おっさんになってから通信大学に入った (965レス)
1-

418
(1): 2024/02/06(火)12:13 AAS
高卒で働きだして、こどおじ労働者やりながら、ほかの人が4年大学行ってる間に
必死に埋められるだけNISA埋めて、その後も、ちまちまと積み立てを続けていると

大半の大卒者は、給料を見て勝ったつもりになっても、
実際にはこの高卒の給与+投資利益の年収には全く追いつかなくなるんだよな・・・。
仮にあとから追っかけて積み立て始めても
419
(1): 2024/02/06(火)13:31 AAS
別に稼ぐために大学行くわけじゃないんだよ
高卒はそこを勘違いしてる
420: 2024/02/06(火)14:17 AAS
中卒で職人の世界に入って働いてる奴は立派だと思う
421: 2024/02/06(火)14:26 AAS
>>419
では、なんのために行くんだ?
自己満足と虚栄心かな?
422: 2024/02/06(火)14:29 AAS
無駄に、応募資格:大卒以上 になってるのが世の中に多いから
423: 2024/02/06(火)15:52 AAS
大抵の人は大卒だと給料が上がるから行くらしいよ
424: 2024/02/06(火)19:17 AAS
>>418
これ

最近判明した事実なんよなw
Fランクはまじで存在価値完全になくなった
425: 2024/02/06(火)19:19 AAS
実際、中卒で知能としては足りる作業だらけ
なのに大卒を取ろうとする
人事が無能なんどよ
426: 2024/02/06(火)20:02 AAS
自分に対する評価基準が他者にあるか自分にあるか
それが大きなポイントだと思う

大学に限らず知識を広げることは
自分に対する評価基準を自分の中に持とうとする取り組み
これが高等教育

ところが高等教育を受けていない人間は
この過程を経ていないので自分の中に評価基準を持っておらず
省14
427
(1): 2024/02/06(火)22:37 AAS
おまえこそ、めっちゃバカなレッテル貼ってるw
ホント、死んだほうがいいレベルのバカだなw笑笑
428
(1): 2024/02/06(火)22:41 AAS
Fランは存在価値がない
ZEN大学もそうだ
あんなクソな講義では何も得られない
バカがやってる下手な漫才を見てるのと同じだ
脳が腐るばかり。
余計に馬鹿になるw笑笑

暴力団と詐欺師が作った大学だぞ?
省2
429: 2024/02/06(火)23:15 AAS
>>427
>>428
まさにこれが答え
何一つ具体的なことは言えず
一般論と他者の評価に則った事しか言えない
430: 2024/02/06(火)23:36 AAS
そんなの怪しげな自己啓発セミナーでもできるじゃん
431: 2024/02/06(火)23:40 AAS
主観と客観の区別は高校でも教えてるはずなんだが
論文でも書いてダメ出しされないと気が付かないということだろうか
432: 2024/02/06(火)23:53 AAS
「大卒以上」とあっても
実際には大学の名前は見てるからな
Fランは書類で落とす
433: 2024/02/07(水)00:49 AAS
通信大学卒とあったら年取ってから勉強してる感じがして印象がよくないか
434: 2024/02/07(水)01:21 AAS
IT業界は実力の世界だ。
大学の名前を聞かれたことなど1度もない。
435: 2024/02/07(水)02:09 AAS
大手企業の新卒に既に負けてるので
いまさら
436: 2024/02/07(水)09:32 AAS
ZEN大は、N高みたいな方式なら、
マジで技能あるなら、おまえらいきなり一流企業や超先端企業とか入れるかもしれないと感じさせるN高の実績・・・。

自分から動ける奴であることが重要だけど
437: 2024/02/07(水)10:27 AAS
優秀なひきこもりを発掘したという意味では成功だと思う
既存の学校システムだと馴染めないでドロップアウトした子とか社会復帰できなかったし
438
(1): 2024/02/07(水)12:48 AAS
発掘ひきこもりで東大卒でも難関なデロイトトーマツに拾われたPGが居たけど、企業が採用試験に絶対的な自信を持ってるから出来ることだろう
439
(1): 2024/02/07(水)12:53 AAS
Fランは存在価値がない
ZEN大学もそうだ
あんなクソな講義では何も得られない
バカがやってる下手な漫才を見てるのと同じだ
脳が腐るばかり。
余計に馬鹿になるw笑笑

