[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 126 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
831: 2023/09/03(日)19:31 AAS
マータインコが人間に嫉妬してんのか
とっとと人間になりなさい
832: 2023/09/03(日)19:34 AAS
ほとんどの暖色erは高学歴で良い待遇の理系職に就いてて社会的評価も高いからね
ヲチ対象としては面白くないだろう
833: 2023/09/03(日)19:36 AAS
それでもせいじいだけは無職独居老人であってほしい
834: 2023/09/03(日)19:36 AAS
コンテスト参加216回で入茶してる人もいるんだな
ここまで諦めずに続けてきたのが凄い
835: 2023/09/03(日)19:41 AAS
ひとが1回やればできることを数百倍もかけてやってるんだから、むしろ深刻な危機感を持つべきだろ
そんなんだから日本の生産性はゴミなんだぞ
836: 2023/09/03(日)19:50 AAS
赤じゃない癖にイキるなよ
837: 2023/09/03(日)19:54 AAS
君たちはどうイキるか
838: 2023/09/03(日)19:57 AAS
イクーーーー!
839: 2023/09/03(日)19:57 AAS
中受が支配的だからとりあえず小学生からやり直せ
小学生未満の知能で恥ずかしくないのか
840: 2023/09/03(日)19:59 AAS
色はわからないけどギャグセンス小学生並の下ネタerがいるのは分かった
841: 2023/09/03(日)19:59 AAS
立命法だとそれなりに地頭良い方だけど、それでも入茶までに200回かかるもんなんだな
842: 2023/09/03(日)20:01 AAS
文系理系の差って結構大きいのかもな
理系でも東大の70%ぐらいまでは地頭悪いからそれ以下はドングリの背比べかと思ってた
843: 2023/09/03(日)20:03 AAS
東大erより東工大erの方が強い
844: 2023/09/03(日)20:03 AAS
ワイの入青報告の20倍以上いいねついとるやないかーい!w
845: 2023/09/03(日)20:04 AAS
東工大erは最低限の知能があれば片手間にできる文系科目で躓いてるやつが多くて、理系過学習erっぽいやつが多い
846: 2023/09/03(日)20:08 AAS
競プロ茶〜水、界隈馴れ合い力赤みたいなバケモン多すぎる
847: 2023/09/03(日)20:08 AAS
Neun さん色変マジ?!?!
立命館でお祝いしたい
848: 2023/09/03(日)20:09 AAS
Xで馴れ合ってるやつみんなコミュ力高ぇ
849: 2023/09/03(日)20:09 AAS
東大合格は最低ラインとして大学よりも出身中学の方が大事
850: 2023/09/03(日)20:09 AAS
競プロは人生だが人生に意味はないので競プロも意味ない
851: 2023/09/03(日)20:10 AAS
馴れ合い王ならなぁ
852: 2023/09/03(日)20:10 AAS
競技お気持ち表明と競技馴れ合いをするために競プロ界隈をやってる人たちだから
853: 2023/09/03(日)20:12 AAS
馴れ合えない奴が嫉妬してるな
854: 2023/09/03(日)20:13 AAS
このスレの流れって、赤コーダーが解説や馴れ合いで名を上げたけんちょんに嫉妬してるやつのクソショボいバージョン?
855: 2023/09/03(日)20:14 AAS
馴れ合い王がよおおおお!
856: 2023/09/03(日)20:15 AAS
どこに嫉妬する要素があるのかわからん
857: 2023/09/03(日)20:15 AAS
英語すらまともに出来ないというか東大すら受からない人は競プロなんかで遊ぶ前にやるべきことがあるだろとは思う
858: 2023/09/03(日)20:16 AAS
めっちゃめでたいだろ
AtCoder社や暖色が総出で祝賀会を開く必要があるぞ
859: 2023/09/03(日)20:18 AAS
本気で競プロ社会に浸透させたいんなら、200回以上参加して入茶するような層相手に商売しないとな
chindekaiにそんなモチベないんだろうけど
860: 2023/09/03(日)20:20 AAS
茶色の下に2色くらいあるといいよなって気はする
861: 2023/09/03(日)20:21 AAS
黒と灰があるじゃん?
