SES(客先常駐)エンジニアの集会所 40 (254レス)
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 40 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
235: 仕様書無しさん [] 2025/11/07(金) 21:04:32.84 自動車を作ったのに 空を飛ぶテストとか 海底まで潜水するテストとか アホかこいつ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/235
236: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/07(金) 21:05:20.22 BtoBかBtoCかで話が違ってくる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/236
237: 仕様書無しさん [] 2025/11/07(金) 21:05:45.71 「今回の単体テストボロボロじゃないか なんでこんな時間かかるんだ」 全部お前のせいだよ 絶対に通らないロジックを何個作ればいいんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/237
238: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/07(金) 21:07:23.47 ひどいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/238
239: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/07(金) 21:07:34.25 ひどい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/239
240: 仕様書無しさん [] 2025/11/07(金) 21:09:18.24 if(a ==10) これのテストは9,10,11の境界テストで充分なのだが アホなこいつは客は1から100まで入力するから 100パターンテストしろとか言うんだよ アホだろ?な? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/240
241: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/07(金) 21:14:26.27 アホだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/241
242: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/07(金) 21:15:02.36 でも入力上限と下限は別観点でやっとけよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/242
243: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/07(金) 21:20:33.89 運用保守まで残してもらったことがない まともな指導もほとんどされたことがない だから正しいフィードバックもなにも得られていない なにが正しいかおれはなにも知らない 俺の作るシステムがひどいのは社会の意思で俺のせいじゃない 与えられるのは幻ばかり 実際の力は徹底して取り上げられてきた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/243
244: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/07(金) 22:14:15.11 知恵遅れ在日ゴミ無職爺さんif文を勉強する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/244
245: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/07(金) 22:58:28.77 いまだにgoto文のスパゲッティ組む奴が居るのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/245
246: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/07(金) 23:03:53.81 成功だと思ったものはいつも煙のようにかき消える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/246
247: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/07(金) 23:08:49.37 SESは無能を産む機会 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/247
248: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/07(金) 23:16:15.17 SESはプランクトンのような存在 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/248
249: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/08(土) 07:30:34.46 >>227 でもそんなデータ入力するんよ 自分は入力してないつもりでもキータッチミスってとか手が当たってとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/249
250: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/08(土) 07:32:09.58 >>227 あとは正常な経路でデータが来るとは限らない 入力インターフェイスを経由せずにプログラム的にバイパスして来る場合もある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/250
251: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/08(土) 07:46:31.08 人件費削減はわかるけど開発終わったら即切るから障害時に「わかる人いないんだママン」状態になるんだよ 開発終わってもどうせポロポロバグ出るんだから5年ぐらい残しとけよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/251
252: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/08(土) 08:15:38.36 視野がかぶってない人間入れたほうがうまくいくことも多い 誰の目にも明らかな間違いがしがらみで見えなくなってたりするもんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/252
253: 仕様書無しさん [] 2025/11/08(土) 08:38:58.93 (ありえないデータ入力)のパターンは前工程の問題なので単体テストでやることなのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762060905/253
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s