[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 123 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444: 知的障害者 2023/07/08(土)23:19 AAS
適正が無いゴミだ 俺は
445: 2023/07/08(土)23:22 AAS
レートを高めれば内定もらえるからもっとがんばろう!
446: 2023/07/08(土)23:23 AAS
自惚れすぎでは?
447: 知的障害者 2023/07/08(土)23:23 AAS
茶色にすらなれなそう
単純に知能が低すぎるんだから
448: 2023/07/08(土)23:24 AAS
累積和から二分探で解いたけど言われてみれば頭の日数から貪欲で解けるし気づかなかった
449: 2023/07/08(土)23:32 AAS
ガイジ&低収入
450: 2023/07/08(土)23:32 AAS
次は気づけるから諦めずにがんばりつづけよう
451: 2023/07/09(日)00:22 AAS
最近思ったんだけど、atcoderって昔と比べてユーザーのレベルが1.5色分くらい上がってない?
3年前とかだとビット探索やるだけなのに緑diffとかpairを要素にもつ配列をsortするだけで緑diffとかざらにあるんだが
そら、これだけヌルゲーなら数回参加するだけで緑は余裕で行けるわな
452
(1): 2023/07/09(日)00:25 AAS
緑なんていつ参加してもヌルゲーだから言い訳になりませんよ
453
(1): 2023/07/09(日)00:25 AAS
参加者のレベルが上がりすぎ
今回のCとか昔なら緑diffは確実にあるでしょ
454: 2023/07/09(日)00:26 AAS
>>452
まぁ、赤色の人とかだとそう感じるのかね
ただ、ユーザーのレベルが滅茶苦茶インフレしてるのは事実じゃない
もはや、別ゲーレベルでしょ
455
(1): 2023/07/09(日)00:27 AAS
そりゃ典型知識とか鉄則本みたいな情報量も段違いだからな
相対的には変わってないぞ
456: 2023/07/09(日)00:27 AAS
さすがに3年前でももうちょいレベル高かったよ
457: 2023/07/09(日)00:27 AAS
新規ユーザーの流入がなくて既存ユーザーが精進するだけの限界集落みたいな環境だしそりゃそうなるとしか
458: 2023/07/09(日)00:28 AAS
緑にすらいけないのをこの程度のインフレのせいにしてるんじゃ数年前に始めたとしてもすぐ挫折してそう
459: 2023/07/09(日)00:29 AAS
俺はまだ3回しか参加してないからね
ただ、それにしても、今と昔ではatcoderのレベルが全然違う
460
(1): 2023/07/09(日)00:29 AAS
>>453
ソートして累積和取るだけなので普通に茶色下位とかです
二分探索すらいらないし
461
(1): 2023/07/09(日)00:30 AAS
>>455
典型知識だけじゃなくて、求められる考察の難易度も全然違う
今回のCとか昔なら緑上位くらいだと思うんだけど
462: 2023/07/09(日)00:31 AAS
>>461
試験管diff時代(5、6年以上前)ならそうかもしれないけど2、3年前くらいなら別に大して変わってないぞ
463: 2023/07/09(日)00:34 AAS
2019年とか2020年あたりはマジでビックリくらいレベル低いけどな
464: 2023/07/09(日)00:35 AAS
本当にインフレがヤバかったらこの前のCが水diffになってないんだよなあ
465: 2023/07/09(日)00:39 AAS
実装力はさほど変わってないだろうけど、知識や考察のレベルがかなりインフレしてる
最近、バチャコンで昔の問題を解いてるとそう感じる
466: 2023/07/09(日)00:40 AAS
出回る情報量が数年で格段に増えるからそりゃそうだろとしか
467
(1): 2023/07/09(日)00:45 AAS
>>460
日数を降順にソート(sort→Reverse)してから、錠数について累積和をとるってこと?
それだと、貪欲っぽい発想を使ってるから、昔(3,4年前)だと緑までいきそうじゃない?
468: 2023/07/09(日)00:47 AAS
受験数学でも時代が進むにつれて昔は斬新と思われてた問題が典型落ちしたり予備校が考察のテクニックとか良問をまとめた参考書やら問題集を出版したりして全体のレベルが上がる傾向があるし、別に競プロに限った話ではないのでは
469: 2023/07/09(日)00:50 AAS
>>467
時系列順で前か後ろからしか見なくていい超基本的な貪欲法じゃ緑までいかないしそもそもなんでそこまで緑diff認定したがるのかわからない
昔なら〜diffだったみたいなよく分からん言い訳してる間に一問でも多く精進した方がいいよ(このレベルは最早考察とか以前に問題をある程度解いてたらいくらでも遭遇する考え方なので)
470: 2023/07/09(日)00:50 AAS
参加者のレベルがあがってもABCの難易度は上げないでほしいんだよなあ
新規参入が減るから
上級者ばかりの格ゲーみたいな世界じゃおもんないでしょ
471: 2023/07/09(日)00:51 AAS
そのための8問ABCでは?
4問とか6問の時代はバランス悪かったし
472: 2023/07/09(日)00:52 AAS
でも最近のA問題~C問題は初心者には厳しいと思うの
473: 2023/07/09(日)00:54 AAS
お気持ち放出はTwitterでやれ
474: 2023/07/09(日)00:55 AAS
一人前の競プロerになるには精進やらレート以前にお気持ち放出を身につける必要があるからな
475: 2023/07/09(日)00:55 AAS
数年前でもbit全探索なんてド典型だったんじゃないの?しらんけど

