[過去ログ]
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 209 (1002レス)
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 209 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1735013980/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
666: 仕様書無しさん [sage] 2024/12/30(月) 18:18:03.49 幾何学的解釈 1. 三角数 T_n = n(n+1)/2 1からnまでの和を三角形の形に並べたものとして考えられる。 2. Σ(k=1~n) k^3 を「階段状の3次元ブロック」でイメージ 1^3, 2^3, ..., n^3 の立方体が段々に積み重なっている立体(総体積)。 3. 「三角数 T_n の2乗」と階段状立体の体積が一致 うまく切り開くと、辺が T_n の正方形(面積 = T_n^2)と同じになる。 差分(テレスコープ)を考えると、k^3 は [(k(k+1))/2]^2 - [((k-1)k)/2]^2 となり、最終的に (n(n+1)/2)^2 に収束する。 以上
から、 (Σ(k=1~n) k)^2 = Σ(k=1~n) k^3 が「3次元のブロックの和」と「2次元正方形の面積」で幾何的にも一致する理由がわかる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1735013980/666
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 336 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s