[過去ログ]
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 174 (1002レス)
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 174 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1714572646/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
231: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/02(木) 22:14:01.67 bit全探索で区間の分け方を全探索する方針で実装したんだがWA どの辺がおかしいかわかる人いるか 例:a=1, 2, 3, 4, 5, 6でbitが0, 1, 1, 0, 1, 1 なら区間は(1),(2,3),(4),(5,6)みたいな https://atcoder.jp/contests/abc197/submissions/53028002 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1714572646/231
234: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/02(木) 22:31:36.73 >>231 114行目 ll bit = i & (1ll << j); じゃ?緑だから他は分からん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1714572646/234
261: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/02(木) 23:25:53.42 >>231 114行目のbit演算が違う 基本的にbit全探索でbitが立ってるかを判定する時はbool値になるわけなんだからこういうありがちな初歩的なミスは起きないはず(最悪マクロ化しても良い) というかこのサービス https://atcoder-companions.kakira.dev/?c=abc197&sid=53028002&cp=30546425 使って自分でチェックくらいしろって前も言っただろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1714572646/261
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s