真剣に、収入を上げたい (263レス)
上下前次1-新
116(1): 09/17(水)12:15 AAS
>>115
仰る通り、俺も同じ疑問は抱いてるよ
なので、少なくとも自分が面倒見る業務関連の技術は時間外で勉強して、なるべく寄り添うように努力してるつもり
部下が優秀だとほぼ丸投げできて楽だけど、そうでない(失礼な言い方だけど)人は手伝ったりする事もある
予算なくても溢れた仕事は責任もって巻き取らないといけないからね
117(1): 09/17(水)13:20 AAS
>>116
ワイは全ての業務丸投げされてて困るんだが、上ができないスピード以上でぶん投げられても奴隷扱いされてるようにしか感じない
今度じゃあてめえがこれこの期間でやってみろやって言ってみようかな
118: 09/17(水)13:24 AAS
>>117
メンバーの抱えてるタスクを把握せず無茶振りするのは無能マネージャーだね
こういうのは突っぱねるで正解だと思う
もちろん、そればかりで自分が楽しようとしすぎるとチームに悪影響だから、評価に響く可能性はあるけど
119: 09/18(木)23:57 AAS
管理せずに給料上げたい😭
120: 09/19(金)00:02 AAS
給料を上げる方法がない
121(1): 09/19(金)07:18 AAS
AIのほうが優秀なのに技術者に給料払う必要ある?
酒が飲める営業のほうがずっと偉いんですよ
昔からそうだったのに納得しないから
いい加減わかったでしょ
122: 09/19(金)09:29 AAS
>>109
え?
溜まりに溜まった領収書の整理と入力、通帳から経費になる銀行の引き落としを入力するのに毎年丸2日くらいかかるけど、よほど領収書をもらわない税金払うのが大好きな人かな。
123: 09/19(金)09:40 AAS
あと、自営だと経費になるか否かだけじゃなくて、1/3だけ経費と認められたり1/2だけ経費として認められる項目があったりするんだけど、そういうのも勘定科目を分けつつ入力するんだぞ?
二時間でできるわけおまへんがなw
しかしあの分類もいい加減なもんだよな。
ワイは自宅を事務所にしてるけど、家賃や光熱費は1/3が経費、固定電話やクルマの維持費は1/2が経費、PCや周辺機器やプロバイダ代やスマホ代は全額経費だと税理士のおっさんに教わったわ。
でもスマホが全額経費になる理由がいまだによくわからん。
うれしいからそのままつけてるけど。
クルマ二台持ってたら購入代金と維持費を全額経費にしてもいいらしいんで、社用車として2シーターオープンでも買おうかと思ってるところw
124(1): 09/19(金)11:53 AAS
領収書くらい普段から整理しとけよw
125: 09/19(金)12:43 AAS
確定申告とかこういうところで情報処理能力の差って出るよな
プログラマーなんてほとんど経費の出ない職種は簡単
飲食とかは地獄
126: 09/19(金)12:51 AAS
経費になるものは経費にせんとな
自分の旅行は出張費、飲みに行ったら会議費、お中元お歳暮の時期に何か買ったら贈答品
>>124
んなことしてられっかよアホかオメー
127: 09/19(金)13:28 AAS
>>121
ネタだろうけど、営業とAIがいても何も生まれないんですよ
技術者とAIが揃って初めてAIに価値がつくんですわ
営業なんて技術者の方が寧ろ適正あるだろうし、文系営業なんて不要な時代だよおじいちゃん
128: 09/19(金)13:30 AAS
なるほどね
正社員だとマネジメントして手取り50万
フリーランスならプログラマーでも手取り50万貰えるからどっちの方がいいか、分かるよね?
129(2): 09/19(金)16:29 AAS
感覚的にはフリーの月収50万は会社員の月収30万と同じ価値だよ
なんだかんだ言っても労働基準法に守られているのと社会保障があるのは強いわ
フリーだと運が悪けりゃ年に3〜6か月は仕事がない(=無収入)
フリーになって安定した高収入を得るには、まず会社員として実績積んで、その会社を円満退社して仕事を回してもらうこと
巷を流れている仕事を選んでつまみ食いしてると仕事の端境期が必ず出てくるし、その規模も予想がつかない
絶対この仕事出すから、とか言われて3か月かけて基本設計をした後に先方の稟議が通らずポシャるなんて事もたまにある
130: 09/19(金)18:58 AAS
宝くじ当たんねーかなー
131(1): 09/19(金)21:02 AAS
>>129
フリーランスでも契約中の会社と信頼関係を築いてその後も仕事振ってもらえるとかあるんじゃないの?
