おっさんになってから通信大学に入った (965レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
541
(2): 2024/03/17(日)11:48 AAS
最近、訳あって電気の周辺知識を学習してるけど
その中に理系では有名な「オイラーの公式」が出てきた
外部リンク:ja.wikipedia.orgオイラーの公式

証明は理解できたが、「 e^{iπ}+1=0(→ e^{iπ}=-1)」が腑に落ちない
「e」のべき乗に虚数があるのに「-1」と言う実数に等しくなると言う点
因みにネットで「オイラーの公式」を説明・解説してる方は、この点も理解してるのかな
542
(1): 2024/03/17(日)16:28 AAS
>>541
複素数は実数を含むぞ
a+biが複素数の元だ
当然b=0の場合はaとなり実数となる
543
(1): 2024/03/17(日)22:53 AAS
>>541
大学の数学科では、虚数のあるのが当然であって、
虚数のない数というのは不自然このうえない、ということを
さらっと納得させられる。

虚数というのは実数と同じ平面にあるんだ。
日本語で「虚数」と書くから、お化けみたいに感じるかもしれないが、
実数と虚数は同じ「数」なんだ。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s