フリーランスの情報交換★16【50代以上限定】 (116レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
103
(1): 11/16(日)12:07 AAS
世界と戦えるようになってから誇ってよ
自動車や半導体装置は世界と闘ってるぞ
104: 11/16(日)12:07 AAS
GAFAM予備校
105
(1): 11/16(日)12:14 AAS
世界と戦ってるように見える起業は
アメリカ資本が入ってアメリカ人が実質監督しててアメリカの管理下にある
106: 11/16(日)12:33 AAS
TOYOTA?
107: 11/16(日)12:53 AAS
うん
108: 11/16(日)12:56 AAS
>>102
それは違う。日本の大企業も実績の中小SIerに依頼することが多くなった。

大手SIerが提示する金額があまりにボッタクリだから、大手SIerは徐々に仕事を失っている。
単に新規案件が増えているので、大手SIerも売上を伸ばしているだけ。
109: 11/16(日)12:58 AAS
>>103
トヨタ自動車だけは許さない。
自民党に一番、政治献金をしていて、日本国内で簡単な完成車の組み立てを行って大量に完成車を輸出している。

部品は下請けから買い叩くからトヨタ本体は円安だと儲かるから、自民党に政策金利を上げないように日銀に圧力をかけるよう指示した。

トヨタの豊田会長も裏の顔は悪人だ。
110: 11/16(日)13:02 AAS
>>105
それは金融の世界だけ
アメリカの製造業のレベルの低さを知らないのか?

今年、できるだけアメリカメーカーにやらせてスマートフォンを作ったところ、時代遅れ、かつデカいスマートフォンですげー高いものしか作れなかった。

アメリカは空洞化しており、国民の1割近くが英語の読み書きすらできず、無職を量産して仕方なく軍隊が雇ってなんとかしている。
111: 11/16(日)13:04 AAS
結局は彼らがコントロールしてる
112
(1): 11/16(日)14:13 AAS
まあ、日本はアメリカの属州だからいいんじゃね。外資に勤めれば給料いいのは既知なわけで
113: 11/16(日)20:36 AAS
>>112
あなたの外資系企業のイメージは間違っている。
日本市場に適応しようとすると外資系かどうかは関係ない。

シャープグループの給料は高くない。
外資という言葉は意味をなしていない。
114
(1): 11/16(日)22:41 AAS
そうか。注意するよ外資でも安い場合があると
115: 11/17(月)11:52 AAS
>>114
再生ファンドが株主の外資系は、入ったら即クビになるリスクがある
116: 11/17(月)11:57 AAS
KKRだね。といって今から大きな外資に行こうとは思わんよw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s