少なくとも今自分が担当している仕事は属人化してるし、切られる雰囲気ないぞ
寧ろ契約切らないでくれと向こうから言われてる状態
132: 09/19(金)21:24 AAS
>>131
なあ気付けよ
属人化してる時点でお前も客も無能って事にw
133(1): 09/19(金)21:35 AAS
>>129
フリーランスでも契約中の会社と信頼関係を築いてその後も仕事振ってもらえるとかあるんじゃないの?
少なくとも今自分が担当している仕事は属人化してるし、切られる雰囲気ないぞ
寧ろ契約切らないでくれと向こうから言われてる状態
134: 09/19(金)23:06 AAS
>>133
そういう関係ってある日突然変わるんだよ
仲良かった担当者が転勤で遠くに行って後釜が懇意にしてた業者を連れて来たり
135: 09/19(金)23:46 AAS
フリーは体調不良でぶっ倒れるリスクのほうがはるかに大きい
136: 09/20(土)12:35 AAS
僕はフリーと、代表社員だから、社会保険料等々全て最安。
料理、旅行、動画作成等々人生に彩りを与える活動の事業と、個人資産管理をする会社やからすべての活動が経費なの
137: 09/20(土)15:46 AAS
開発やると職能レベルが下がるので収入面では低空飛行になる
138: 09/21(日)22:45 AAS
作業方針を根本間違えていた
確認する場所を間違ってた
139: 09/21(日)22:46 AAS
3日ぐらいむだにした
140: 09/23(火)10:47 AAS
【結婚難】時間違反や偽装委託やめろ【孤独死】
子会社や派遣業の偽装委託従犯ドカタを処罰しろ!
年収1000万円以下の実態派遣助長者は結婚するな!
時間違反で非婚や離婚や中絶や少子化や親不孝を促進
・キモい
・モラルない
・ファッションセンスない
省8
141(1): 09/26(金)20:58 AAS
ワイ、趣味でめちゃくちゃ稼ぐおっさんになってしまった。
趣味の力はすげーわ…
142(1): 09/26(金)22:01 AAS
>>141
ホントの話なら教えてくれよ
143(1): 09/26(金)22:01 AAS
>>142
ゲームで遊んでたらお金が増えただけだよ
144(1): 09/27(土)00:16 AAS
>>143
何のゲーム?大会とか出たん?
145(1): 09/27(土)00:22 AAS
>>144
マネーゲーム
146: 09/27(土)15:00 AAS
俺はテレビゲームでお金と時間を浪費してるクズだわ
この前やっとスイッチ2手に入れたからね
147: 09/27(土)18:49 AAS
誰にも迷惑をかけてないだけマシ
148: 10/01(水)19:59 AAS
副業全然見つからない
149: 10/01(水)20:55 AAS
>>145
投資か?
150: 10/03(金)00:07 AAS
お金がお金を稼ぐ能力のほうが高くなったった
(;´Д`)おれの年収を3ヶ月で稼ぎやがる
151: 10/03(金)12:32 AAS
S&P500の年率が約16%だったらしい(10年で4倍)
もう打ち出の小槌だなこれ
news.yahoo.co.jp/articles/73bd32763319f1d42a0547f11a12c874aa2a9653
152: 10/03(金)12:44 AAS
乞食が群がったら終わりの合図
153: 10/04(土)05:51 AAS
おれが買ったら終わり
154: 10/04(土)16:05 AAS
おれはfang+だからもっと儲かるはずだ
なお買ったのは今週
155: 10/08(水)16:44 AAS
高市がおれの資産を増やしてくれた
156: (u _・y)y~ 経験とは近道を知っている事である [猫の人生は非常に効率がいい] 10/08(水)17:52 AAS
(u _・y)y~ 結局お前らって人生の効率化できなかった側だよね?
(u _・y)y~ そんなんで良いソースコードを書いている・・・?なわけないよね?
(u _・y)y~ 最小で最大限の効果を発揮させるソースコードを描きたければ、人生も最小で最大限の効果を獲得するハッキングしないと駄目だよね?
