[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 174 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109: 2024/05/02(木)19:15 AAS
インコはピーピー嘆くくらいなら辞めればいいのにと社長も言ってます
110: 2024/05/02(木)19:17 AAS
外部リンク:x.com
再掲
111: 2024/05/02(木)19:17 AAS
ピーピー文句言い続けてるインコはさっさと辞めるかお前の理想の競プロサイトを作ってみろよとちょくは言ってます
112: 2024/05/02(木)19:17 AAS
自分で配点のリンクを貼れよ死ね
外部リンク:atcoder.jp
113: 2024/05/02(木)19:17 AAS
配点は別に正しいけど
ABCの25点刻み予想が異常なだけ
114: 2024/05/02(木)19:18 AAS
ARCの想定層内での話なので、未定義動作は考慮されてません
115: 2024/05/02(木)19:21 AAS
自分の意思で後から参加してきた奴が元からあるシステムや風潮にピーピーケチつけるの謎なんだよな 誰も強制してないのに
116: 2024/05/02(木)19:22 AAS
いうほど謎か?
原理は明らかだろ
117: 2024/05/02(木)19:23 AAS
なんか緑水くらいのくせに就活で競プロ力をアピールしてる奴見ると笑っちゃうな
競プロをメインウェポンにするならせめて黄色はいるだろ
118(1): 2024/05/02(木)19:23 AAS
低知能だと自ら証明してくれるのは採用する側からすると非常に助かる
119: 2024/05/02(木)19:24 AAS
レート制のゲームなんて絶対に呪詛吐かれる宿命だし別に競プロどうこうって話じゃないように見える
120: 2024/05/02(木)19:25 AAS
黄色以上の層、学歴や他の実績も得てるような能力の高い人が多いから、そういうめちゃくちゃ微妙な層が一番勘違いでアピールしがちなイメージある
121: 2024/05/02(木)19:26 AAS
学歴フィルターを通せば採用前から低知能確定ガチャだとわかってますよね
そのガチャ内なら緑水は手堅い選択
122: 2024/05/02(木)19:26 AAS
俺も競プロを黄色までやったのは競プロも人並みに出来ますよっていう顔をしたいからっていうだけであって、これを自己アピールのメインウェポンになんてするわけない(赤以上ならともかく)
123: 2024/05/02(木)19:28 AAS
低知能枠に緑水は歓迎
高知能枠に黄色ははい
124: 2024/05/02(木)19:29 AAS
寒色は論外で黄色は開発や研究で+αあるなら印象かなり良い(単体だと微妙)
学歴は前提条件なので考慮してない
125: 2024/05/02(木)19:30 AAS
それはそう
126: 2024/05/02(木)19:31 AAS
甲子園野球地区予選止まりでしたって言って誰が評価しますかって話(割合的にはAtC緑水ライン)
その上AtCの知名度は壊滅的だし
127(1): 2024/05/02(木)19:32 AAS
競プロなんて誰も知らん
水だろうが赤だろうが同じ
128: 2024/05/02(木)19:32 AAS
野球選手は絶対無理だがそれ以外なら引く手数多でしょ
129: 2024/05/02(木)19:33 AAS
緑水くらいで履歴書に書いちゃうとそういうレベルの実績がアピールになると思ってるんだなあって判断されるから書きたいならもう少し仕上げてからの方がいい
130: 2024/05/02(木)19:33 AAS
なんだかんだスレ民も順調に出世してて採用活動を担う人間が増えてきたんだな
131: 2024/05/02(木)19:33 AAS
受験産業に従事してる時点で同じ味のムジナだな
Twitterリンク:CuteCreatureCli
Twitterリンク:thejimwatkins
132: 2024/05/02(木)19:34 AAS
同じ穴の狢だろ
133: 2024/05/02(木)19:34 AAS
同じ味の狢くそわろた
センスあるよお前
134: 2024/05/02(木)19:34 AAS
>>127
どうせ水って言ってる時点でageカスなんだろうけど、スポンサーが色々ついてることからもわかる通り流石にIT寄りの企業だとそんなことは全くないぞ
