おっさんになってから通信大学に入った (965レス)
上下前次1-新
73(2): 2023/12/17(日)08:44 AAS
>>66
専門卒か大卒かの違いで、諦めが早く手を抜く
と言う傾向は相関があると言うことだけど結局、個々人次第だろ
74(1): 2023/12/17(日)10:19 AAS
>>73
なんつーか習慣化の違い?なのかな?
面倒なことを避ける傾向が大卒以外にはあると思う
そのくせ余計なことに気を取られて時間使ってるような気がする
大卒はタスクを与えると無難に淡々とこなす感じ
だから大卒以外は悪いと言ってる訳でもなくて
裏返せば大卒は会社の歯車として優秀だって話
省2
75: 2023/12/17(日)12:08 AAS
>>73
相関とは、、、、
76: 2023/12/17(日)21:26 AAS
>>74
会社が使うなら意思が有る高卒より従順な大卒だな
77(1): 2023/12/17(日)21:33 AAS
大卒だろうが高卒だろうが専卒だろうが、
相手に合わせて対応できる奴で、改善が出来なきゃだめだな
プログラミングは出来て当たり前、現場を見て改善設計案を考え出すのも当たり前
だが、それらを最大限に引き出して結果を出すには、最初の開発環境づくりが最重要
おれは25歳だが、キックオフミーティングの飲み会の参加者次第で新旧アニソンから60'〜20'のJ-POP、男の背中だろうがフライデイチャイナタウンだろうが演歌だろうが歌う
そして、そしてぶっちゃけトークを出来るようにして、開発希望を聞き出すし、こっちもやりやすい環境を要望する
78: 2023/12/17(日)22:45 AAS
「効率化」と「横着」の違いを大卒は判ってる気がする
両方とも楽しようという考えは同じなんだけど似て非なる考え方
体系的に学んでるからなのか、大卒の方がちゃんとしてる
そんな感じ
今日ずっと大卒とそれ以外の違いについて考えてたんだけど、
やっとそれっぽい言語化ができた気がする
そろそろスレチな気がするからこの話題はこの辺で
79: 2023/12/18(月)19:05 AAS
体系的にきちんと学んだ人は
日本でプログラマにはならないオチw
そういうちゃんと勉強できる人は日本の開発体制に見切りをつけて海外に行く
80(1): 2023/12/18(月)20:04 AAS
要求定義から実装までゴリゴリでやるプログラマって>>77みたいに飲み会もトークもできる必要あるんよね・・・・
81: 2023/12/19(火)06:49 AAS
>>80
日本で全工程やるならそうだな
海外ならありえんけど
82: 2023/12/19(火)07:33 AAS
海外のことを全く知らないおっさんが海外を引き合いに出して日本はまるで駄目だと語り始める定期
83: 2023/12/19(火)07:39 AAS
自分の国の特徴なら、自分の国ではー
自分の国の特徴ではないなら、海外ではー
これ基本ですから
84: 2023/12/19(火)10:32 AAS
みなさん、学歴コンプレックスないですか?
85: 2023/12/19(火)10:51 AAS
普通に働いていたら学歴コンプなんて感じない
学歴マウントならごく稀に感じることはあるけどその人の性格でしかない
常に感じてるなら被害妄想では?
86: 2023/12/19(火)15:13 AAS
自分は高卒だけど大卒に比べると頭悪いなあと感じる
87(1): 2023/12/20(水)09:32 AAS
大卒でも自分と同じ土俵の開発環境のやつは、雑魚
頭のいい開発者は同じ場所にいない
88: 2023/12/20(水)09:49 AAS
頭の良い人は他人のことをそうそう貶したりしない
馬鹿とか雑魚とか言わない
89: 2023/12/20(水)09:53 AAS
>>87
客先常駐
90(1): 2023/12/20(水)18:16 AAS
おなじくオサンになって初プログラミングコース受講
勉強するのは楽しいけど授業のペースが早い
みんなホントに付いていけてるのだろうか
教科書読んで練習問題やって解説
こんなんじゃ全然定着しとらんと思うんだが
とりあえず全部受講して頭の中に土台を作りたいとは思ってる
ゼロから独学よりは良いと思うからね
91: 2023/12/20(水)21:23 AAS
高卒プログラマーはエラーの英文の読解でばれる
92: 2023/12/20(水)22:26 AAS
>>90
プログラマになるわけじゃないんだから、
楽しく勉強できてるならそれでいいんじゃね?