(u _・y)y~ 40歳でも50歳でもいつからでも始められるよ>最小で最大
(u _・y)y~ 実家に戻って子供部屋おじいさんになってテレワークしたらいい
157: (u _・y)y~ 夜道を徘徊していた自称経営者の男 [夜の閑静な住宅街に「突然オラァ」という叫び声が響き] 10/08(水)18:14 AAS
(u _・y)y~ お金を手に入れること、時間を手に入れること、そして「権利」を手に入れること。
(u _・y)y~ 法律は弱者の味方ではなく知っているものの味方という事さ。
(u _・y)y~ お金をもらえる権利。もあれば、お金を払わなくてもいい権利。もある。
(u _・y)y~ そういった「権利」は、年収800万ラインを下回る層にとっては可処分所得よりも大きな、実質的なマネー。
(u _・y)y~ どこかに権利、落ちてないかな
158: (u _・y)y~ なぜ人は猫の世話をし続けなければならないのか [木 林 森 、 森の中の1本の虚木] 10/08(水)18:28 AAS
(u _・y)y~ 人が猫の世話をやめたとき、それは人類の幸福に寄与するだろうか
(u _・y)y~ 答えは否。猫の世話をし続ける事が人の幸福なのだ。つまり猫は権利を獲得している。
(u _・y)y~ お前らは猫ではない・・・。猫は猫。MEおww
159: (u _・y)y~ 猫の瞳から見るヒトカスの経済学 [老後豊かに暮らすためのネコノノウハウ] 10/08(水)18:38 AAS
猫「私、老後豊かに暮らせますか?」
(u _・y)y~ ネコと和解せよ・・・
160: (u _ ・y) y~ 自分のことを「神」と名乗る住所不定全裸の男 10/08(水)20:37 AAS
(u _ ・y) y~ お前らは甘すぎる・・・
(u _ ・y) y~
161: 10/08(水)20:48 AAS
同僚が研究データ隠してるので吐かせたい
アレ実験したゆってただろ
162: (u _ ・y) y~ きみにはぼくが見えるの? 鳥居の上に佇む知的障碍者 10/08(水)21:06 AAS
(u _ ・y) y~ ム板マ板に神様降臨(15歳
(u _ ・y) y~ マックのバイト落ちてムカついた、許さんぞあの面接官の女子大生(16歳
(u _ ・y) y~ あらゆるプログラミングスキルを手に入れる(20歳
(u _ ・y) y~ お前らとの熱いレスバトルを繰り広げた日々(15〜23歳
(u _ ・y) y~ オンラインゲームでもやるか(24歳〜
(u _ ・y) y~ さってっと・・・いつまでもニートじゃアレだしそろそろ本気出すか…(28歳
(u _ ・y) y~ ハロワ・就労支援員に職歴なしを煽られる(30歳
省3
163: 10/08(水)21:11 AAS
31歳でなにが
164(2): (u _ ・y) y~ 現役女子大生マクドナルド面接官 ← こいつ 10/08(水)21:17 AAS
(u _ ・y) y~ 俺が16歳の時って、人生で一番最後に異性からなめられた瞬間かもしれない
(u _ ・y) y~ あれ以降は身長も伸びてて,目線が女共よりは上なんで
(u _ ・y) y~ ほんとなんで16歳の僕あんな女子大生に煽られなきゃいけないの・・・
(u _ ・y) y~ 机ドンッ!友達いる!?友達ほんとにいる!?何人いる!?3人しかいない?普段クラスでおしゃべりしてる!? なんか性格静かそうだけど!
(u _ ・y) y~ この時点で、C,C++,Perlあたりは理解してて、スポーツ...部活動でも1年で部長倒せる高校1年生だったんだけど
(u _ ・y) y~ ハァ、能力的に他人がこっちについてくる状態だから友達とかいらないのわかんねーかな
(u _ ・y) y~ 天才は理解され辛い
165: 10/08(水)21:20 AAS
いいなあ
166: 10/09(木)11:38 AAS
>>164
> 異性からなめられた瞬間
チンポなめてもらったのか。
いいなあ。
167: 10/09(木)14:27 AAS
同性になめられるんも悪くないんやで?
