[過去ログ]
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 125 (1002レス)
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 125 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
557: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 13:32:34.33 はい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/557
558: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 13:33:44.08 マジ? いくら出してくれるの?(´・ω・`) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/558
559: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 14:44:59.60 灰色だけど競プロのモチベが落ちてきてる あとABCに2回か3回出れば茶色にはなれるだろうが、俺の知能では緑まで行くのは結構大変そうだし、そもそも、緑まで上がったところでAtcoder緑を評価してくれるような企業があるのかって話もあるし、不正をし放題のAtcoderのレーティングで実力を示したところで企業からしたら参考程度にしかならないんじゃないかって気もしてくる あと、ここ数年の社会情勢を考えると、来年にはAIが水色くらいになっていても何も不思議では無いし、そうなるとAtcoder水色以下は全く価値が無くなってしまう 競プロってもはや未来がないんじゃないかという気がしてきて、精進に身が入らない 競プロをやめて資格試験の勉強なりした方がいいのだろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/559
560: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 14:51:22.43 働いたほうがいいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/560
561: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 14:54:29.85 灰色で伸び悩む時点で向いてないからやめとけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/561
562: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 14:55:29.35 頭脳労働は諦めろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/562
563: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 16:00:23.75 実装方針カスすぎてバチャ死んだわ Xだと皆楽しそうにキャンプしてるのに俺は精進が上手く行かずイライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ 自分の実力以上の問題はきっちり方針詰めてから実装に入れやカス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/563
564: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 16:02:15.19 atcoder水色程度になれないやつでも取れてAIに代替不可能な資格なんて無いだろ 肉体労働系以外 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/564
565: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 16:14:37.07 うちみたいな雑魚零細だと水はオーバースペックすぎて茶でも十分評価するな 茶なら最低限の仕事を任せられる素養はあるとみなせる マジでうちら界隈だとそのレベルが怪しい人わんさかいる まあ意識高い競プロerはそんな末端企業なんて眼中にないだろうけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/565
566: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 16:17:18.87 マジで眼中にないそんな低レベルな環境 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/566
567: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 16:18:00.80 >>564 まぁ、それでも、自分の実力を示すという意味で資格の価値は完全には無くならないとは思ってる 競プロの場合、実力を示す手段がオンラインコンテストしか無く、AIが水色相当になったら今の比じゃないくらい不正が横行し、それこそ水色以下のレーティングの価値が激減する 他の資格試験のようにpastをオンサイトで開催して、pastの結果をatcoderでの実力とするくらいのことはしてほしいが、それはコストがヤバすぎて今のatcoderの規模では出来るかどうか微妙 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/567
568: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 16:29:03.94 AtCoder社ってAIの発展にどれくらい危機感持ってんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/568
569: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 16:55:52.55 水色以下のレート帯なのが悪い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/569
570: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 17:01:55.59 10年後にAIにまだ勝ってる人は何人残ってるかな(´∀`=) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/570
571: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 17:07:28.18 低レベルな環境に行ったらカルチャーショックとかでショック死しちゃうかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/571
572: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 17:27:38.36 生けんちょん拝めた!!!!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/572
573: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 17:37:45.90 >>568 どうせビギナー下位レベルの問題しか解けないんだからどうでもいいんじゃね AGCの半分が解かれるとかになったら対策するだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/573
574: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 18:01:28.37 競プロキャンプの画像を見ているんだが、競プロerってもしかしてそれなりにイケメンが多いのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/574
575: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 18:10:52.74 普通の人が多くね? 良くも悪くも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/575
576: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 18:11:44.93 たしかに!🤓 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/576
577: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 18:17:27.42 現段階だとAIはちょっと長めのストーリーか設定をつけるかABC-C、D程度以上の難易度にしただけでボロボロだから雑魚よ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/577
578: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 18:35:00.42 競プロerは普通 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/578
579: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 18:49:14.76 競プロerでアイドルグループ作れそう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/579
580: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 18:51:44.01 そりゃ見た目で弾いたりしないだろうし普通やろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/580
581: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 18:59:37.73 顔面レートどれくらい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/581
