[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 202 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
381: 2024/09/30(月)20:13 AAS
超戦力の元ポストに置き論破されてますけど
382: 2024/09/30(月)20:16 AAS
草
383: 2024/09/30(月)20:17 AAS
あの
寒色は等しくアルゴリズム文脈で戦力にならないし有象無象です
インコの背比べやめてね
384: 2024/09/30(月)20:17 AAS
スレ長の会社ってそんなにアルゴの能力関係あるの?
コンテナの計算量程度の知識と重い計算はメモ化するくらいの意識で十分そうに見える
385: 2024/09/30(月)20:17 AAS
インコは鳥頭だからね
高知能の人間が総取りするシステム
386: 2024/09/30(月)20:18 AAS
承認欲求ドリブンに振り回されてXでイキってるインコは知能が低いからね
欲望を抑えられないどうぶつそのもの
387: 2024/09/30(月)20:20 AAS
業務で競プロの知識を使うことなんてあるわけないだろ
社長に騙されるな
388: 2024/09/30(月)20:21 AAS
計算量の基礎ぐらいの知識で十分(茶色レベル)
389: 2024/09/30(月)20:24 AAS
一億総インコ社会のジャップランドからは脱出しなさい
390: 2024/09/30(月)20:29 AAS
ビッグテックはインド支配的
391: 2024/09/30(月)20:30 AAS
本音ぶっちゃけセミナーで腹を割って会場を冷やしてくれ
392: 2024/09/30(月)20:32 AAS
質疑応答で発表者のatc成績レビューしたすぎる
393: 2024/09/30(月)20:33 AAS
素人質問で恐縮させたい
394: 2024/09/30(月)20:39 AAS
で、レートは?
395: 2024/09/30(月)20:42 AAS
質疑応答をして、レートが高かった方が勝ち
396: 2024/09/30(月)20:43 AAS
共演者はレート3031
397: 2024/09/30(月)20:44 AAS
>>374
暖色も複数名いる企業に所属しているスレ長がそういうならそうなんだろ
398: 2024/09/30(月)20:44 AAS
のいみでも勝てねえよ終了
399: 2024/09/30(月)20:47 AAS
ほぼunratedのsemiexpさんを除けば現在AtCレート日本1のsnukeさんが毎週数時間かけてABCの解説してるの草
ありがたすぎる
400: 2024/09/30(月)20:47 AAS
競プロerを競技者と非競技者にわけるなら、茶緑くらいまでは非競技者だと思ってる、水色でようやくスタート地点にたてる感覚(炎上ツイート)
x.com/meromeriin/status/1840716042768646579?t=uB4bhJ5YIpXUybnIm_aH1Q&s=19
401: 2024/09/30(月)20:48 AAS
正論すぎる
緑と水に大きな差があるのは運営も認めている
402: 2024/09/30(月)20:49 AAS
それを最近水になったばかりの人が言ってるのダサすぎる
403: 2024/09/30(月)20:50 AAS
人間への成長過程で真実に気づいたんでしょ
よく学びなさい
404: 2024/09/30(月)20:56 AAS
俺のレート以下は非競技者
俺のレートより上は競技者
405: 2024/09/30(月)21:02 AAS
zhoukangyangがCFに出ないのなんで?