93(1): 2023/12/20(水)22:49 AAS
プログラミングを仕事にしたいんだよ
最初は派遣からでも入っていきたい
いま学んでることがどう仕事に繋がっていくのかわからん
94: 2023/12/20(水)23:54 AAS
東大へ行け
95: 2023/12/21(木)07:18 AAS
田舎の御三家といわれる進学校に入った
三番目だけどね
そこで学力の限界を知った
東大は特別な人が入るところ
ま、中学の時点でトップの進学校に行けなかったからわかってたんだけどね
96: 2023/12/21(木)12:29 AAS
>>93
その時代も終わりそうよ?
gptどもが、まじでそれなりに組みやがるから
まぁ
まだ本当に合ってるのか?という検証するからプログラマはいなくならないけど
97: 2023/12/21(木)13:18 AAS
役人どもが先にいなくなればいいのに
98: 2023/12/21(木)14:11 AAS
お前がこの世からいなくなればお前の悩みは全て解決するよ
99(2): 2023/12/21(木)21:48 AAS
>>1
おまえのような知能が低いバカのクズがプログラマになれるわけねーだろバカw
100(1): 2023/12/21(木)22:37 AAS
>>99
現役プログラマから言わせてもらうと
「職業プログラマ」如きになに幻想抱いてんの?
正直言って馬鹿でも出来るよ
頭が良くないと出来ないと思ってるから
無駄な努力して「職業プログラマ」に夢持っちゃってんじゃないか?
101: 2023/12/22(金)00:20 AAS
プログラマに幻想抱いてる中学生だろ
102(1): 2023/12/22(金)02:35 AAS
>>100
バカかてめえは
バカ過ぎて社会に出れねーって事だクソバカww
さすがクソチョンwww
103: 2023/12/22(金)07:28 AAS
>>102はプログラマの老後スレの住人ザビエル
104: 2023/12/22(金)09:53 AAS
>99
高卒か専卒の職業プログラマとしてやってきて、おっさんになったけど、大学行き始めたって話じゃねーの?
105: 2023/12/22(金)10:43 AAS
プログラマなんて今や小学生でも学校で習うから誰でも名乗れる職業なのに
106: 2023/12/22(金)11:28 AAS
今のクソガキがやり始めてもインドには勝てないよね
20年遅れてるわ、この国
そりゃ液晶テレビもスマホも世界市場で勝負できんわ
107: 2023/12/22(金)11:37 AAS
プログラマなんて就職できないやつの最後の砦やん
就職そのものに困ることはないだろ
昔はタクシーだったけど、いまは派遣プログラマ、SESプログラマが最底辺
108: 2023/12/22(金)14:36 AAS
またこの国ガーが湧いてんのか
終わってんのは国じゃなくててめーだといい加減気づけ
109: 2023/12/23(土)09:08 AAS
俺も大学行き始めた
中国語あきらめたw
110: 2023/12/23(土)09:30 AAS
おー、勉強家多いな
111: 2023/12/23(土)11:09 AAS
中国語むりげー
112: 2023/12/23(土)12:52 AAS
でも、勉強しようと思ったとこがスゴいわ
中国語ってそんなムズいんだな
113: 2023/12/23(土)13:45 AAS
発音の四声がちっともできん
114: 2023/12/24(日)08:46 AAS
四声ができんし、聞き取れんw
115: 2023/12/24(日)11:29 AAS
ニーハオ
116: 2023/12/24(日)20:15 AAS
中国語で思い出したけど
10年くらい前にチャイエス(チャイニーズエステ)といういかがわしいエステで可愛い中国人とセックスした
その後、取り締まりがきつくなって閉店したとこも多いと聞く
117: 2023/12/26(火)20:32 AAS
俺も昔、出向で大学行った。
んで、一部の時間、普通の学生と同じ科目を見てたんだけど、
デザパタの授業は、「ぜってぇこれ学生意味わかんないだろwww」ってなった。
現役でやってても、「ん?」って止まるくらいだったから
教え方が下手すぎるってのは同意できる部分があるwww
118: 2023/12/26(火)21:12 AAS
