
>>369
中国がマジギレしたのかとおもった
373(1): 11/18(火)21:48 AAS
>>371
グチャグチャになった原因は?
374(2): 11/19(水)00:29 AAS
個人開発のプロダクトが中小企業を襲う流れがまず最初に来そうだな
中小企業が50人ぐらいの規模で開発しているサービス、プロダクトを個人で開発しているバカがちらほらいる
リリース後の価格競争で中小に勝ち目ないよ
375(2): 11/19(水)01:34 AAS
個人が開発してる時点で誰も使わねえよ
セキュリティもザル、個人情報管理も適当でお漏らししても気づかない
そもそも個人に個人情報なんか渡すバカもおらん
376: 11/19(水)01:49 AAS
個人でやってる事業は中小企業な気が
377: 11/19(水)01:51 AAS
個人といっても指示を出してるだけで実際にプログラムに落とすのはAIなのだから
大企業だろうが個人だろうがクオリティに差は無い
378: 11/19(水)01:52 AAS
>>375
消費者も企業もそこまで考えてないから大丈夫やろ
379: 11/19(水)01:52 AAS
言いたい事は分かるけど顧客はそれでは選んでくれない
380: 11/19(水)02:15 AAS
AIのおかげで気分が万能感に満ち溢れている
381: 11/19(水)04:12 AAS
わからんでも無いが、脳には悪そう
382: 11/19(水)04:30 AAS
>>374
50人 vs 1人
価格競争だよな?
383: 11/19(水)04:37 AAS
個人情報扱わないアプリ作ればいいのよ
384: 11/19(水)04:44 AAS
>>374
教養と経験て大事だな
385(1): 11/19(水)04:46 AAS
でもAppStoreとか見ると企業のアプリが無料で個人製作のアプリが有料なこと多くない?
386: 11/19(水)05:00 AAS
またなんか目が覚めた
387: 11/19(水)06:57 AAS
>>373
役割の分割が上手くできてない
gpt系がsvelteに上手く対応できない
不要な正規化関数を大量に作り出す
主にこんなとこ
388: 11/19(水)07:40 AAS
>>375
セキュリティが超ザルなのは、大手も一緒だということを、この業界で仕事をしてりゃ知ってるはず
スマホ決済系とか法の隙間で監督機関のチェックが入らず、やばいの多いし
389(1): 11/19(水)07:47 AAS
実質個人開発だったlibxml2がそのメンテナが共産主義の現実に気が付いて開発辞めるって
390: 11/19(水)07:48 AAS
MicrosoftのIgnight
AnthropicとMicrosoftがパートナーシップ
azure上でClaude Sonet-4.5など使用可能
もうAWSダメだな
Azureの資格取ってこよ
391(1): 11/19(水)08:05 AAS
AIがあれば資格なんて無意味なのになんで取るの?
392: 11/19(水)08:12 AAS
老害の偉い人って肩書きに弱いんだ
逆に言えば肩書きが無ければ相手にされない
現場がどう思うとか関係無い
老害の偉い奴がOKと言えば仕事と金が貰える
だから資格取るんよ
技術者として云々なんて一切考えてないよ
優秀な人ってのは金を稼げる人だからね
393: 11/19(水)08:14 AAS
血液が循環している事は17世紀には知られていたのに瀉血が20世紀初頭まで続いた様に、人は簡単に常識が変わるのを受け入れられない
394: 11/19(水)08:17 AAS
>>391
前件が後件を担保するものたりえないからだろ
395: 11/19(水)08:35 AAS
>>385
個人が先に出してたなら個人潰しだな
396: 11/19(水)08:35 AAS
冬が始まった!
397: 11/19(水)08:42 AAS
>>389
使うだけ使って何も貰えないみたいな話?