普通にレート4000いけそうに見える
406: 2024/09/30(月)21:02 AAS
競技者と言うなら最低橙
407: 2024/09/30(月)21:05 AAS
水色は競技者失格
408: 2024/09/30(月)21:08 AAS
goodbye2023-hello2024らへんのCFブログを読むか過去スレを読め
409: 2024/09/30(月)21:08 AAS
e8くんの正体は競技者失格
410: 2024/09/30(月)21:09 AAS
真に競プロやってると言えるのは金冠以上
411: 2024/09/30(月)21:11 AAS
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 147
2chスレ:prog
当時のスレ引いといてやるよ
412: 2024/09/30(月)21:11 AAS
そもそも競プロとかいうただのネトゲを本気で競技だと思ってしまうのがヤバい
413: 2024/09/30(月)21:11 AAS
【料金搾取】お前ら売って大儲け【知財譲渡】
俺が技術者やめて人売屋やる理由
・偽装委託多重派遣のSEに制裁を与えられる
・結婚相手を苦しめるSEに制裁を与えられる
・人売りは低額でできるから俺でもできる
・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
省13
414(1): 2024/09/30(月)21:12 AAS
>>376
読みやすいコード書くのは緑くらいが丁度良いは同意
415: 2024/09/30(月)21:13 AAS
プログラミングなんてアスペじゃなければ誰でもいいよ
416: 2024/09/30(月)21:14 AAS
アスペは一人で開発してね
417: 2024/09/30(月)21:14 AAS
>>414
同意しねえよカス
寒色のコードなんて脳内が整理されてないのが伝わってくるのがきつすぎてこどふぉのhackでも毎回読む気失せるわ
そうやって無理やりageるの情けなくならないのかな
418: 2024/09/30(月)21:15 AAS
インコの主食はスパゲッティ(コード)ということ
人間の食べ物はインコにとっては高度すぎて味が理解できない
419: 2024/09/30(月)21:16 AAS
寒色は恥ずかしい
420: 2024/09/30(月)21:16 AAS
2日に1回くらいスパゲッティを食べてるあの人の悪口はヤメロ
421: 2024/09/30(月)21:18 AAS
緑以下のコードが一番読みやすいって言ってるの、緑以下の低級インコ確定演出すぎて笑ってしまう
自分が理解できるレベルまでしか正当に評価できないの典型
422: 2024/09/30(月)21:20 AAS
緑は逐次的なコードしか書けないからな
規模がでかくなってきたら緑の抽象化もされてないコードなんてゴミだよ
423: 2024/09/30(月)21:20 AAS
有象無象 インコの背比べみたいな低レベルなインコ内乱やめてほしい
入人未満は未定義動作扱いとして言及する価値なしというスレの訓えくらい守れ
424: 2024/09/30(月)21:22 AAS
パスタソースをまとめて作ってまとめて冷凍すりゃいいのに
パスタはソースが本質だろ
425: 2024/09/30(月)21:24 AAS
緑のコードが読みやすいとは思わないんだが?
最低限の動くコードを作れる点だけ評価してるんだが?
426(1): 2024/09/30(月)21:25 AAS
神奈川大付属中は競プロ流行らないのか?
せっかくIOIメダリストがおるのに
427: 2024/09/30(月)21:25 AAS
冷凍できるパスタソースって何だよ
カレーを冷凍する貧民か?
428: 2024/09/30(月)21:35 AAS
zhoukangyangが複垢していたのは知ってるし、アカウントを削除されたのも知ってる
残ってる方のアカウントでCFに出ないのが不思議だって話
429: 2024/09/30(月)21:35 AAS
変数名とかマクロのせいで可読性が下がってるみたいな低次元な話だったらしょうもなすぎる
普通に全体としては暖色のコードの方が読みやすいです
430: 2024/09/30(月)21:39 AAS
うちの会社にも橙色の人いるけど、マジでコードが読みにくい上に、計算量に拘りまくって同僚や上司とレスバするし最悪すぎるわ
431: 2024/09/30(月)21:40 AAS
そもそも業務文脈のコードの読みやすさに色とか全く関係ないだろ
432: 2024/09/30(月)21:42 AAS
よくわからんが残ってる方のアカウントで出てないか?
433: 2024/09/30(月)21:52 AAS
競プロ出身者の使えなさは異常
外部リンク:anond.hatelabo.jp
競プロエンジニアといっしょに仕事したことある人なら大体頷いてくれると思うんだが、彼らの書くコードは本当にひどい。
434: 2024/09/30(月)21:52 AAS
俺が知ってる現存垢は過去スレとcfリーダーボードに出てるがお前が言ってる複垢ってどれだよ
435: 2024/09/30(月)21:53 AAS
処理がどれだけ効率的だろうが、実務においてメンテナンサビリティの無いコードはゴミだということが理解できないらしい。
しかも彼らは「コードは短くて高速なのが善」という前提を頑なに信奉しているので、注意しても聞く耳を持たない。
436: 2024/09/30(月)21:56 AAS
匿名掲示板に書けるわけないと思うけど、詳細な業務内容がわからなきゃ、業務上意味のある計算量改善になあなあで済まさず取り組んでるのか、意味のない計算量改善をゴリ押ししてるのかもわからないわけ
インコってその辺の技術的判断全般に不安があるし、嫉妬ドリブンで事実を捻じ曲げるから、結局一番客観的な色で判断させてもらうとおまえとその上司がアホなだけの可能性が高い
437: 2024/09/30(月)21:58 AAS
競プロ出身者の使えなさは異常
外部リンク:anond.hatelabo.jp
この記事の反響をみれば、競プロerが役に立たないことが周知の事実であることはよくわかるだろう
438: 2024/09/30(月)22:00 AAS
増田渾身の力作「赤コーダーが二人所属していて左遷された妄想職場」が拠り所のインコ
439: 2024/09/30(月)22:05 AAS
時間外労働違反SEの皆様へ
お客様から契約時間外稼働のクレームがあり大迷惑しております。
残業見積は、止めてもらえませんか?
