[過去ログ]
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 238 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
520
(1)
: 07/01(火)15:10
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
520: [sage] 2025/07/01(火) 15:10:53.31 きちんと自分の目標や、そのために必要な要素を考えた上で、勉強は嫌いだから避ける人生を選択する。それも大いにありです。そんな感じの生き方をしてる人の方が多いかと。 色々考えた上で、嫌いでも勉強した方がいいと思ったのならば、勉強にまつわる美談を探すことに労力を割くよりも、嫌いでも行動することに労力を使った方が良いかと思います。そういう心持ちになった人に対して少しでも助言をするのであれば ・「座学」を大げさに考えすぎていない? ググる、人のブログを読む、solverに自分のハンドをかける、なども勉強でしょう。効能は差があるだろうけど。「勉強する」ってそんなに大げさな行為じゃないですから、心理的に身構えすぎない方が良いかと。 ・達成しやすい課題を設定する 「週に5ページ読む」とか「1日1つハンドレビューする」とか、あまり厳しくない範囲で。ただし、自分で設定した課題は、どんなに嫌な気分になりながらでもやる。「一切やらない」と「少しずつでいいからやる」の間には結構な差がありますので。 嫌でも継続していれば、だんだん抵抗はなくなるので。 例えば1ヶ月でも嫌なことと向き合ってみて、また改めて、自分の目標が何なのか、それをどういう手段で実現したいのか考えてみるのもよいと思います。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1751111505/520
きちんと自分の目標やそのために必要な要素を考えた上で勉強は嫌いだから避ける人生を選択するそれも大いにありですそんな感じの生き方をしてる人の方が多いかと 色考えた上で嫌いでも勉強した方がいいと思ったのならば勉強にまつわる美談を探すことに労力を割くよりも嫌いでも行動することに労力を使った方が良いかと思いますそういう心持ちになった人に対して少しでも助言をするのであれば 座学を大げさに考えすぎていない? ググる人のブログを読むに自分のハンドをかけるなども勉強でしょう効能は差があるだろうけど勉強するってそんなに大げさな行為じゃないですから心理的に身構えすぎない方が良いかと 達成しやすい課題を設定する 週にページ読むとか日つハンドレビューするとかあまり厳しくない範囲でただし自分で設定した課題はどんなに嫌な気分になりながらでもやる一切やらないと少しずつでいいからやるの間には結構な差がありますので 嫌でも継続していればだんだん抵抗はなくなるので 例えばヶ月でも嫌なことと向き合ってみてまた改めて自分の目標が何なのかそれをどういう手段で実現したいのか考えてみるのもよいと思います
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 482 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s