398: 毛 11/19(水)09:35 AAS
外部リンク:mannersy.co.jp
DLLやEXEを含むZIPファイルをアップロードすると
それらにコードサイニングをします
青いインストール警告画面が出なくなります
悪意のないアプリならば
今無料でタイムスタンプを付けています
ご利用よろしくお願い申し上げます
399: 11/19(水)09:49 AAS
足指折れてたwww
400: 11/19(水)11:20 AAS
昨日騒いでたやつか
お大事に
401: 11/19(水)12:35 AAS
何もしないままお昼になった...
402: 11/19(水)12:46 AAS
これでだめとは
403: 11/19(水)12:53 AAS
おれよりAIのほうがあたまいいんだ
もう勝てない
404: 11/19(水)13:46 AAS
どうすっかな
405: 11/19(水)13:59 AAS
紅茶買ったらピラミッド型のやつで数が少ないやつ買ってしまった
騙された
406: 11/19(水)14:17 AAS
味や香りがきちんとしたものを買ったと思えばええんよ
407: 11/19(水)14:24 AAS
水2,牛乳1でラップしてレンチンして煮出す紅茶雑うまい
408: 11/19(水)14:46 AAS
ティーバッグの平べったいやつを口に含んでちゅーちゅーするのが好き
409(1): 11/19(水)16:28 AAS
お前はこの程度の人間で力量はこんなもんでそれ以上仕事ができてはならない
それ以上仕事ができないんだから仕事もないし給料もやらない
おまえのやってることはだれでもできることだ
なにこれ?
410: 11/19(水)16:40 AAS
部屋がくさい
411: 11/19(水)16:56 AAS
くさくない
412: 11/19(水)16:56 AAS
さむい
とてもさむいよ
413(1): 11/19(水)17:02 AAS
vscode終了のお知らせ
GoogleからもVS Code派生AIエディタ「Antigravity」 Gemini 3 ProやClaude Sonnet 4.5が無料
外部リンク:www.msn.com
414: 11/19(水)17:04 AAS
ご当地ビックリマンなるものを買ってみた
鳥取県だった
415: 11/19(水)17:11 AAS
あそこがくさい
416: 11/19(水)17:13 AAS
CSRFとXSSの違いは?
417: 11/19(水)17:15 AAS
CRUDみたいなもんか?
418: 11/19(水)17:35 AAS
>>413
テキストファイルの比較2回も出来ないって書いてるぞ
419: 11/19(水)17:49 AAS
>>409
大手SIerか?他に行ったほうがいいよ
420: 11/19(水)17:53 AAS
AIさんは計算が不得意みたいな論文出てなかったか?
まともにプログラミングできるとは思えないんだが
421: 11/19(水)18:11 AAS
数オリで金メダルを取れるが
3*10みたいなレベルの掛け算すら間違うこともある気分屋がAI様
422: 11/19(水)18:11 AAS
そもそも2024年が過去なのか未来なのかすら把握できてない
適当な記事拾って
~は2024年に予定されていますとか平気で答えてくるし
423(1): 11/19(水)18:21 AAS
数式も普通の文章としてしか認識してないとかなんとか
数値計算が得意なはずのコンピュータなのにAIさんには難しいという矛盾
424: 11/19(水)18:22 AAS
連続する主体を持たないため、時と時の間もしかり
425: 11/19(水)18:31 AAS
さすがに電卓ぐらいもう内蔵しとるやろ
426: 11/19(水)18:33 AAS
NLPと演算処理は別タスク
処理をALUへリクエストする以前にLLMが解釈ミスれば結果は自明
自然言語の持つ曖昧性に対処するため、厳密性が犠牲になっているというオチ
機械を人に寄せようとして、人が機械に配慮するさまはなんとも滑稽、皮肉なコント
427: 11/19(水)18:37 AAS
>>423
computer(計算者)が聞いて呆れらあ
428: 11/19(水)18:55 AAS
またローソンのデカ盛り買えなかった
これじゃあデカ盛りチャレンジじゃなくて買えるかチャレンジだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s