暴力団と詐欺師が作った大学だぞ?
省2
440: 2024/02/07(水)13:48 AAS
「あんなクソな講義」って…
開校は来年予定なんだが
441: 2024/02/07(水)13:57 AAS
>>439
典型的な朝鮮人でワロタw
442: 2024/02/07(水)18:17 AAS
>>438
詳しく
443: 2024/02/07(水)22:30 AAS
Fランは存在価値がない
ZEN大学もそうだ
あんなクソな講義では何も得られない
バカがやってる下手な漫才を見てるのと同じだ
脳が腐るばかり。
余計に馬鹿になるw笑笑

暴力団と詐欺師が作った大学だぞ?
省2
444: 2024/02/08(木)00:51 AAS
暴力団は許せない
445
(1): 2024/02/09(金)15:12 AAS
知り合いのおっさんが50過ぎてからF欄の工業大学に入り、
しっかり大学院も出て、56歳から求職活動をするもどこにも相手にされず。
そこで今度はどこぞのプログラミングスクールに入ったそうだ。
今は情報処理とネットワークスペシャリストの資格を取る事に熱を上げている。
情報処理はもちろん第1種を目指しており、貯金を食い潰しながら浪人生活を
頑張っている。そんな彼の努力が報われるのはいつになるのだろうか?
前職の早期退職割増退職金は、プログラミングスクールで使い果たしたそうだ。
省1
446
(1): 2024/02/09(金)17:21 AAS
Twitterでやれ
447: 2024/02/09(金)17:52 AAS
>>446
そゆこと書くなよバカw
スレタイに関係ある話題だろうがバカw

おめ一がバカだからといって
人をバカにするなクソバカw
448: 2024/02/09(金)19:20 AAS
予言するけど報われない
だから考え方変えろ
労働の対価として給料を貰うという考え方なら無理
Fランとは言え院まで行ったプログラマなんだろ?
他者に依存しない稼ぎ方しろよ
449: 2024/02/09(金)19:52 AAS
Fラン工業大って情報系じゃないのかよ
450
(1): 2024/02/09(金)21:43 AAS
50過ぎてから取って意味がある資格って
弁護士ぐらいかな
それもそれまでの自分の専門分野が生かせるという意味で

医者とかでも年齢で大学に入学できないみたいだし
451
(1): 2024/02/09(金)22:25 AAS
いくつになっても勉強することは立派だと思うね
同じ毎日の繰り返しが当たり前になってきちゃうからね
452: 2024/02/10(土)17:53 AAS
>>451
そうですね。
人生は一度しかないんだから、
他人がどういおうと自分のやりたいことやればいいと思います。
通信大学やっても人に迷惑かけるわけじゃないんだから、
どんどんやればいいと思う。
453: 2024/02/10(土)18:14 AAS
世の中知らないことばかり
454: 2024/02/10(土)20:12 AAS
わざわざ大学に行かなくても
近頃の大学はシラバスと教科書を公開しているから
趣味でやるならその教科書を勉強するだけでよいのでは?
自分一人だとなかなかやる気になれないという気持ちはわかるけど
455: 2024/02/10(土)20:41 AAS
今から英語は勉強しようとは思わないね
まあ、語学全般だけど
ポルトガル語勉強してカタコトで話せるようになっても意味ないと思うし
456: 2024/02/10(土)21:08 AAS
勉強するとかしないじゃなくて
ドキュメント英語なんだから読むしかない
457: 2024/02/10(土)21:25 AAS
そういえば中国語勉強してる人いたね
458: 2024/02/10(土)22:18 AAS
英語アレルギーだとエラー文が表示された時のストレスが2倍になるのか
459: 2024/02/11(日)02:02 AAS
今どきは自動翻訳もあるんだし
AIに突っ込むとエラーの原因まで教えてくれたりするぞ
460: 2024/02/11(日)09:40 AAS
経験からいうと、もし可能ならば通信大学よりも通学したほうがいいと思う。
おじさんがキャンパスに行くと、かなり浮いてしまうが、
若い人は意外とやさしく相手をしてくれる。
461: 2024/02/11(日)11:54 AAS
>>450
代議士
462
(1): 2024/02/11(日)12:02 AAS
うちの親が80超えたんだが
別にボケてる訳じゃないんだけど
物忘れとか酷い
ボケが心配だったから医者連れてったんだが
医者いわく、この年齢になるとこれが普通なんだそうだ