4年前だとこれが緑diffなので、典型知識だけじゃなくて考察力も相当インフレしてそう
外部リンク:atcoder.jp
476: 2023/07/09(日)00:55 AAS
ここってお気持ち放出のスレじゃないの?
477: 2023/07/09(日)00:56 AAS
ここはネトストガイジがスレ立てし続けているネトストスレだぞ
478: 2023/07/09(日)01:00 AAS
暖色未満は一括りみたいなもんだからどうでもいい
479
(1): 2023/07/09(日)01:01 AAS
やばいのまだまだあるからな
超基本的なdpの問題が茶色最上位
ちなみにこれはdpだとダブリングが必要だけど、実は二分探索でも解ける
こんなの解くだけで緑になれるっていい時代だったんだな
外部リンク:atcoder.jp
480: 2023/07/09(日)01:04 AAS
>>479
これは難しくない?茶色最上位でもそんなに違和感ないけど
481: 2023/07/09(日)01:04 AAS
低知能が過去に戻って高知能になるなんて美味しい話はないから諦めろ
482: 2023/07/09(日)01:06 AAS
4年前の問題出されてもね
483: 2023/07/09(日)01:12 AAS
なんか2〜3年くらい前に、レートがインフレしてるからって、低レートのひとがわりを食うような切り下げしなかったっけ?
484: 2023/07/09(日)01:18 AAS
別に緑色じゃ自慢にもならないし就職が特別有利になるみたいなのも無いから何を求めてるのかよく分からんな
485: 2023/07/09(日)01:22 AAS
最低限の論理的思考力や実装力や典型知識がある事の証明にはなるから、IT系の企業なら緑でもあるだけマシじゃね?
486: 2023/07/09(日)01:25 AAS
今の緑だと応用情報くらいのレベルはありそう
487: 2023/07/09(日)01:25 AAS
最低限の論理的思考力があるなら今でも緑にはなれるぞ
人口を見てみろ
488: 2023/07/09(日)01:25 AAS
応用情報すら取れないんですって言ってるようなもんだな
489
(1): 2023/07/09(日)01:28 AAS
今の緑は応用情報
昔の緑はITパスポート
そら初心者は愚痴りたくもなるよ
490: 2023/07/09(日)01:29 AAS
東大に入れない時点で人生終わってるけどな
491: 2023/07/09(日)01:29 AAS
競プロやる目的がズレてる
492: 2023/07/09(日)01:30 AAS
暖色様、東大様に雑魚の気持ちは分かりません
493: 2023/07/09(日)01:32 AAS
割と真面目にその程度で愚痴る奴なんて別の分野でもアレだろうしどうせ大した企業に就職できない
494
(1): 2023/07/09(日)01:39 AAS
競りプロの精進しなくても水色くらいまでならコンテスト出るだけでスムーズに到達しない?
495: 2023/07/09(日)01:40 AAS
正解
まあ今でも緑くらいまでなら全然到達可能範囲
496: 2023/07/09(日)01:42 AAS
競売のプロ?
497: 2023/07/09(日)01:43 AAS
はい
498: 2023/07/09(日)01:44 AAS
くん、ソートにNoogNかかってますよ
499: 2023/07/09(日)01:50 AAS
ガイジガイジ DE ガイガガイガガガーイ♪
500
(1): 2023/07/09(日)05:30 AAS
難しくなったんじゃなくて今の状態が普通
これから新規が少なくて煮詰まった状態がずっと続くんだから
501: 2023/07/09(日)09:04 AAS
おきもちせいじい
502: 2023/07/09(日)09:25 AAS
【偽装委託】SEは結婚できない【多重派遣】

☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆

両親や親戚に反対されましたがSEと結婚してしまい、偽装委託多重派遣会社に開発料金を泥棒され、時間外労働違反で共働きできず、中絶と離婚をしました。

・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
省12
503: 2023/07/09(日)10:31 AAS
入茶おめでとうございます!
504: 2023/07/09(日)11:13 AAS
馴れ合い典型
505: 2023/07/09(日)11:47 AAS
競プロerは結婚できる

☆競プロerは結婚相手として理想☆
506: 2023/07/09(日)11:48 AAS
>>500
これからますますプログラミング教育が盛んになるし、そうなると今以上にatcoderの人数が増えるのでは
507
(1): 2023/07/09(日)11:50 AAS
>>494
東大生でもそれなりに精進しないとatcoder水は無理でない?
508: 2023/07/09(日)11:52 AAS
>>489
確かに
昔の水色は今だと緑色か茶色最上位くらいだろうな
509: 2023/07/09(日)13:49 AAS
>>507
2021年の話なので今はもちろん事情が異なるかな?
というか俺自身はレート1000くらいまではスムーズにいったからバイアスかかってる気がする
510: 2023/07/09(日)14:24 AAS
人間なら暖色までいくだろ
511: 2023/07/09(日)15:01 AAS
残念チンパンジーでした
512: 2023/07/09(日)15:17 AAS
ただの低知能な欠陥人間だよ
競プロはハッタショ向けゲームだからね
普通の低知能や健常者向けとしては作られてないんだよ
513: 2023/07/09(日)15:20 AAS
人間なら橙まで一気に行くだろ
514: 2023/07/09(日)15:21 AAS
人間ならやらないだろ
515: 2023/07/09(日)15:38 AAS
身長165cmに値するレートはいくつ?
516: 2023/07/09(日)15:45 AAS
1800
517: 2023/07/09(日)16:45 AAS
【偽装委託】SEは結婚できない【多重派遣】

☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆

両親や親戚に反対されましたが、SEと結婚してしまい、中絶と離婚をしました。

・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
省6
518: 2023/07/09(日)16:51 AAS
ガイジスレ終了
519: 2023/07/09(日)19:39 AAS
勉強するための情報量が多くなってるとは言うけど、必要な勉強量は増えてるだろうし、
新規参入者にとって厳しい環境になってきてる気がする。
520: 2023/07/09(日)19:42 AAS
いつと比較してるのか知らんけど圧倒的にぬるくなってるだろ
自分で大変な研究せずとも入門書や解説が大量にあるのだからやるだけでいい
521: 2023/07/09(日)19:53 AAS
ぬるくなってるからこそ厳しくなってる
522: 2023/07/09(日)19:56 AAS
E8くんが競プロを過酷にしてるってこと?
523: 2023/07/09(日)19:58 AAS
ある意味ではそう
524: 2023/07/09(日)20:03 AAS
緑になる程度の勉強も努力も出来ない低知能が苦しんでるだけ
1-
あと 478 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s