582: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 19:04:58.77 競プロerの名誉を守るために、醜男はオンサイトに参加するなよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/582
583: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 19:09:19.20 勝手なイメージだけど競技プログラマーで見た目が奇抜な人って少なそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/583
584: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 19:15:31.28 ファッションとかに無頓着な人が多いからね というか人間関係にも興味ない人が多いと思ってたから合宿みたいなオンサイトは裏切られた気分になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/584
585: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 19:34:14.40 ザーメン ツケメン ぼくイケメン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/585
586: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 19:43:26.90 AtCoderのプロフィールアイコンは、自分の顔写真を設定するようにしたほうがよくないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/586
587: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 19:46:30.91 xがブロック機能を廃止するらしいけどおかしくない? 赤未満はブロックされてしかるべきなのに… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/587
588: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 19:47:34.12 https://forbesjapan.com/articles/detail/65381 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/588
589: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 19:48:30.17 過激主張erの声が界隈により響き渡ると考えるとゾクゾクしてきた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/589
590: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 19:49:39.59 インコ革命軍の時代くるかもな ratismに懐疑的な姿勢の勢力が強まるかもしれない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/590
591: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 19:55:51.06 キミイキで予習済みだから慌てることないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/591
592: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 20:07:02.99 キミイキは未来予知でもあったのか 深すぎるだろやっぱり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/592
593: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 20:28:29.80 AIさんが思ったよりポンコツなのは悲報だよ 業プロは全てAIさんに任せれば退職して競プロ一本で行けたのに😫 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/593
594: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 20:40:56.50 まぁ、AIはどんどん進化するからな それこそ、来年は水色くらいの性能になってたりしてな 今でもたまにD問題とかE問題まで解けることもあるらしいから、来年は水色になっていてもおかしくないと言える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/594
595: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 20:43:25.40 マジで研究開発に1ミリも関わったことのないどころか仕組みすらまともに理解してなさそうなやつが妄想でAIの今後の進歩について語ってんの笑いが込み上げてくるからやめてほしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/595
596: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 20:44:49.24 AIをドラえもんの秘密道具かなんかだと勘違いしてるやつ結構いるよな 夢見すぎ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/596
597: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 20:45:07.72 君たちはどうイキるか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/597
598: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 20:52:48.46 このようにイキります http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/598
599: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 20:54:44.24 5chでAI語ってるやつは大概使ってすらないぞ 今回もどうせtwitterで誰かが使ってたの見て話してるだけだぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/599
600: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 22:40:55.90 6完早解きセット Dでちょっと詰まったわ G通したかった... http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/600
601: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 22:44:49.58 Cまではわりと早く解けたから過去最高パフォは出せそうだが、D、Eが解けねぇ… Eは、本の関係性を有向グラフにして、dfs+再帰で点1からの距離を求めるような方法を考えたがWAが取れない… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/601
602: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 22:46:59.18 今回問題自体は難しくは無かったが全体的になんかキモかったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/602
603: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 22:48:00.67 Fまで実装面倒なやつ混じってるけど考察は自明でGも拡張ユークリッドと算数やるだけなはずだったのに何故か合わない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/603
604: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 22:48:11.81 典型of典型って感じでABCだなと思いましたまる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/604
605: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 22:48:46.60 Gなんだこれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/605
606: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 22:51:24.16 分かる なんか解けた感もなく、解けない時もねっとり解けない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/606
607: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 22:51:41.26 Gやることは自明なのにオーバーフロー関連のせいでごちゃごちゃするのやめてくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/607
608: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 22:52:49.40 Fこの順にを最初読み飛ばしててTSPをこの制約で解くのは流石に無理だろに一瞬なってた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/608
609: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 22:56:40.17 くん😭 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/609
610: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 23:00:12.19 Eトポソの人多いな DFSするだけだったわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/610
