SES(客先常駐)エンジニアの集会所 40 (248レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
196(2): 11/07(金)13:07 AAS
>>194
「複雑なコーディングができる」は能否にあらず
少なくともプログラマなら複雑なことを簡素化するのが見せ所
それによって保守改修のいかんが変わる
後半のくだりに至っては単に道具の要否であって、ただちに能否を意味しない
208(1): 11/07(金)14:24 AAS
>>196
簡易化ってAIの推論最適化かと思ったら、てっきり文書作成のコーディングの次元で
if文のインデント整える話だったとかいうレベルじゃないよね??wwwwwwww
218: 11/07(金)18:30 AAS
>>196
保守()って誰も(高卒文系初心者も含む)が理解できる簡単コーディングの場合よね?
あのな?API設計者からしたら根幹は複雑なのが当たり前により簡素化はいらんのw
で保守は基本せず作り直しが基本
保守とか簡素化ってのは「ぼくたちがAPIを呼ぶルール決め」にしか出てこない概念なのよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s