でな、日本もアメリカも政治家って老人だらけじゃん?
最近バイデンとかも物忘れ酷いとか叩かれてるけどさ
省3
463
(1): 2024/02/11(日)12:59 AAS
麻生とか二階堂とかマジでしぶといな
あの2人は早く市んでほしい
464
(1): 2024/02/11(日)13:31 AAS
おっさんって齢は既に通り越してるので大学には行かないが
おっさんになってから通信大学行く動機は何だろう
もっとも相変わらず知識の吸収は継続していて5年前には「KiCad」を
習得し基板を製作したし、関連するソフトをMFCベースで作った
最近は娘を電気技術者にさせようと関連する理論(計算)を教えたが
三相交流の理論・仕組みは三角関数(加法定理)を知っていたので
すんなり判った。尚、技能(電気工事技術)は知らないので現在、
省1
465: 2024/02/11(日)21:08 AAS
45まで知識を吸収する気力があった
もうやってもむだだって
なんで
466: 2024/02/11(日)21:25 AAS
>>462
オバマを出した民主党がなんでバイデンと思うが
さすがに汝ら負け組飢えて士ねをやりすぎて
反動で伝統的父性に回帰せざるを得なかったのか
467: 2024/02/11(日)21:27 AAS
>>463
安倍が新出から言論の風通しがめちゃ良くなったの思うと
麻生が生きてる限り経済再起動はなさそうとしか
468: 2024/02/11(日)21:34 AAS
安倍が死んでから売国が加速してるぞ
岸田は狂ったように海外に金を撒いてるし
469: 2024/02/11(日)21:56 AAS
このスレ的に元の話題に戻るけど
結局海外に脱出しろって話になるのかな

俺的にはポピュリズムから離れてる国に行きたいな
独裁でもシンガポールとかUAEみたいな国の方が良い
金持ちが集まる国にすれば戦争とは無縁になるってのは
ある意味真理だと思う
470: 2024/02/12(月)01:59 AAS
ポピュリズムやら言ってるの新自由主義者だろうが
シンガポールと竹中だと移民政策が真逆やろ?
シンガポールは高所得者だけ入れてるが、竹中自民が入れるのは低賃金労働者だろが、なあ!?
471
(1): 2024/02/12(月)04:40 AAS
日本はいっとき優秀な人間だけ入れようとしていた

そうすると遺伝的に乗っ取られてもともといた人間が消えてしまう
472: 2024/02/13(火)04:10 AAS
優秀でなくても
大量に入ってくると
遺伝的に乗っ取られて
もともといた人間が消えて今う

私の直感ではすでに7割がたの仕事は外国人で回しているような気がする
473
(1): 2024/02/14(水)01:16 AAS
>>471
優秀な人間入れてた時代なんかないやろ
アメリカ人を人口影響あるぐらいヘッドハンティングしたことなんか無いと言い切れる
474
(1): 2024/02/14(水)12:55 AAS
>>464
娘さんはいくつなの?
475
(2): 2024/02/14(水)13:10 AAS
>>473
△)優秀な人間入れてた時代なんかないやろ
優秀なアメリカ人が報酬の安い日本に来る理由がない
アメリカなら高待遇なのに態々日本に来る動機・背景がない
マゾかボランティアか

