[過去ログ] AIコーディング総合スレ 夜間休日用 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272: 08/12(火)22:59 AAS
>>268
無修正のポルノを見せてやりたいよ
273: 08/13(水)20:38 AAS
計算問題はクリアできたみたいだけど、ロジック処理がいつまでたっても苦手だな
274: 08/14(木)12:33 AAS
高速道路の逆走は年間200件。
2日に1度発生している。
高速走る時は注意してね。
275
(1): 08/14(木)22:27 AAS
GPT proとClaude Max
どっちが良い?
276: 08/15(金)00:49 AAS
>>275
コーディングに使うならClaude Max課金してClaude Code使っとけば間違いないのでは。今日現在の話でいつひっくり返るかわからないけど
277: 08/15(金)08:26 AAS
今日の時点なら枯れたモデルのクロードがおすすめ
GPT5になったからと言って一世代程度じゃ性能差なんてないに等しいし
278: 08/15(金)09:13 AAS
といっても企業として使用出来るのazureにデプロイしたGPTぐらいなんだよね
その辺が分かってないのは無職か意識低い会社で働いてる証拠
279
(1): 08/15(金)10:20 AAS
GPT5やClaudeのように何回か使ったらランクを落としたモデルになるのは何か損した気分になるんだよね、それでも十分なモデルなんだろうけど
回数カウントがあると気楽に使えないからGeminiを常用しちゃう
280: 08/15(金)11:55 AAS
そんなことされとったんか
281: 08/15(金)13:51 AAS
Claudeは積極的に自分から最上位ver(無料)を選んだ時だけだけどね、回数制限
282: 08/15(金)14:00 AAS
>>279
それが嫌でClaude Max $200にしてClaude Code使ってる。もちろん制限はあるけど1ヶ月半使って5時間内の制限がかかったことはまだない。$100の時は制限かかりまくりでストレスだったわ
283
(1): 08/15(金)14:44 AAS
Max100$で14時まで制限かかったらおやつタイムだわ
284: 08/15(金)16:27 AAS
>>283
200ドルコースだとトイレ行く暇なくなるぞ
もう3ヶ月目ぐらいだが、最初は会社の金で遊べて楽しんでたけど、今は大規模なプロジェクトのクレート(Rustね)1個につき一つのクロード・コードを起動して、同時並行でバグ取りしたり、新規実装したりしてる

もうこうなると常に4つか5つのインスタンス立ち上がってて、文句なしに俺がボトルネックになってる、、、マジ寝る暇を削って仕事させられてる

こんな生活続けるのぜんぜん無理だろ。俺はチームリーダーかよ
285: 08/15(金)16:29 AAS
クロードに仕事やらせて遊んでるとか言ってる寝言書いてる人いるけど、しょっちゅう間違った実装するから仕様書渡したり、テストやり直させたり、死ぬほど頭が疲れる

人工知能の世話して過労死を真剣に考えるようになった、200ドルはちょっとあかんわ
286: 08/15(金)16:33 AAS
将棋の名人戦挑戦者決定戦(A級順位戦)で、藤井聡太名人が最も簡単に8面ぐらい同時進行してる将棋を楽々解説してたが、俺は並行処理できる知性が足らんからクロードコードがそれぞれターミナルに垂れ流してる英語コメント読むだけでも目がチカチカするし頭痛い