関係ない業界なら競プロが全く活きないのはそうだけど
135: 2024/05/02(木)19:34 AAS
AtC緑水を履歴書に書くのって正気?TOEIC200〜400を書くのと同じだよ?(マスくん調べ)
136: 2024/05/02(木)19:35 AAS
前回のARC,青以上でも40人くらい0完いるし下手なAGCより敷居高くなってるのはそう
ARCに灰茶問題がいらないのもそう
137: 2024/05/02(木)19:35 AAS
スレ民の平均層はTKNDKS+UT+暖色だから社会で出世しがちなのはそう
138(1): 2024/05/02(木)19:35 AAS
緑はともかく水色だと数検1級統計検定1級くらいのアピールにはなるだろ
139(1): 2024/05/02(木)19:36 AAS
>>138
ならねえよageカス 裏で笑われてる
140: 2024/05/02(木)19:36 AAS
まあ世間知として知らない人ばっかりってことはないな
実際やってる人が多いかどうかは環境によりそうだが
141: 2024/05/02(木)19:36 AAS
どうしても競プロが無理なら競技開発か競技研究やるしかないね
142: 2024/05/02(木)19:37 AAS
前回のARCはジャッジがaftercontest仕様だったらもっと悲惨だった
手を抜いたPCTと赤マスが悪い
143: 2024/05/02(木)19:37 AAS
流石にプログラミングって堂々と名前に含んでいるコンテンツをプログラミング業務のあるしっかりとした企業が知らないわけがないので
重視するか軽視するかは企業によるけど
144: 2024/05/02(木)19:38 AAS
数検1級や統計1級は能力の下限を保証するのに対して、水色は能力の上限を示していることになる
sakiのポストで勉強しろ
Twitterリンク:Saki_reset
Twitterリンク:thejimwatkins
145: 2024/05/02(木)19:39 AAS
社会に出たことのない学歴マンの言葉を真に受けるのはちょっと
146(1): 2024/05/02(木)19:40 AAS
>>139
難易度的には似たようなもんだろ
AtC水色は競技としては低いレベルかもしれないけど資格として見れば普通にレベルは高い
147(3): 2024/05/02(木)19:40 AAS
明らかに就活面接突破できそうにないジェネルシと単なる暖色とアンケート結果多数だった水青帯がそれぞれ自分(とその意見)がこのスレで一般的みたいな体で話してるから見ててわけわからんくなってるんだよなこのスレ
148: 2024/05/02(木)19:41 AAS
面接の話やめてね
149: 2024/05/02(木)19:41 AAS
>>146
せいぜい統計検定準1級
150: 2024/05/02(木)19:42 AAS
>>147
そのアンケート暖色の俺は記入してないし、全員がスレに常に張り付いてると思うな
151: 2024/05/02(木)19:42 AAS
>>147
それはスレに限らずネット典型ね
152: 2024/05/02(木)19:42 AAS
>>147
内定貰っててここで大口叩いてるならいいけどそうでないのに緑水云々言っててもしょうがないので
153: 2024/05/02(木)19:43 AAS
アンケートで水青黄(特に寒色)が多かったのってインコの怠惰さが如実に現れてるわけか 数字のトリック
154: 2024/05/02(木)19:43 AAS
ワッチョイがさえあれば外れ値はスルーできるのになあ
155(2): 2024/05/02(木)19:43 AAS
数検1級は、数検準1級取得するような人達が受験して合格率5%くらいの資格
普通に暖色レベルの難しさだぞ
156: 2024/05/02(木)19:43 AAS
橙以上が不定期に出没していることに疑念はないがだからなに?
157: 2024/05/02(木)19:43 AAS
水色をやたらと持ち上げる奴は緑以下で停滞してるカスなの確定なのであまり虐めるなよ
158: 2024/05/02(木)19:44 AAS
>>155
ageカスじゃないけど数検1級は正直かなり一級系資格の方でも取りやすい(まともな大学院院試の下位互換)
159: 2024/05/02(木)19:44 AAS
相変わらず書き込みからレートと学歴が透けることよ
160: 2024/05/02(木)19:45 AAS
>>155
知らんけど何回も受けてそのうち1回で合格すればいいのなら最高パフォ暖色取ればいいみたいなもんじゃね?
