[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 129 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253: 2023/09/19(火)16:10 AAS
他人のレート推移のグラフ血眼で漁ってるのかなりキモいな
精進して自分のレートを伸ばす努力をしろ
254: 2023/09/19(火)16:11 AAS
緑〜水くらいで停滞してる転生erと予想
255
(1): 2023/09/19(火)16:11 AAS
反論できなくてキモイとか言い出してワロタ
じゃあ灰茶で停滞してる赤出してみろよ
256: 2023/09/19(火)16:12 AAS
>>215
コンセプトはそんな悪くないけど考察要素なさすぎてAtCoderじゃ出しどころがないな
コーディング面接盗作疑惑サイトらしい問題
257: 2023/09/19(火)16:12 AAS
灰茶で停滞とかいう謎の概念
258: 2023/09/19(火)16:12 AAS
その色で停滞するっていう発想がある時点で
259: 2023/09/19(火)16:13 AAS
>>255
blackyukiとかkodとかtatyamとかその辺じゃね?
260: 2023/09/19(火)16:14 AAS
>>251
灰茶レベルで各色に6回もいたら十分停滞していると言えると思うよ
261: 2023/09/19(火)16:14 AAS
初動で自頭チェックは正しい!灰茶で足踏みして暖色まで行ってる人は自頭が悪くてトラウマなんだあああああ



灰茶で停滞してる暖色、全然いません

初動が大事erって一人しかいないのか?
262: 2023/09/19(火)16:15 AAS
ローティーンで競プロ始めた人の初動は分けて考えましょう
263: 2023/09/19(火)16:15 AAS
昨日も初動er一人だったし察し
264
(1): 2023/09/19(火)16:17 AAS
大学3-4年とか院生で即入水はスーパーサイヤ人2でザーボンに勝てるってだけだよ
スーパーサイヤ人3になってもセルゲームじゃ活躍できない
265
(1): 2023/09/19(火)16:18 AAS
6回で色変は全然停滞じゃないだろ
毎回+80前後してるんだろ?
266: 2023/09/19(火)16:19 AAS
緑agerは地頭厨と同一人物でたった1人で頑張ってる
そのあまりの必死さに俺も加勢してあげようかと思ったが、まあごめんな諦めてくれ
267: 2023/09/19(火)16:21 AAS
茶色の+Xと黄色の+Xを同一視しちゃってる地頭厨さん
268: 2023/09/19(火)16:22 AAS
Xってtwitterのこと?
269: 2023/09/19(火)16:23 AAS
>>265
灰茶で同色に6回は結構やばい
270: 2023/09/19(火)16:23 AAS
>>264
俺まだ緑色なのにもうSSJ2ってこと?😭
271: 2023/09/19(火)16:24 AAS
というか中学時代の遷移はまた別な気が
大人で灰6回は才能上限水くらいだろうけど
272: 2023/09/19(火)16:25 AAS
例の人、垢復旧か
atcoder優しいね
273: 2023/09/19(火)16:28 AAS
pornhubにコード上げたらどうなるの?
BAN?
274: 2023/09/19(火)16:29 AAS
中学時代という括りがまずおかしい
算パズ慣れとか最低限の数学知識を身につけて以降かどうかで区別してくれ
275: 2023/09/19(火)16:29 AAS
中受トップ校入試突破してれば身についてるから
276: 2023/09/19(火)16:30 AAS
一回までならコード共有しても許されるっていう前例を作っちゃったわけか
あの人が許されたから俺もって人が増えるなあ
277: 2023/09/19(火)16:31 AAS
数学知識については微妙だろ
278: 2023/09/19(火)16:31 AAS
就活とかで競プロの実績を使うなら一回情報漏洩でBANされたことも書いておいて欲しい
業プロでやらかしたらBANどころの騒ぎじゃないのにこんな危うい人を企業に雇って欲しくない
279: 2023/09/19(火)16:31 AAS
「別解考えてスレに投下」を繰り返したらABC壊れる?