862: 2023/09/03(日)20:21 AAS
あらゆるツイートのリプ・引用RT・いいね欄のいずれかには必ずいる馴れ合い王
863: 2023/09/03(日)20:22 AAS
灰分割は昔から議論されてて、色追加ぐらいで一般層のモチベがガラッと変わるんならさっさと実装しろよって思ってるけど何の音沙汰もないやつ
864: 2023/09/03(日)20:23 AAS
灰と茶の間に1色か2色はあった方がいいとは思う
865: 2023/09/03(日)20:25 AAS
どうでもいいけどのいみさんって中日ファンなんだ
完璧超人かと思ってたけどびっくり
866: 2023/09/03(日)20:25 AAS
レート2000まではすべて初心者だと思ってる運営ですから
867: 2023/09/03(日)20:26 AAS
初心者というか人としてみなされてないからな
WTFもunratedだし
868: 2023/09/03(日)20:26 AAS
レート2799までは初心者です
869: 2023/09/03(日)20:27 AAS
そう考えると緑コーダーなのにatcoder社に雇われて働いてるKaedeさん凄いよなぁ
870: 2023/09/03(日)20:30 AAS
いやむしろその層には早めに諦めさせてあげた方が救いだから茶色無くしていいよ
871: 2023/09/03(日)20:31 AAS
灰(~2799)と赤(2800~)だけでいいと思う
872: 2023/09/03(日)20:31 AAS
緑もいらんな
873: 2023/09/03(日)20:32 AAS
そもそも色が変わっただけで喜ぶとか幼稚園かよ
874: 2023/09/03(日)20:32 AAS
灰赤銅銀金だけでいいよ
875: 2023/09/03(日)20:32 AAS
トップ層の選手は入黄までがチュートリアルって言ってるから、本質的には1999以下が灰だよね
876: 2023/09/03(日)20:32 AAS
はい
877: 2023/09/03(日)20:33 AAS
りんごさんレベル:入赤までがチュートリアル
知り合いの銀冠レベル:入黄までがチュートリアル
このぐらいのイメージ
878: 2023/09/03(日)20:35 AAS
やっぱり大体highest三色下あたりのことをチュートリアルだと思ってるな
レートという尺度によって人生の定量的な議論ができるのマジで便利すぎる
879: 2023/09/03(日)20:36 AAS
人生は無意味
880: 2023/09/03(日)20:43 AAS
下部組織がよお
881: 2023/09/03(日)20:47 AAS
touristにどこまでがチュートリアルか質問してぇ
882: 2023/09/03(日)20:49 AAS
touristは最高レート4200とかだからなあ
3000くらいまでチュートリアルだったのかもしれない
883: 2023/09/03(日)20:54 AAS
チュートリアルって言葉が知識をつければつけるほどレートが上がる気持ちのいい時期って意味なら、そのぐらいのレートの実力に達するまではチュートリアルなのかもね
884: 2023/09/03(日)21:05 AAS
ちゅっ♥とリアル
885: 2023/09/03(日)21:11 AAS
人生が才能の形で大体決まってて、そのあと精進時間の振り分けで最適化しわずかにスコアを上げるゲームだったってのは萎えポイントだよな
オープンワールドかと思ったらほぼ一本道だったみたいな
886: 2023/09/03(日)22:17 AAS
中受の時点で遺伝的・環境的要因の振り分けは既に終わってるからね、大受も関係ない
競プロ(人生そのもの)と競プロ界隈(社会そのもの)の中受支配的な現状はこの世の真理が視覚化されているというわけ
887: 2023/09/03(日)22:18 AAS
全く、人生のネタバレだらけで困ってしまうコンテンツだよ本当に
888: 2023/09/03(日)22:32 AAS
最近、黄色がバシバシ解けるようになってきた
ABC卒業も近いな
ARC/AGCの練習ってこどふぉdiv1とARC/AGCのバチャでいいのかな?