611: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 23:03:15.07 トポソの実装なんてほとんどDFSそのもので出来るのに何言ってんだこのインコ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/611
612: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 23:05:13.01 チェックした辺について次元引いてって0になったら探索 その後帰りがけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/612
613: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 23:05:37.46 過学習erあるある 必要以上に高度な解法しがち http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/613
614: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 23:07:09.91 DFSの帰りがけ順≒トポロジカルソート だからどう表現してるかの違いで本質的には同じなのでは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/614
615: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 23:08:08.09 無学習erもいます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/615
616: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 23:08:18.13 灰色の俺はトポロジカルソートなんて見た事すらねぇよ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/616
617: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 23:10:03.89 トポロジカルソート名前の割には内部は普通にDFSしてるか次数見てBFSしてるだけだからもっと弱そうなアルゴリズム名にすべき http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/617
618: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 23:13:52.88 >>612 これDFS一本で出来たのか はえー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/618
619: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 23:21:34.32 >>609 粘着erもどうせ緑色とかなんだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/619
620: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 23:33:44.47 最初の5回位内で入水-入緑してるやつ居る😭😭😭 絶対転生😭😭😭 こういう転生のせいで真にインフレしていく😭😭😭 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/620
621: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 23:39:54.59 茶色にも行けず辞めてくやつも多いんだから変わらんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/621
622: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 23:43:44.12 メタ読みが上手くなるとEくらいまでの実装が速くなってFGに時間が取れるようになるから伸びるよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/622
623: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 23:45:34.39 メタ読みというかABCの青下位くらいまではだいたい再放送典型問題か考察0の自明問題だからそこがまずが早解き出来るとおいしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/623
624: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/19(土) 23:48:21.51 橙パフォ出せるようにならないと黄色行けねぇよなぁ... 7完したかったわ... http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/624
625: 仕様書無しさん [] 2023/08/19(土) 23:54:36.10 青上位くらいから停滞する人がかなり増えるのはそういうこと ギリ黄パフォとかだとチビチビしか増えなくて失敗回で一気に相殺されてしまう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/625
626: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/20(日) 00:02:18.04 あえてARCの練習するか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/626
627: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/20(日) 00:02:30.55 赤出して一気に駆け上がる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/627
628: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/20(日) 00:12:09.06 実際問題、ABC過学習で典型知識が増えすぎて、逆にどの解法を選んだらよいかわからなくなる感覚ってあるものなの? そう言う状態になったらどうすればいいの? https://twitter.com/ruteplus/status/1692907477430632767?s=20 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/628
629: 仕様書無しさん [] 2023/08/20(日) 00:15:18.35 脳のワーキングメモリが低いとか超絶暗記依存とかならあるのかもしれないけどある程度の知能があればそんなことないよ だって問題を考える時に一つの方針に固執するのじゃなくて色々な方向とかから試行錯誤した上で問題を解くもんだし引き出しは多くて損はしない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/629
630: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/20(日) 00:15:48.14 そのままダルい解法通せば良くね? 2個くらい前のABC-BをDFSで通しても、今回のBを累積和しても、今回のCをソートしても別に良い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/630
631: 仕様書無しさん [] 2023/08/20(日) 00:16:51.90 難しい実装した事を 軽い実装でも実現出来たって悔やむ必要、本当にある? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/631
632: 仕様書無しさん [] 2023/08/20(日) 00:17:56.57 過学習というか最近解いた問題の解法に引っ張られてハズレ方針を引くことはある(受験数学とかでもそう)けど暖色行ける人だったら知識が増えて逆効果になることはないんじゃないかな 実際簡単な問題が解けなくなったなんてこと俺はないし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/632
633: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/20(日) 00:18:24.54 ACが正義なのでなんでもよいっちゃ何でも良い気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/633
634: 仕様書無しさん [] 2023/08/20(日) 00:18:28.94 知能が低くなくて本当に良かった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/634
635: 仕様書無しさん [] 2023/08/20(日) 00:20:47.71 ABC-C、Dくらいを考察0の非想定解(遅延セグ木とかLCP配列とかありがち)で殴れる時に殴ってる人は結構いるしライブラリ持ってればなんでもいいんじゃないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/635
636: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/20(日) 00:49:40.47 やっぱ暖まると気持ちいいな ずっと多幸感がある 俺にとって競プロはかなりセックスに近い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/636
637: 仕様書無しさん [] 2023/08/20(日) 00:55:42.95 そもそも競プロのコンテストは性行為そのものだよ やっと気づいたんだね、おめでとう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1691682243/637
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 365 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s