161: 2024/05/02(木)19:46 AAS
少なくとも数検1級が暖色レベルは流石にない
統計検定1級も暖色レベルではないかな(水色よりは難しい気もするけど水色の難易度評価がよくわからないため)
162: 2024/05/02(木)19:46 AAS
てか暖色レベルの資格なんて殆ど存在しない
163: 2024/05/02(木)19:46 AAS
数検1級って合格率5.7%とか書いてあるけどなんでこんな低いの?
学校とかが成績無関係に団体で受験させたりしてるのか?
164: 2024/05/02(木)19:47 AAS
数検1級むずいだろ
受験や大学で数学精進をしているの忘れたか
165: 2024/05/02(木)19:47 AAS
応用情報は茶〜緑
166(1): 2024/05/02(木)19:48 AAS
中学生が数検1級取ったら学歴版に晒すだろ
暖色相当の評価でいいぞ
167: 2024/05/02(木)19:48 AAS
応用情報は国語力テストなので灰
168: 2024/05/02(木)19:49 AAS
応用情報とかいうの午前過去問暗記(使い回しされるため)午後国語力で余裕で受かるから意味のない試験にも程がある
完全に健常者チェック用(それが企業にとっては大事なのはそう)
169: 2024/05/02(木)19:50 AAS
数検1級よりもTKNDKSの算数の方が思考力という点では難しそう
170(1): 2024/05/02(木)19:51 AAS
>>166
めちゃくちゃ譲歩しても青かな
黄色到達レベルの思考力・応用力は確実に要求されてない
171: 2024/05/02(木)19:52 AAS
はぁ、俺は何一つ悪くないのに遺伝ガチャ外れたせいでお先真っ暗だよ
バイトの1つすら決まらない
172(1): 2024/05/02(木)19:53 AAS
>>170
マジで何が言いたいの?
173(1): 2024/05/02(木)19:55 AAS
>>172
数検1級取得と競プロ黄色両方到達してればこの感覚がわかるはず
174: 2024/05/02(木)19:55 AAS
UT暖色のお前らのおすすめの就職先教えてくれよ
>>118みたいな企業ってどこだよ
175: 2024/05/02(木)19:56 AAS
今日はdiv3あるから出ましょうね
176(2): 2024/05/02(木)19:56 AAS
>>173
評価基準を恣意的に歪めているだけでしょ
177: 2024/05/02(木)19:56 AAS
とりあえず病気を治してスレを卒業するところから始めれば人生は好転すると思います
178(1): 2024/05/02(木)19:56 AAS
こどおじやめらんねぇ
就職先送りしまくり
179: 2024/05/02(木)19:57 AAS
codofoのコンテス後にコンテストの感想レスがほとんどないの、スレ典型
180: 2024/05/02(木)19:57 AAS
数検1級がアピールになるかと言われると……(教職系ならともかく)
まだ競プロの方がマシそう
181: 2024/05/02(木)19:58 AAS
漢検1級よりはマシだけど
182: 2024/05/02(木)19:58 AAS
海外の競プロの匿名掲示板ないの?
183: 2024/05/02(木)20:03 AAS
>>176
外部リンク:x.com
俺以外にも似たような感覚の人は多いので
184: 2024/05/02(木)20:03 AAS
>>178
エリートばかりの競スレにも無職こどおじおるんか
185: 2024/05/02(木)20:03 AAS
>>176
Jobsにあるアスパローバとか?
お前らこういう企業に就職してんの?
186: 2024/05/02(木)20:09 AAS
半分以上が寒色なのにエリートばかりとは
187(1): 2024/05/02(木)20:11 AAS
エリートは忙しいから精進なしで青くらいいって満足するだけだぞ
188: 2024/05/02(木)20:11 AAS
えゔぃまさんの動画おもろい
189: 2024/05/02(木)20:12 AAS
チュートリアルの途中で満足しちゃうの草
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 813 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s