プログラマー目指してます (99レス)
上
下
前
次
1-
新
80
(1)
: 10/30(木)21:23
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
80: [sage] 2025/10/30(木) 21:23:26.63 Laradockの環境構築、MySQLサーバへの接続、ターミナルの使い方の理解までやっと完了したぁ...! 加えて開発用のChromeだったりそのドライバーだったりPantherだったり... やっぱり個人開発はコーディングより設定と環境構築が辛い。 中でも一番Dockerが敷居高かった。 仮想環境?を作るなどと言うがPCのどこにデータがあるのかよくわからないし、なのにコマンドを実行するディレクトリはデスクトップに置いたLaradockだし、コンテナを起動したら終わりじゃなくてWorkspace?とやらに入る?必要があるし。 大前提イメージもコンテナもそもそも具体的に何をしているかわからないし... その上でMySQLのイメージとやらがあって(これが難しかった、DockerはDockerでMySQLはMySQLであってほしい)、それでコンテナを起動して、そのコンテナの中に入った上でまたコマンドを入力してやっと、MySQLサーバに接続... この間こちらからは文字しか見えないのでどこで何をやっているのやら把握しづらい。 無限にも思えたエラーメッセージ...なんとかなった。すごい達成感。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760017429/80
の環境構築サーバへの接続ターミナルの使い方の理解までやっと完了したぁ! 加えて開発用のだったりそのドライバーだったりだったり やっぱり個人開発はコーディングより設定と環境構築が辛い 中でも一番が敷居高かった 仮想環境?を作るなどと言うがのどこにデータがあるのかよくわからないしなのにコマンドを実行するディレクトリはデスクトップに置いただしコンテナを起動したら終わりじゃなくて?とやらに入る?必要があるし 大前提イメージもコンテナもそもそも具体的に何をしているかわからないし その上でのイメージとやらがあってこれが難しかったはではであってほしいそれでコンテナを起動してそのコンテナの中に入った上でまたコマンドを入力してやっとサーバに接続 この間こちらからは文字しか見えないのでどこで何をやっているのやら把握しづらい 無限にも思えたエラーメッセージなんとかなったすごい達成感
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 19 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s