168(1): 10/09(木)15:52 AAS
>>164
C,C++,Perlに時代を感じる
169(1): 10/09(木)19:57 AAS
できるやつが
どうやって情報仕入れてるのか
はたから見ても見当がつかん
どうやってんだ
170: 10/09(木)21:12 AAS
できるやつは情報はベッドの上で仕入れてる
ゴルゴも只野仁もそうしてる
171: 10/09(木)21:38 AAS
いくつかの顧客の需要を満たす為の知識を深く知っている仕事出来る人と
膨大なインデックスを知っているけど深堀り迄はしてない人ってのはまた別のスキルなんだよね
後者はいずれITの枠に収まらない程のインデックスを覚えてくから技術っていうより経営者スキル
172: 10/10(金)02:07 AAS
学者は両方いるじゃないか
173: 10/10(金)07:48 AAS
このまま収入上がらないままほとんどはAIで失業しそ
174: (u _ ・y) y~ 10/10(金)08:02 AAS
(u _ ・y) r~ >>168 古き良き時代
175(1): 10/10(金)15:48 AAS
投資信託がアホみたいに増えてるからあと5年くらい仕事もてば良いよ
そのあとは軽いバイトでもするわ
176(2): 10/10(金)19:53 AAS
>>175
アホみたいに増えてるとは、いいね!
5億ぐらい貯めたのかな?
おれなんてフリープログラマやって
死ぬほど働いて貯金を頑張って、いつのまにか50歳。
都内に安い一戸建て(6800万円)を買ったら、
もう残りは7000万円しかない。
省4
177(2): 10/10(金)20:14 AAS
>>176
妄想はやめて現実と戦いなよ
178: 10/10(金)20:35 AAS
>>177
(・∀・)ニヤニヤ
179: 10/10(金)20:42 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
これが金持ちのやることだ
180: 10/11(土)00:42 AAS
>>177
どこが妄想なんだ?
通帳見せてやるからオフ会やるか?
でてこいよ!
出てこないと、、、
181: 10/11(土)16:54 AAS
>>176
住宅ローン使えた?
182: 10/11(土)18:42 AAS
貯金できない人がなんか噛み付いてるな
だから他人の貯蓄額を見ると嘘と決めつけたくなるんだろうなw
183: 10/11(土)19:42 AAS
しにそう
184: 10/12(日)20:47 AAS
金稼ぐなら絶対にフリーランスになった方がいい
正社員は技術者ではないし、副業や株も禁止になってることが多い
185(1): 10/12(日)21:37 AAS
金稼ぐために人脈作ることって大事?
例えばエンジニアの飲み会とか都内でよく開かれてるが、あれ積極的に参加した方が良いんかな?
186: 10/15(水)18:52 AAS
>>185
自営業だと人脈は技術よりも大事だよ
営業が簡単になるとか仕事の話が舞い込むのは人脈あってこそだ
たとえ技術がなくて自分にできなくてもどっかに頼んでピンハネできる
187: 10/16(木)02:40 AAS
正社員でもコネだろ
世の中コネの世界
くだらなすぎるからさっさとアーリーリタイアが正解
188(1): 10/16(木)13:49 AAS
フリーのモバイルアプリエンジニアだけどコード書くうちは月100万あたりが天井っぽいな
年数千万稼いでるフリーランスエンジニアってどうやってんだろ
189: 10/16(木)14:35 AAS
土日も寝ないで複数掛け持ち
おそらく一つはコンサル
あとYouTuber
190: 10/16(木)14:57 AAS
税抜65万フルリモートから、税抜75-80週2出社(片道1時間)の案件に移動しようか迷ってる
お前らならどうする?
個人的には、税金面で旨みがないから微妙だと思ってる
191: 10/16(木)15:24 AAS
年間120万程度の昇給で出社ありにするの抵抗あるわ
交通費や食費考えると、実質年間80万昇給程度だろうし200万昇給するならありかなと思うんだけど
192: 10/16(木)15:47 AAS
実質1日あたり拘束時間が2時間増えるのに120万しか増えないのはなしだわ
193: 10/16(木)15:49 AAS
週2出社だったか
まあそれなら好みかもな
194: 10/16(木)16:04 AAS
拘束時間の点で考えると、身支度含めると1日3時間は増えるから1ヶ月で25時間増えるな
90万円/25時間=3600円/hと考えると微妙だなあ
※120-30(交通費や食費など)=90
200万上がれば全然良いんだけど断るかな
195: 10/16(木)16:05 AAS
それに出社ありだと掛け持ちができる可能性がなくなるのも痛いな
フリーランスならフルリモートじゃないと旨みが大分減るわ
196: 10/16(木)16:08 AAS
あと月の稼働幅の精算より、時給単価で支払われるところの方がいいよな
今の現場、もう半年以上ずっと稼働上限値まで働かされてるから次入る現場は時給換算がいいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s