クロード派はこのスレでは俺以外にも似た人おらんのか?
コードは一行も書いてないのに、、、
287: 08/15(金)16:48 AAS
今度こそプロジェクト随一の無能として参画する
288: 08/15(金)16:57 AAS
まわりのようすがおかしいきがする
289: 08/15(金)17:17 AAS
最終的にわるいようにばっかりなるから
290: 08/15(金)18:21 AAS
julesかなり良いね。
ほぼdevinだけど、devinより賢いしタスクの並列実行も可能。
無料でも1日15タスクまで実行できるのはお得。
291: 08/15(金)18:29 AAS
依頼するとkiroみたいにタスク起ててくれて、1つづつ実行してくれる。
もうkiro要らない気がしてきた。
292: 08/15(金)18:32 AAS
kiroのsonnetで作られたバグを順調に潰しながら動く様にしてくれてる。
juelsの実力はsonnet4より上っぽいな。
gemini2.5proだし。
293: 08/15(金)18:35 AAS
kiroが修正諦めて放置したテストを全部修正して動く様にしてくれた。
juels凄いぞこれ。
294: 08/15(金)19:01 AAS
SUGOINE
295: 08/15(金)19:03 AAS
いや、Claudeをガチで使い込むと200ドルプランでも普通にリミットいくぞ
clineみたいなツールやサブエージェント使うとヘタすりゃ2時間切り、使わずとも4時間半くらいでリミット
296
(1): 08/15(金)19:24 AAS
お前等juels使ってみろ。
外部リンク:jules.google
googleアカウントでログインして、リポジトリとブランチ選んで
選んだ下のテキスト入力欄に何してって書き込むだけだ。
15タスクまで無料で使えるけど、1タスクがアプリ作れるレベルの対応してくれるから実質使い放題だぞ。
プラン作ってくれるし、Playwrightでのテスト行ってくれるし、並列実行もデフォルトで可能だし
ClaudeCodeがMCP使ってやる面倒な事も自動でやってくれる。
省1
297: 08/15(金)19:30 AAS
みんなすごいなあ
298: 08/15(金)19:37 AAS
juels使ったらkiroで疲弊してたのが馬鹿らしく思えてきた。
LLMが動かないソース作って、色々やり取りしてる間に
レートリミットに達成して、ツール使えなくなるのに疲弊してる奴は今すぐjules使え。
1日15個のタスクまで無料でレートリミットなしでこなしてくれるぞ。
299: 08/15(金)19:43 AAS
geminiってコミュニケーションは苦手だけど仕事はできるタイプってイメージ
300: 08/15(金)22:19 AAS
>>296
>タスクがアプリ作れるレベルの対応してくれるから
これマジ?
3000円で100タスクって少ないなぁと思ってたからスルーしそうになったんだけど
301
(2): 08/15(金)22:26 AAS
仕様書ガチガチの固めて
この仕様通りに作ってくださいって言えば
1タスクでアプリ完成まで持っていけるのか?
302: 08/15(金)22:37 AAS
>>301
やれば分かることを何で聞くの?
303: 08/15(金)22:52 AAS
>>301
仕様書固めなくとも、依頼するとチャットが起って、そのチャットを1日15個まで起てられる。
チャットの中ではいくら依頼してもリミットには達しない。
304: 08/15(金)22:55 AAS
ワシも1日15タスク少なすぎて使えないって見逃しそうになったわ。
実際やってみると15タスクも使い切れない。
305: 08/15(金)22:58 AAS
課金の予算を月10万円くらい見とくとリミットを一切気にすることなく限界効率化できるな
306: 08/16(土)02:29 AAS
Opus超えなるか?

AnthropicのAI「Claude Sonnet 4」が100万トークンのコンテキストをサポート、7万5000行超のコードや数十の論文を1度に処理可能
外部リンク:gigazine.net
307: 08/16(土)12:26 AAS
jules使うくらいならGemini CLI一日1000回叩いてたほうが作業は進むと思う
git操作必要だし中で動くAIもGeminiで同じだし
308: 08/16(土)12:33 AAS
安定のGeminiCLI。
もうこれしか勝たん。
309: 08/16(土)12:33 AAS
脱Googleしてるからアカウント無いわ
310: 08/16(土)14:59 AAS
Opus4.1になってからClaude Codeでめっちゃ考えるようになってタスクがなかなか進まない気がするのでOpus4返して欲しい
311: 08/16(土)17:12 AAS
jules絶賛してる奴どうせOpusのClaude Code使ってない
312: 08/16(土)17:17 AAS
クロードコードが頑張って数時間かけて作った統合テストファイルを全部消しやがった

コンパイルエラーが多数出ています。
まずコンパイルを通す必要があります。

コンパイルエラーが出ているファイルを削除しましょう。

アホすぎる、レディットで似たような話散々見たけど他人事じゃなくてほんとに確認もなく迷わず消すのな。パーミッションのセッション単位の方で許可する方に入ってて止めれなかった