入橙記事とかあんまりなくてわからない
889: 2023/09/03(日)22:33 AAS
競プロが人生のネタバレというのはあながち間違ってなくて、競プロみたいなお遊びすら人並みにこなせない場合は知識労働で大成出来るわけがない
890: 2023/09/03(日)22:39 AAS
とりあえず用事は無視してatcyukicfの全部のコンテストに出ろ
891: 2023/09/03(日)22:43 AAS
競プロのホリエモン「競プロは好きだからやるの!」
892: 2023/09/03(日)22:51 AAS
人生は無意味だから競プロは無意味
893: 2023/09/03(日)22:53 AAS
暖色の体系化された精進方法ってあるのか?
黄色だとCF div. 1やARCの過去問やりまくるぐらいしか知らない
894: 2023/09/03(日)23:03 AAS
自由時間は全て競プロに費やすくらいの気持ちでいてコンテストに全部出る、過去問を際限なく解く、高度典型を身につけるくらいしかない
要するに競プロを人生そのものだと悟れないとそれ以上の域には達せない
895: 2023/09/03(日)23:04 AAS
移動時間考察とかは当然やってるものとして、競プロの休憩時間は作問に割り当てよう
896: 2023/09/03(日)23:06 AAS
人間の世界でレートを上げるのは大変だけどインコ界(社会のことです)では理解されないので、インコ界でチヤホヤされたいとかいい思いしたいみたいなモチベだと無理
897: 2023/09/03(日)23:11 AAS
楽しいからやってるに決まってんだろ!!!
898: 2023/09/03(日)23:13 AAS
でも300回参加茶とか普通にマイナスイメージまであるだろ
就活的には
899: 2023/09/03(日)23:14 AAS
界隈のアンケートでerの50%は完全趣味としてやってるっての見て意外だったな
900: 2023/09/03(日)23:16 AAS
そのうち90%ぐらいは馴れ合い欲を満たすためのコミュニケーションツールとしてやっているというオチ
901(1): 2023/09/03(日)23:16 AAS
どれだけ強くなったとしても、何年後かにはAIがそれ以上に強くなって、暖色の価値が落ちると思うと、そこまでやる気は出ないよな
緑、水くらいまでやるのが1番効率が良さそうではある
902: 2023/09/03(日)23:19 AAS
>>901
AIをドラえもんの秘密道具とでも思ってんの?
AI研究開発に従事したことがないどころか、どういう仕組みで動いてるのかすら理解して無さそうな奴が妄想でAIの将来について語ってんのダサすぎるから辞めてくれ
903: 2023/09/03(日)23:20 AAS
緑、水くらいって言ってる時点で現時点で灰茶低知能インコですって言ってるようなもんだし相手にしなくて良いよ
人間であればもう既に暖色になってるはず
904: 2023/09/03(日)23:20 AAS
これマスくん?
905: 2023/09/03(日)23:21 AAS
暖色の価値が低くなってる時代って緑水レベルじゃ完全に無価値だろ
今でもそんなに価値はないけど
906: 2023/09/03(日)23:26 AAS
暖色の価値が落ちるから ←まああり得ない話ではない
緑、水までやるのが一番効率が良い ←???????????
907: 2023/09/03(日)23:30 AAS
AIが暖色になれるようになったら緑水は本当に無意味になるだろ
これ書き込んでるやつ緑水インコだろ
908: 2023/09/03(日)23:32 AAS
赤未満は無価値
909: 2023/09/03(日)23:33 AAS
レス内容から寒色インコ感が滲み出るのはスレ典型
そして毎回思考内容の低レベルさに驚かされる
910: 2023/09/03(日)23:35 AAS
ABCは黄パフォ出せまくるのにAGCは緑-青なんだけど!?!?!?!?
助けてくれーーーー!!!!!11111
911: 2023/09/03(日)23:37 AAS
インコ大王典型じゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s