真剣に、収入を上げたい (263レス)
1-

1
(1): 09/07(日)18:15 AAS
プログラムは好きだからプログラマーを続けながら収入を上げたい(SEや上流工程も可)
現実的な方法は何だろうか
プロフィールなどは >>2 以降
2
(1): 09/07(日)18:17 AAS
現在40歳
岡山県岡山市のIT会社勤務
年収500万程度(20時間/月程度の残業代含む)
3: 09/07(日)18:23 AAS
今の会社でこれ以上の給料は見込めなさそうなのでほぼ間違いなく転職・副業・個人事業主化のいずれかになる
正直年齢が厳しいが、新しいことを学ぶ意欲と脳味噌はまだあるつもり
この年齢で給料の上がる働き先を見つけるために何ができるだろうか?というのがこのスレの主題

やれるとしたら
OSSを公開する
既存コミュニティに貢献する
競技プログラミングで成績を残す
省3
4
(1): 09/07(日)18:26 AAS
Saas系の正社員プログラマだけど、年収は700万代です。
普通に求人探せばそういった求人がゴロゴロあるので、片っ端から受けていけばいいと思います。
5
(1): 09/07(日)18:28 AAS
とにかく、今は「誰も知らないどこにでもいる会社員の一人(しかも年寄り)」でしかないので、
自分を売り込めるレベルの飛び抜けた能力を持つしかないと思ってる
他人に説明・アピールできる能力、高い能力を身につけていきたい
「おっさんだけどこいつなら採用したい」と思われたい
6
(1): 09/07(日)18:29 AAS
>>4
ありがとう
ちなみに場所はどのへん?
やっぱり東京か大阪かなあ
7
(1): 09/07(日)18:34 AAS
>>6
いちおう東京ですけどフルリモートなんでみんなバラバラのところに住んでますね
出社の会社も増えましたけど、なんだかんだフルリモートの会社はまだ多いです。
8
(1): 09/07(日)18:35 AAS
>>5
普通に副業したら
9: 09/07(日)18:38 AAS
セイドレイ〜地下室の肉便器〜
10
(1): 09/07(日)18:42 AAS
>>7
フルリモートはいいなあ…
岡山からでもできるならやりたい

>>8
たしかに、スキルアップの意味も含めてさっさと副業見つけたほうがいいのかもしれん
さっそく探してみるか
11: 09/07(日)18:43 AAS
あとあれだな、英語の勉強もしたほうがいいんだろうな
技術書やネット記事を読む程度はできるけど英会話は全然できない
いつかいつかと思いながら今まで来てしまった

てかこの板はIDがないの困るな
12: 09/07(日)18:45 AAS
転職より副業のほうがいいんじゃね?
13
(1): 09/07(日)18:48 AAS
>>10
スタートアップの会社だとフルリモートの会社が多いですね。
拠点は東京だけど、北海道とか新潟の人も結構います。

うちの職場でも副業から正社員採用になった人もいるから、そこから始めるもいいと思います。
14
(2): 09/07(日)18:51 AAS
>>13
すげえ!
こんな能力・知識・経験があるとうれしいとかある?
基本的なコミュニケーション能力は前提として
15: 09/07(日)19:00 AAS
>>14
GAFAMの何処かで有名プロダクトのリーダーしてたとかかな
実際スタートアップとかの人ってそんな経歴持ちだしね
16: 09/07(日)19:08 AAS
どう考えても今すぐにでも出来る副業するのが手っ取り早い
17: 09/07(日)19:09 AAS
>>14
うちの会社はSaasなんでWebの経験があればうれしいですかね。