どうやって教えたらいいかまだ誰も発見してないんじゃないか
119: 2023/12/26(火)21:43 AAS
デザパタとかもう過去の遺物だろう
120: 2023/12/27(水)23:17 AAS
厳密にやると、逆に異常にわかりづらくなるからな
121: 2023/12/27(水)23:35 AAS
なるほど
122: 2023/12/28(木)08:14 AAS
スパゲッティやそこら中からアクセスできるメモリ空間
は危険だけど
デザパタは正直やりすぎなんだよなぁ
そこまで未来の修正や再利用なんて考えること
一流のプログラマ以外むりや
それよか、さっさといち早く問題を解決するシステムを提示するほうが優先。
123: 2023/12/28(木)08:32 AAS
デザパタは最初から冗談だった
124: 2023/12/28(木)09:02 AAS
出向で大学か、うらやましいな。
10年ほど前、恩師に頼まれて
大学院で1年間教えていた。
とても優秀な院生たちだった。
125(1): 2023/12/29(金)23:33 AAS
33のじじいだけど俺もやってみよかなあ
きついかなあ
仕事しながらだと
126: 2023/12/30(土)00:34 AAS
33なんてじじいじゃねえよ
まだティンポギンギンだろ
127(4): 2023/12/30(土)10:42 AAS
>>125
職業プログラマになるのは無理だが
趣味なら誰にも迷惑かけないから
いいと思うが、
初心者向きのプログラム板があるのに
なぜプログラマでもない奴がわざわざこの板にきて
趣味の話をするのか理解できない。
省1
128: 2023/12/30(土)17:10 AAS
>>127
職業プログラマだからなんじゃない?
129: 2023/12/30(土)20:14 AAS
>>127って賎職のプログラマに誇り持ってそう
130: 2023/12/30(土)20:38 AAS
>>127みたいのが派遣にいる限り、
どんな完璧な仕様書を書いても、斜め読みするようなのがいたら失敗する
131: 2023/12/30(土)21:47 AAS
高卒の肉体労働者のスレですから笑
132(2): 2023/12/31(日)04:43 AAS
今独身50代でセミリタイア状態
仕事してなくて暇だけどもう遊び飽きた
今までの人生でやり残したことを考えたときに大学卒業してないと思って
金は余裕あるし暇潰しも兼ねて大学行こう(通学)か悩んでる
・・・なんだけども、50過ぎて大学通うのってやっぱり相当変かな?
別にぼっちでもいいんだけども普通に勉強したい
通信だと途中で飽きて勉強辞めちゃいそうだから
省1
133: 2023/12/31(日)05:31 AAS
他人の目を気にしてキョロキョロしてるようなら辞めたら
どうせ長続きしないし
自分が行きたくて行くのなら他人の目線なんか気にしなくていい
134: 2023/12/31(日)13:01 AAS
>>132
通信だろうが案外やることたくさんあるから飽きないぞ
甘えが出て辞めるのはあると思うけど
人目を気にするなら通学はやめとけ
135(1): 2023/12/31(日)13:03 AAS
>>132
大学卒業してないことが悩みなのか
大学生活してないことが悩みだのか
後者は取り返せないからあきらメロン
136: 2023/12/31(日)13:59 AAS
>>135
もっと単純で一言で言えば暇つぶしになるんだけど、
特にやりたいことも無いから
老後の楽しみでちゃんとプログラム勉強してみたいと思った次第
PHPとかPerlとかPythonとかJavaは仕事でやってた
CとかC++とかRustは見ればなんとなくやってる事判るけど書けと言われても書けないから
そっち系の言語をちゃんと勉強したいと思ったのが最初かな
省4
137: 2023/12/31(日)14:02 AAS
勉強したいと思えることって大切だよね
138: 2023/12/31(日)14:05 AAS
多分普通の人と感覚違うと思うんだけど、
株とかFXを自宅でやって過ごしてるから自宅が職場みたいなもんで、
通信で自宅で勉強しようとすると相場が気になって手につかないと思うんだよね
だから通学したいと思った
139: 2023/12/31(日)14:36 AAS
寂しそうな人生だな
人生の喜びを知らずに人生終えていいのか?