悔しい
313: 08/16(土)17:22 AAS
会社に文句言ってクロードコードマックス解約しようかな
ほんとに疲れた、こいつアホ、世話するの嫌になる痴呆ジジイ
特にコンパクトしたあと、完全に前のセッションのファイルコミットし忘れた上に削除するとか
殺意芽生えたわ
314: 08/16(土)17:36 AAS
残り10%になったら作業記録と引き継ぎ資料作らせて自分でコンパクトして資料読ませて再開してる。新しいchatだと抜けが多すぎるので今のところこれが妥協点かな
315: 08/16(土)17:36 AAS
1ヶ月以上ほぼ毎日使ってるけど、未だそんな事態にはなったことないな
rmは設定で普通にブロックされる
まあもし消されてもGitとかIDEのローカルキャッシュとかでいくらでも復元できるし
316: 08/16(土)17:40 AAS
さすがにClaude Codeにrmを許可してるのはいかがなものかと。あと意外とやっちゃいけないのがfindコマンドの許可。-execオプションでいろいろできてしまうので危険
317: 08/16(土)17:44 AAS
数時間かけて作ったファイルをコミットしてないのもどうかと思う。エディタで保存したいと思ったらコミットしろと先輩から習わなかった?
318: 08/16(土)17:55 AAS
worktreeは必須知識ダヨ笑
319
(1): 08/16(土)18:13 AAS
worktreeの使いどころがないと思ってる。git管理下にないリソースやデータもあるから別ディレクトリにチェックアウトしてもしかたないし、そもそもormの定義をいじったらDBの構造が変わるので複数チェックアウトしても同時に動作確認できないし。普通にコミットかstashして別ブランチで割り込み作業するしかないわ
320: 08/16(土)18:16 AAS
>>319
わかるわ
gitignoreされてるとこにも必要なファイルあるから、セットアップめんどいんだよな
321: 08/16(土)18:41 AAS
julesならファイル消されても復活できるのに。
322: 08/16(土)18:49 AAS
kiro酷いな。
使用量カウンタにバグがあり、ちょっとの使用で上限に達するらしい。
今はどうなってるか知らんが、課金しちゃった人ご愁傷様。
323: 08/16(土)22:21 AAS
GMKtecのEVO-X2を買いました。
エロ動画が生成したいです。
UNIXは4.3BSD辺りから触ってます。
Pythonは入門書を読んだ程度で実務経験はありません。
日本語で議論されてるところってありますでしょうか。
どこに参加すれば良いでしょうか。
どなたか親切な方、ご教示いただけないでしょうか。
省1
324: 08/16(土)23:30 AAS
(´・ω・`)知らんがな
325: 08/17(日)07:39 AAS
Geminiにそうやって打ったらダメなのか
326: 08/17(日)11:22 AAS
kiroが炎上してるね。
PROプランで225 Vibes + 125 Specsの利用権貰えるはずが、114 Vibes + 63 Specsしか付与されなかったり。
エラー&リトライを繰り返す毎に1Vibes消費して、10分で月間上限に達したり。
gitのissueが酷い事になってる。
お前等課金は待った方が良いぞ。
今課金しても翌月に持ち越しできないから、あと13日で使い切らないといけないし。
327: 08/17(日)14:46 AAS
これからはGeminiCliの時代。
claudeとか金の無駄だし。
328: 08/17(日)15:05 AAS
どれも、いつまでも無料や低額じゃないんじゃねえか?
329
(1): 08/17(日)15:11 AAS
AIとかある程度の性能があれば
後は使う人間の能力次第。
Opusしか使えない奴は、その程度って事。
330: 08/17(日)15:14 AAS
>>329
言ってることは分かるがだからAIがブーム来ては去っていくと言われている
使う人間の能力やスキルが必要ならそれはもう専門職と言える

誰が使っても一定のレベル以上かつ及第点の成果物を上げられるかどうかなんだよ
331
(1): 08/17(日)15:20 AAS
今のところはAIって誰でも何でもできるツールじゃないからな。
専門職が効率化するためのものなので
専門職の能力に依存する。
Claudeしか使えない奴は能力低い事を自ら暴露してるだけ。
332: 08/17(日)15:20 AAS
Gemini CLIはいまひとつ。コードのレビューさせてもエクセレント連発で問題点の指摘がない。辛口にしろと言えば変わるのかな