技術のキャッチアップが早いとか、技術に対して深堀ができるとかそこら辺の特徴が見れれば一次面接は通りますかね
18: 09/07(日)19:42 AAS
複数のお客がいるからプロジェクトもそれぞれ異なる
みんななんのプロジェクト管理ツール使ってんの?
19
(1): 09/07(日)20:21 AAS
とりあえず副業の有名どころサービスに登録した
なかなかピッタリの仕事がないな
東京に来てもらいますとか、
週5フル勤務とか平日日中の会議とか、
副業ではキツイだろという案件が多い
気長に探すか
20
(1): 09/07(日)20:52 AAS
>>19
それお前が言う様に副業か?
21: 09/07(日)21:33 AAS
>>20
違うよな
でもこれ検索条件でスクリーニングできないんだよな
探すのめんどくさい
22
(1): 09/07(日)22:29 AAS
個人事業主は経営センスがいるからなければ収入は落ちると思うよ
フリーランスは1のスキル次第かな
東京だと1本行く人もいるが
ただ年を取ったら仕事がなくなる
23
(1): 09/07(日)23:08 AAS
>>22
フリーランスはきついか
簡単な副業でスキルと経験を積む→徐々に高難易度・高収入な副業をする
が現実的でベストか
24: 09/07(日)23:14 AAS
もちろん転職もあり
25: 09/08(月)06:15 AAS
>>23
フリーランスはスキルがないとゴミみたいな扱い受ける
会社員がどんな待遇か知らんがスキルによっては幸福度落ちる可能性もある
副業が良いんじゃないの
26: 09/08(月)07:43 AAS
もっといい待遇の会社に転職じゃだめなん?
27
(1): 09/08(月)10:34 AAS
1じゃないんだが副業探せるところで良いところある?
本業があるから週一勤務から始めてみたい
28
(2): 09/08(月)10:54 AAS
OSSもコミュニティもやってるのに500万行かないよ
その程度じゃ見向きもされない
自己満なプログラムを公開するとかオ◯ニーかよって罵られたこともある
29: 28 09/08(月)11:11 AAS
ちな俺はもうすぐ30のアラサーです
土日も勉強してるけど周囲から評価されないので転職するつもり
30: 09/08(月)11:25 AAS
>>28
オナ◯ーってひどw
信頼関係ある人間じゃなかったら相手はあれな人だな
31
(2): 09/08(月)13:59 AAS
いいスレだな
sesだが年収あげたい
いずれは自社開発に行きたいけどsesにいる以上スキル積めなくて詰んでる
32
(1): 09/08(月)20:21 AAS
>>31
ともに副業をしよう

しかしいい副業ってなかなかないな
33: 09/08(月)22:33 AAS
>>1
上流工程やったらPGとか下っ端仕事は出来んやろ。
PGが困らんように仕様の詳細を詰めたりテスト仕様書書いたりスケジュールを管理したりでPG書いてる暇なんて無いぞ。
34
(1): 09/08(月)22:33 AAS
>>31
おれは自社開発にいるがそこらへんの受託やSESよりはるかに技術力下だわ
レガシーな環境でこの会社でしか役に立たんスキルを磨いてる
35
(1): 09/09(火)02:41 AAS
>>32
副業したいけどランサーズとかでもあってもLP作成とかだし経験者じゃないと使ってくれないし詰みやね

>>34
あー自社開発って言ってもピンキリだもんなあ
自社フレームワークとかだと辛いよな
言語もレガシー寄りだとよりスキルつかないし
36: 09/09(火)08:00 AAS
>>35
まさしくその自社フレームワーク
言語もPHPとjQueryで化石やで
37: 09/09(火)08:09 AAS
別に今の流行のフレームワーク使ったからといって儲かる訳じゃ無いからね
38: 09/09(火)08:32 AAS
IT業界より電気業界の方が平均年収が高いし、副業もしやすいんだな
電験は当然として電工にも抜かれてる
39
(1): 09/09(火)08:53 AAS
クラウドワークスとランサーズに登録したけど
「これ副業じゃねーだろ!」
って案件ばっかり
コアタイムは10:00~15:00です、とか
なんかいい探し方ある?
40
(1): 09/09(火)09:00 AAS
塾とかどう?
俺は平日の19-22時まで高校生に大学入試の「情報」教えてる
土曜日は終日同じ塾で小学生向けプログラミング
月に塾だけで20万貰ってる
41: 09/09(火)09:02 AAS
電気は人が滅多に立ち入らない現場での作業もあるぞ
エアコンなんて当然無いしほこり毒虫カビまみれになることもある
貧弱なプログラマーにはしんどいだろうな
42: 09/09(火)09:06 AAS
【時間違反】従犯SEを退治しろ【多重派遣】

☆時間外労働違反者を退治しろ!☆
★偽装委託多重派遣を退治しろ!★

偽装委託多重派遣の従犯SEを退治しろ!
契約料金や知的財産の強奪助長するな!

