[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 119 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9: 2023/03/15(水)23:38:12.19 AAS
ノーワク、セクハラ、私怨
めっちゃ楽しみ
41: 2023/03/16(木)13:55:07.19 AAS
外部リンク:jp.reuters.com

共和党の指名候補争いはウクライナ戦への関与に否定的な「孤立主義派」と、ウクライナ支援に前向きな「タカ派」の違いが鮮明。その勝敗結果が、共和党の今後数年間の外交政策を左右する可能性がある。

トランプ前大統領や、まだ正式な出馬表明をしていないデサンティス氏は孤立主義派。両氏が指名候補争いで先頭を走っているのは明白で、2人とも米国がウクライナやその同盟国を支援するのは資源の無駄遣いだと断じ、指導者たちは自国の問題にもっと注意を払うべきだと訴えている。

一方、ニッキー・ヘイリー元国連大使やマイク・ペンス前副大統領などはタカ派。ウクライナの断固たる擁護者を名乗り、ロシアや中国など米国と敵対する国に対峙(たいじ)する姿勢を示している。
173: 2023/03/19(日)11:24:26.19 AAS
せいじいを超えたガイジ
444: 2023/03/23(木)16:54:50.19 AAS
ガイジしかいないのは元からだけど、ガイジが発狂してるだけのスレになってきた
472: 2023/03/24(金)01:09:18.19 AAS
Googleの研究部門(Google Research)とスタンフォード大学(Stanford University)などで行われた研究によって、会話型AIを成長させていくと、会話以外の新能力を訓練なしに突然、獲得することが示されました。

chatGPTのような会話型AIは本来、人間と会話するために作られましたが、ここ数年の研究によって、会話機能以外の意図しなかった能力が存在することがわかってきました。
研究者たちはこのようなAIの大規模化による新規能力獲得を「創発」と定義しており、小規模AIを積み上げるだけでは起こらない現象だと述べています。

確かに規模が拡大することで会話型AIの「会話能力」が上昇することは、以前から予測されていた結果です。
しかし会話型AIの規模拡大が会話以外の「新能力の出現」と関係しているとは、誰も予測していませんでした。

このグラフをみると、AIの規模が10の10乗まではほとんど正解できなかったものの、10の11乗になると、突然正解率が上がることを示しています。
つまり10の10乗と11乗の間に「絵文字の組み合わせから人間が意図する内容(映画名)を探り当てる」というような新規能力獲得に必要な、しきい値が存在するのです。
省2
485: 2023/03/24(金)09:06:13.19 AAS
人間に自我が芽生えるのって2歳くらいか?
ということはAIは…
532
(1): 2023/03/25(土)01:10:06.19 AAS
他の言語と同居した環境になってるのがマジで草だよ
定期的に今回みたいな多大な労力をかけてアプデするなんて無理だろうし、次回のアップデートは10年後、あるいはもう二度と無いかもしれない
なんでDocker、いやせめてコンテナといわずともchrootみたいなので環境分けてないんだよ
553
(1): 2023/03/25(土)12:32:48.19 AAS
>>549
コンパイルした実行ファイルはOSやCPUに関わらず使えると思ってそうないかにも純粋培養で笑ける
606
(1): 2023/03/25(土)20:17:06.19 AAS
確かにLLMによる効率化で一定の生産性向上が見込めそうだが、目下の食糧問題、金融問題、エネルギー問題(サウジアラビアが最近きな臭い)を乗り越えずに文明終了エンドもありえる
ただ世界の経済的分断が進んでいる中、日本はアメリカの経済ブロックに組み込んでもらえれば比較的安いコストで米国産AIを使わせてもらえるようになって、競争上優位を取れる可能性はあるな
かなり楽観的な予測だが
765: 2023/03/27(月)15:51:37.19 AAS
ネトストを許さず自らをサンドバッグとして提供する正義爺
833: 2023/03/29(水)00:59:49.19 AAS
せいせいせいせいせいせい
857: 2023/03/29(水)15:35:22.19 AAS
ゴミすぎだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s