>>474
正確な年齢は教えないけど20代
476
(1): 2024/02/14(水)13:11 AAS
娘は中の下だろ
477
(1): 2024/02/14(水)13:46 AAS
>>475
20代なら覚えも早いはず。
興味をもってくれれば、これからずっと伸びるはず。
でも単なる電気技術者だと収入低いから
IT技術をいろいろ教えてあげてね!
生成AIやら機械学習やら統計学がおすすめ。
478: 475 2024/02/15(木)10:08 AAS
>>476
器量のことなら「並」と言うことで

>>477
励ましのお言葉ありがとうございます
479
(2): 2024/02/16(金)17:18 AAS
うーむ、まったくわからん
データベースに
まぐろ、200円とか寿司ネタテーブルを作成
それをjspの検索画面で検索してサーブレットで表示させるんだけど
教科書ではキーワード曖昧検索の例だけで
金額で抽出するやり方がのっとらん
0から1は出てこないよー
省2
480: 2024/02/16(金)19:08 AAS
>>479
データベースから金額を抽出する方法でググれ
教科書とかいう紙クズは捨てろ
481: 2024/02/16(金)22:32 AAS
なんでもChatGPTに聞けば解決
482: 2024/02/16(金)22:39 AAS
Googleの検索結果にも似たようなAI出てくるな
あれはどうなんだろ?
483
(1): 2024/02/18(日)15:39 AAS
>>479
フツーのwhereの使い方が載ってないとか、それは教科書なのか?ww
484: 2024/02/19(月)10:29 AAS
>>483
すまん
教科書にちやんと載ってた、、
オレが読み飛ばしてただけだった
そりゃこんな基本的なこと書いてるよなあ
教科書どおりにやってできました
ごめりんこ
485
(2): 2024/02/20(火)18:37 AAS
うーむ、まったくわからん
データベースにSQL文で1件ずつ打ち込んでいくわけないと思うので
当然ファイルを読み込めるんだろうけど
どこにもマニュアルがない
Excelをcsvで書き出して
データベース側でinfileで取り込むんだろうけど
そもそもExcelでの書き方の例から説明してるとこがない
省10
486: 2024/02/20(火)19:17 AAS
あんま読んでないけどゴミみたいなメモサイトとかWANネットに載せてほしくないよね
487: 2024/02/20(火)22:45 AAS
>>485
エラー起きてないの?
488: 2024/02/21(水)02:38 AAS
DBMSは何?
csv fileの読み方はどれでも書いてあるぞ
489: 2024/02/21(水)06:50 AAS
where読み飛ばすって
SQLの参考書の大半すっ飛ばしてないか?w
490: 2024/02/21(水)11:10 AAS
>>485
あなたおっさんなの?
491
(3): 2024/02/22(木)17:30 AAS
プログラミングの授業
最後の課題は何かwebアプリ作りましょうって
なんにも思い浮かばねえよ
というか、なにも作れる気がしねえ
クイズとか作ってる奴がいたけど
なんでそんなの作れるんだよ?習ってないだろ
習ったのはデータベースに入ってるデータを検索したり
省2
492: 2024/02/22(木)20:56 AAS
自分で勉強できないと向かない
493: 2024/02/22(木)23:39 AAS
>>491
クイズに必要なものは何か?を考えろ
それがデータモデリングというやつだ
それをデータベースへの検索、挿入、更新、削除と紐つけるんだ
494: 2024/02/23(金)07:01 AAS
>>491
プログラマに求められる能力は
高学歴の大企業の無能SEやコンサルが書いた
出鱈目な落書き風の仕様書?から
ちゃんと動くシステムを作ること。
つまりエスパー能力が求められるんだ。

で、君にはエスパー能力ないようだから
省1
495: 2024/02/23(金)11:02 AAS
エスパー伊東
496: 2024/02/27(火)23:09 AAS
素晴らしい!
向学心!
最高です!
497
(1): 2024/02/27(火)23:50 AAS
通信制大学卒業1ヶ月前だわ
498: 2024/02/28(水)09:07 AAS
>>497
学部はなーに?
何か学問が身に付いたと実感できる?
1-
あと 467 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s