偽装請負多重派遣の従犯SEの動機
コミュニケーション障害
省13
43: 09/09(火)10:05 AAS
>>27
すごく真面目な話をするとエージェント系サービスで副業レベルの仕事を探すことは無理だよ
というか超大手エージェント会社からも週1〜2稼働で休日のみ稼働の副業案件なんてありませんって言われた
あるとしたら知り合いから紹介してもらうかクラウドワークスみたいなところから成果連動の仕事を取ってくるしかない
とはいえクラウドワークスも仕事取り合いだからなぁ
44: 09/09(火)10:07 AAS
俺は今スマホアプリ制作をやりはじめててそれをどうにかお金に変えたいと思ってるよ
本業は低単価SESだけど副業まで時間報酬でやりたくない
スマホアプリはこれからどんどん伸びていくと思ってるから学んでおいて損はないからね
45: 09/09(火)11:47 AAS
>>40
月80時間で20万は微妙だなあ
楽しそうではあるけど
46
(1): 09/09(火)12:23 AAS
>>39
シューマツワーカーとかは?
月40hの案件とか結構あるけど
47: 09/09(火)14:48 AAS
>>46
おおっありがとう!
帰宅したら登録してみる
48: 09/09(火)20:25 AAS
ITのことならすべてAIで済むのにおまえに金払う必要がどこにある?
49: 09/09(火)20:54 AAS
AIだけじゃ済まんしからやろw
50: 09/09(火)21:35 AAS
副業探してしみじみ思う
俺仕事でVue使ってるけど世の中どこもReactやね😭
51: 09/09(火)21:46 AAS
みんなが嬉しそうな顔をするのは俺をつまみ出す口実をみつけたからなんだ
52
(1): 09/10(水)00:49 AAS
>> 50
vueの経験があるならreactの案件も受けていい気がするけど
不安ならreactのチュートリアルでも触ってみて、どんな技術か軽く触れてみればいいと思う
53: 09/10(水)15:11 AAS
>>52
もちろん趣味でReactは触ってる
ただ実務経験との差は大きいなと思ってる
54
(1): 09/10(水)19:07 AAS
実務経験って今どき必要ねえもんが条件なっててきもいわ
1つ言語しっかり理解してればどんな言語でもすぐ対応できるのに
それ言っても説得力出すの難しいし、もう嘘ついて経験あるって言うしか新しい言語の案件って入れねえのかな
単価は下げたくないから
55
(2): 09/10(水)19:13 AAS
>>54
逆に言えば言語の対応しか出来ないじゃん
その程度なら幾らでも人居るからね
56: 09/10(水)19:40 AAS
F#の案件が
57
(1): 09/10(水)19:57 AAS
>>55
実務経験3年だが、どれも基本設計からの経験しかない
言語はJava、TypeScript、Vue3
どうやったら単価上がる?
嘘ついて要件定義から経験あるって言うしかないのかな
58: 09/10(水)19:58 AAS
>>55
人いるって言っても今までのワイの現場では言語すらできねえ足手纏いばっかやぞ
営業はよくそれ言うんだけど、レベル高い現場は優秀なやつしかいないのかな
59: 09/10(水)23:29 AAS
最初からだれもお前に金をやるつもりはない
どんなに頑張ろうが無駄なことだ
60: 09/11(木)06:23 AAS
投資しろ
毎日200万くらい入ってくるぞ
61: 09/11(木)11:42 AAS
収入とプログラマには相関性はない
投資しろ
62: 09/11(木)14:08 AAS
投資ってNISAとか?
月30-40万投資にあてれるとしたらお前らならどうする?

7万→ideco など
10万→NISA
残り→仮想通貨

これ完璧やろ、レビューよろしく
63
(1): 09/11(木)16:14 AAS
あまり参考にはならないと思うがクラウドソーシングで請負やる方法もある
ヒアリング、要件定義からやって納品、運用カバーまでやるならやれる
そうしたら一通りできますって言えるかもしれない
64: 09/11(木)16:15 AAS
>>63
>>57
65: 09/11(木)21:12 AAS
リーダーが急に慌ててたが
予算とれなくなったか
66
(1): 09/11(木)23:51 AAS
管理職になりたくないけど年収1500万くらいになりたい
67: 09/12(金)00:54 AAS
>>66
外資かやはり
1-
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s