結構善意で成り立ってるスポーツだな
280: 2023/09/19(火)16:32 AAS
情報系のM1でgitに対する知識があやふやなのって色々大丈夫かという感じがする
281: 2023/09/19(火)16:34 AAS
暖色が一人でもガイジ化してこのスレに解法連投すればABCは壊れちゃうと思うよ
インコと違って人間はそんなことをしないという前提の競技
282: 2023/09/19(火)16:36 AAS
Eまでしか解けない水インコだからBAN解除しようがしまいがそこまで影響ないってだけで、もし仮にG(前回だったらFまででも)まで解けるような人間だったら余裕で競技壊れるな
283: 2023/09/19(火)16:38 AAS
暖色人間が同じミスしてklu族が発見みたいなことが起きたら取り返しのつかないことになりそう
284: 2023/09/19(火)16:38 AAS
水色くらい新垢ですぐいけるだろうに
285: 2023/09/19(火)16:40 AAS
gitで誤爆まではいいんだが、見つかったプロセスが気になる
286: 2023/09/19(火)16:42 AAS
ストップ馬鹿被害

月額100万円未満で契約させられる馬鹿が多発してます
月額100万円未満の馬鹿は開発しないようにして下さい

1次受注金額 200万円 馬鹿被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 馬鹿被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 馬鹿被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 馬鹿被害金額 120万円
287: 2023/09/19(火)16:42 AAS
というか自分の提出見返さないからgitで管理するのもよくわからない
288: 2023/09/19(火)16:45 AAS
見返す目的ならatcoder上で直接見れるから別の理由じゃね
289: 2023/09/19(火)16:49 AAS
githubのcontributionsを捏造したい人向けだよ
虚無精進でAC数増やすようなもの
290
(1): 2023/09/19(火)16:50 AAS
gitなんて非本質だし情報系が何を学問するのかなにか勘違いしてないか
291: 2023/09/19(火)16:51 AAS
ステージング、commit作成、pushという三段階の手間があるからなあ
手癖でもコンテスト中にやらかす人は珍しいと思う
292
(1): 2023/09/19(火)16:52 AAS
>>290
gitくらい研究とか課題提出で使うだろ エアプか?
293: 2023/09/19(火)16:52 AAS
そこら辺理解してない情報系M1って……
インターンでも大学でも触れる機会いくらでもあるだろうに
294: 2023/09/19(火)16:55 AAS
submitをgit経由にすれば純粋培養も少しはマシになるだろう
295: 2023/09/19(火)16:55 AAS
基本的に釈然としない事件なのは間違いない
296: 2023/09/19(火)16:57 AAS
>>292
必要だから仕方なく機械的に覚えるだけだし非本質なのは間違いないよね
つまり間違えても仕方がない
297: 2023/09/19(火)16:58 AAS
すごいアクティビティだ!と思い中身を見たら灰diff問題解答コードcommitの山
採用担当者も大変だな
298: 2023/09/19(火)16:58 AAS
機械的に覚えてる人はいそうだけど間違えても仕方なくはないだろ
299: 2023/09/19(火)17:00 AAS
githubのcontributionの見栄えを良くするためにやってるってことは就職をある程度意識してるんだろうけど、こんなミスをする人を雇っちゃダメだろ
300: 2023/09/19(火)17:00 AAS
俺も純粋培養に近いから偉そうなこと言えないけど、間違えるにしても手数多くね?GUIで簡単に同期しちゃうツールとかあるの?
301: 2023/09/19(火)17:02 AAS
普通にコンパイルと同じレベルで何も考えずやってるんじゃね?