Opusしか使えないやつは…とあるけど、使えるなら強力なモデル使うでしょ。わざわざ弱いモデル使う必要はない。趣味でお金かけたくないなら別だけど

昨日からChatGPTのサブスク利用でCodex使い始めたけど強力だね。Claude Codeの実装のレビューさせたら突っ込みまくってる。もう入れ替えてCodexに実装させた方がいいかな
333: 08/17(日)15:25 AAS
意外とQwen Codeが頑張ってる。というかqwen3-coderが良いのかも。openrouterに10ドル入れてフリーモデル使ってるけど、速度もそれなりだし問題点の指摘もそこそこ。Gemini CLIで2.5 pro使うよりいいかも
334
(2): 08/17(日)15:29 AAS
>>331
ツール扱うのが目的じゃなくて重要なのはアウトプットでしょ。Claude Codeの方が楽に早く成果を得られるなら能力振り絞って他のツール使う必要もないのでは
335: 08/17(日)15:30 AAS
性能の悪いAI程嘘をつく。
既存ソースから設計書を起こして貰うとAIの性能が良く判る。
ソースと全く異なる設計書を書いてくる。
この原因はAIが全てのソースを把握していないから。
1Mトークン程度のコンテキストでは全ての情報を載せられないのだから当然の結果だ。
これはOpusでも同じ事。
AIの性能なんてコンテキストに上手く情報を載せられるかの違いでしかない。
省1
336
(1): 08/17(日)15:36 AAS
>>334
それ以上に簡単に使えるツールが出てもそのままか?
337
(1): 08/17(日)15:38 AAS
>>334
ClaudeCodeで上手く行ってるうちはそれで良いが、結局その程度でしかないってこと。
AIを使える技術者じゃなくてClaudeCodeしか使えない技術者だよね。
338: 08/17(日)15:45 AAS
どうでもいいよ
Claude Code課金できないやつのヒガミは
339: 08/17(日)15:48 AAS
課金は会社がしてるから関係無いな
まさか自腹なの?
それとも使用料も払えないとか払ってくれない会社に居るの?
340: 08/17(日)15:50 AAS
ClaudeCodeの使い方とか、ちょっと勘の良い技術者なら1日程度で使いこなせるようになるだろ。
1週間掛かってた作業が1日で出来ましたってレベルは出来て当然で、その先の価値を提供できないClauderはいづれ職を失うだろう。
お前等レベル低過ぎないか?
341: 08/17(日)16:09 AAS
おそらく、会社だろうが、個人だろうが払ってないヒガミだろ
342
(1): 08/17(日)16:12 AAS
こいつが信奉してたであろうまさおが、Claude CodeをSにしてGemini CLIをBにしてて草
343: 08/17(日)18:30 AAS
また金正男が宣伝しに来てるのか。
kiro使いのワイ高見の見物。
344: 08/17(日)18:40 AAS
>>336
そんなこと一言も言ってないよ。勝手読みはやめて
345: 08/17(日)18:41 AAS
>>337
日々、他のツールも検証してるよ。どこをどう読んだらClaude Codeに固執しているように読める?
346: 08/17(日)19:03 AAS
>>342
正男見てきたけどgeminiはSランクだったぞ。
347: 08/17(日)19:32 AAS
GeminiとGemini CLIは違うだろ
348
(1): 08/17(日)23:03 AAS
ChatGPTのPlusってどんぐらい使えるの?
個人的な話だけどもうすぐPerplexity Proの無料体験が切れちゃうもので、DeepResearch関連のものが使える上にコードも書けたらすごく助かるんだけどな
349: 08/17(日)23:39 AAS
kiroのissueは見てて面白いなぁ。
話が違う金返せって奴も出てきたし、1か月分のサブスクを10分で使い切った奴続出で炎上している。
外部リンク:github.com
350
(2): 08/17(日)23:49 AAS
>>348
Plusプランで朝からフル稼働してるけど1度もリミットになってない
体感として無制限になってる気がする
怖いから念の為API使用量見たら0だった
351
(1): 08/17(日)23:51 AAS
>>350はCODEX CLIでの話です
一応ちょくちょくMODEL名見てるけどGPT5で固定です
352: 08/18(月)00:35 AAS
kiroは最初に少し触っただけだけどClaude Codeにreqirements/design/tasksでドキュメント作らせてから実装させれば変わらんという感想だった。今はそのドキュメントをgemini/qwen/codexにレビューさせてブラッシュアップしたあとclaudeに開発させてる
1-
あと 650 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s