SES(客先常駐)エンジニアの集会所 40 (463レス)
1-

451
(1): 11/13(木)21:20 AAS
単価80万は企業は実際は100万くらい取引先からもらってるということだよな
業務委託で単価80万だと80万貰えるし
452: 11/13(木)21:20 AAS
計算がおかしいな
453: 11/13(木)21:20 AAS
どこの会社?
454
(1): 11/13(木)21:25 AAS
sesなのでもちろん80から引かれることはわかるのですが、会社側は一人当たりどのくらいの粗利を期待しているのでしょう...
会社側が払う保険料考慮しても粗利20-30%はあると思うんですよね...
もちろんいろんな会社でまちまちなのはわかりますがもうすこしあってもいいですよね
455: 11/13(木)21:30 AAS
>>454
ごっそりピンハネされてますよ
我々は奴隷
456: 11/13(木)21:46 AAS
SESもちゃんと工数見積もりをする大手の方がやっぱり楽だよ
中堅の会社に入ったがぶっちゃけ工数すら見積らない
テストも3日ねた言われたけど実際にやれば3週間
それを3日でやらないと「遅れているねボロボロだね」と非難される
テストケース数えたら400超えてるんだけど
しかも全てデータを揃えて実行しないと確認できない

何の根拠もない短期間で全てをこなさなければならない
457: 11/13(木)22:09 AAS
SESは怠けてるSlerはもっと働いてるよ
458: 11/13(木)22:11 AAS
そのふたつの違いは?
459: 11/13(木)22:29 AAS
還元率に交通費とか入れてんだろ
460: 11/13(木)22:52 AAS
自動車設計リーダー
「そのオートマというのを使えば運転が楽になるのか」

システム設計リーダー
「そのVLOOKUPというのを使えば検索が楽になるのか」

前者は絶対ありえないが
後者はほとんどこの状態
461
(1): 11/14(金)00:09 AAS
システム設計リーダー
「こいつXLOOKUPを知らんのか…」
462: 11/14(金)02:03 AAS
>>451
アホ

単価ってのは常駐先会社がSES会社に払う金や
463: 11/14(金)02:04 AAS
>>461
こいつpython使えるの知らんのか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.555s*