そうなると今までコンテストで漏洩してなかったのが謎だけど
302: 2023/09/19(火)17:05 AAS
pushまでの一連の流れをbashファイルなりにまとめて実行してたらそういうミスしそう
もしそうならgitの使い方としてどうかと思うけど
303: 2023/09/19(火)17:06 AAS
bashファイル→bashスクリプト
304: 2023/09/19(火)17:06 AAS
vscodeのコンパイルオプションが
"command": "g++",
"args": ["-g", "-o", "${fileDirname}/${fileBasenameNoExtension}.exe", "${file}"
"; git add -all; git commit -m '[add] atcoder submit'; git push origin main;"],
なのかも
305: 2023/09/19(火)17:08 AAS
まぁpushまでの流れを全部一回で行う仕組みがないと起こりえないよな
306: 2023/09/19(火)17:10 AAS
毎回提出後にpushするの面倒いな……せや!情報系だし自動化したろ!って気持ちよくなってたらコンテスト中のことを考慮し忘れてたというのはありそう
307: 2023/09/19(火)17:12 AAS
CLIって便利だけどスムーズすぎて怖いときがあるな
ojツール作者とかバグったときのことを考えるとよう無料で作る気になったなと思うよ
308: 2023/09/19(火)17:13 AAS
まあ有料で需要があるものかというと別だけど
309: 2023/09/19(火)17:35 AAS
スレの勢い草
310: 2023/09/19(火)17:35 AAS
疑惑erや初動erみたいなタレントが出てくると伸びる伸びる
311: 2023/09/19(火)17:37 AAS
plokiとかで遊んでた頃は専ら不正er狩りが話題の中心だったからな
本来の話題に戻ってきたとも言える
312: 2023/09/19(火)17:50 AAS
本質erは非本質認定した講義中はひたすら内職精進してそう
313: 2023/09/19(火)18:01 AAS
大学はICPCのために存在するし、そもそもアカデミアは競プロの下部組織だからそれで正しいよ
人生のネタバレすまん
314: 2023/09/19(火)18:15 AAS
でも童貞には再生産不可能で滅亡不可避です
315: 2023/09/19(火)18:21 AAS
コピペer tonakai君
316: 2023/09/19(火)18:22 AAS
ジャッジと言語アップデート過去問にも適用されたからtonakaiに奪われたfastest/shortestを奪取しやすくなってるんだよね
tonakaiの盗んだ問題を回収する慈善活動しようかな
317: 2023/09/19(火)19:32 AAS
コードパクったのまだ許してないからなtonakai
318: 2023/09/19(火)19:34 AAS
一番ゴミなのはパクったまま垢消ししたからatcoder problemsからfastest/shortestのトナカイの提出コードに飛ぶことすら出来ないこと
319: 2023/09/19(火)19:35 AAS
ヤリ捨てガイジトナカイ
320: 2023/09/19(火)19:58 AAS
ヤリチントナカイvs童貞
321: 2023/09/19(火)22:15 AAS
一日中寝てる
322: 2023/09/19(火)22:25 AAS
kaggleってソースコード提出してそれをテストするんじゃなくてtest.csvの予想データをcsvにして評価するの!?
じゃあ10万個のデータ全部素手で分ければ勝ちやん
323: 2023/09/19(火)23:01 AAS
そういうのもあるけど、推論用のコードを提出してkaggle側のサーバで非公開データの推論をする方が主流だろ
324: 2023/09/19(火)23:10 AAS
手動でチェックできるタイプのコンペ(画像とか)って上でも言われてるけど推論モデルの方提出だよ
大量の数字列を手動で推論するならまぁどうぞとしか
325: 2023/09/19(火)23:11 AAS
インコっぽい発想すぎる
326: 2023/09/19(火)23:16 AAS
そもそも画像10万個素手で分けるのも無理だろ
327: 2023/09/19(火)23:29 AAS
kaggle、情報共有okな時点でやる気削がれる
328: 2023/09/19(火)23:30 AAS
競プロアルゴしか人生じゃないからな
他は全部おままごと
329: 2023/09/20(水)00:01 AAS
Kaggleが盛んな会社などのいいコミュニティに入り込み、チームに入れてもらったりノウハウ教えてもらうのが圧倒的に効率いいから、競プロより社会やってる感が強いのは否めない
どのコンペでメダルを取るかでも質はかなり違うんだけど、雑にメダルの色で昇格が決まるし
少なくともせいじいはKaggleでは多分苦労するだろうな
330: 2023/09/20(水)00:06 AAS
せいじい、社内政治とかの能力皆無そう
331: 2023/09/20(水)00:07 AAS
kaggleは競プロと比較すると事前知識があまりに多すぎて勉強をするのが面倒臭い上にアルゴみたいに問題を解けた時の爽快感も無いから競技としてはクソだと思う
332: 2023/09/20(水)00:09 AAS
賞金と社会的評価は魅力的だけどね
まあそんなKaggleでさえ実務の美味しい部分だけ抜き出した役に立たない競技というバッシングがあるから、実務がどれだけつまらないかがわかる
333: 2023/09/20(水)00:14 AAS
研究が一番ゲーム性近いと思う
何が言いたいかと言うと研究はほとんどの時間つまらないぞ
1-
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s