無能残業は、止めてもらえませんか?
能力あったら残業なんかしませんよ。
急いで失敗するのは迷惑なんですよ。
能力不足のSEに残業代を支払うなんて納得できません。
省6
440: 2024/09/30(月)22:06 AAS
水青レベルのインコに無双されてるガチの低能だし、std::priority_queue使われただけで発狂してるとかそういうレベル感だったりしそう
まあそういうやつが触るコードにstd::priority_queueを使うのが悪いっちゃそうなのかもしれないけどな
441: 2024/09/30(月)22:07 AAS
ACL使っていい?がおもろすぎてなんも頭に入ってこん
442: 2024/09/30(月)22:15 AAS
>>426
オタしかやらないゲームだから
443(1): 2024/09/30(月)22:18 AAS
中学生で競プロにハマれるのは一部の高知能だけ
444: 2024/09/30(月)22:27 AAS
業務用コードは普通に書けるから学生たちは心配しなくていいぞ
C++23やboostは読みやすいコードを書くこと自体が結構楽しい
445: 2024/09/30(月)22:27 AAS
なんか隣のやつがやってるから俺もやってみよう!で伸びるゲームじゃないのではい
突然変異的に非TKNDKSから強いやつがでてくることはあるが、そこから強さが水平伝播することはほとんどない
446: 2024/09/30(月)22:29 AAS
人口自体が増えると強い人も始められるので強い人が多いところは強い人が多くなりやすいというのはありそう
447: 2024/09/30(月)22:34 AAS
C/C++でたくさん開発する業種ってなに?
448: 2024/09/30(月)22:37 AAS
>>443
ASDな
449: 2024/09/30(月)22:38 AAS
うちC++オンリーだし高速化の需要もあるけどITじゃないし競プロ経験者も多分俺しかいない
450: 2024/09/30(月)22:54 AAS
組み込みかゲーム?
451: 2024/09/30(月)22:59 AAS
海外regional、親ガチャパンチだなぁ
452: 2024/09/30(月)23:03 AAS
競技研究でも競技開発でもC++/Pythonが主流ですが(ニッチな分野だと変わるけど
453: 2024/09/30(月)23:07 AAS
AtCoder社ですらC++なんて使ってないだろ
454: 2024/09/30(月)23:19 AAS
ライブラリーの中身とかハードウェア触ってる部分はC++ありますねぇ
完全なプログラミング素人におすすめ 言語 聞かれた時はPython、Rust、Go、JavaScript、C#辺りおすすめしてるけど
455: 2024/09/30(月)23:27 AAS
そらC言語はキモいが他言語は遅すぎて論外だから仕方なくやってる
競プロ専用言語を作れ
456(1): 2024/09/30(月)23:32 AAS
贅沢は言わないからwavelet matrixまでは入れといてくれ
457: 2024/09/30(月)23:38 AAS
C++は人間が変なコードを書くのが悪いだけで言語機能として足りないのってもうリフレクションくらいじゃない?
リフレクションも貧弱ながら既にboost::pfrとかあるし
458: 2024/09/30(月)23:45 AAS
黄色タッチインコ大王の分際でbioに堂々と黄色って書くの割と気が引けるから普通に入人したい
459: 2024/09/30(月)23:58 AAS
フロントエンドとかは全然別言語なのはそうだけどC/C++使う開発はめちゃくちゃあるぞ
何言ってんだ
460: 2024/09/30(月)23:59 AAS
下ばかり見るインコマジでそういうところがインコたる所以なんだよなあとなってしまう
怠惰で傲慢な無能インコの出来上がり
461: 2024/10/01(火)00:04 AAS
既存のクソデカシステムがない企業で働いてるのかなって
C++が最善とは思ってないがまるまる言語移行とかまず無理
局所的なリファクタリングが限界だしその余裕すらあんまない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 541 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s