140: 2023/12/31(日)15:04 AAS
どうなんだろね
人生の喜びなんてのは人それぞれ違うと思うけど
それでもお金で解決できる遊びは一通りやったし、
他人の人生の責任なんて持ちたくないから結婚する気は全く無いし、
同じ理由で子供もいらん
やること無くて暇ってのが寂しいと受け取られるのなら
寂しいのかもね
141: 2023/12/31(日)16:13 AAS
喜びとか幸せってなんだろうね
142: 2023/12/31(日)16:43 AAS
あーでも趣味あるわ
自転車乗るのが好き
この歳でも普通に80kmぐらいは乗れるから
お弁当作って週一ぐらいでサイクリングしてる
料理も好きだな
独身だからってのもあるけど毎日料理してるよ
全く生産性は無い趣味だと思うが、
省2
143(1): 2023/12/31(日)16:50 AAS
クロスか?ロードか?
コンポは?
144: 2023/12/31(日)17:01 AAS
>>143
今はジャイのクロス
ALTUSだからそこら辺で売ってる安いのだよ
アルミフレームだけどそこまで重くは無いし気に入ってる
普段の足として使うからあんま高級なので盗まれても本末転倒
完全街乗り仕様でスタンドもついてる
本音を言うとカゴも欲しいぐらいだが、そこは思いとどまってる
145(1): 2023/12/31(日)21:14 AAS
50で通信大学通いつつ、
体が衰えきる前に、できる遊びをやっておく
これが公開しないで死ねる方法だと思うわ
おれも50でFIREする予定だし
146: 2023/12/31(日)23:47 AAS
>>145
正直な話、FIREって暇だよw
もちろん働きたくはないんだけど、なにかしらやる事見つけないと本当に暇
あと変な話だけど、ずっと一人でいると声帯が退化するみたいで、
いざ話そうとすると声が出なくてビビるw
だから定期的に誰かと会話できる状態じゃないと本当にヤバい
俺はあんま酒飲めないけど適当に飲み屋行ってねーちゃんと話すようにしてる
147: 2024/01/02(火)19:07 AAS
いっそ、学部をすっとばして大学院にいけば?
148(2): 2024/01/02(火)20:07 AAS
大学院は自分で研究するところであって
教えてもらうところじゃないんだぞ?
おバカな院は違うのかもしれんが・・・
149(1): 2024/01/03(水)10:59 AAS
>>148
え?
畑違いから来る人たくさんだよ?
ITなんて特に文学部とか経済学部とかの学士が普通に入っくるよ?
所詮ITは道具でしかないからな
150: 2024/01/03(水)11:04 AAS
修士と博士ではちゃうからな
努力賞でもらえるものと
努力賞ではもらえないもの
学士は入門証
151: 2024/01/03(水)13:11 AAS
野球に例えると
卒論は打席に立てばいい
修論はバットを振ればいい
博士は塁に出ないといけない
難易度が全然違う
152: 2024/01/03(水)13:45 AAS
中華料理で例えてくれ
153: 2024/01/03(水)13:49 AAS
高卒コンプレックスみっともない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 812 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s