Pythonが第二のPHPみたいになってきそうだな (290レス)
Pythonが第二のPHPみたいになってきそうだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
26: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/05(月) 23:22:07.69 https://it.impress.co.jp/articles/-/21998 https://it.impress.co.jp/mwimgs/7/7/-/img_77966a24e9d1ea900cb0a86e3047ff3760091.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/26
68: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/06(火) 16:10:13.69 優秀なやつだけにしないからクソが生まれるんだぞ プログラマは実技必須の資格でガチガチにすべきだと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/68
100: 仕様書無しさん [] 2022/12/08(木) 20:03:21.69 >>98 何いってんだこいつ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/100
121: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/11(日) 20:36:06.69 AI系もあと数年で下火になるらしいからあんなニッチな分野に真剣になる方がどうかしている データサイエンス分野は今後地方の工場近くに引っ越しできないなら仕事がないと学校でも教えている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/121
206: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 19:00:17.69 >>202 kerasの時点でGPU使ってるだろうし大規模にスケールはさせられないだろうね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/206
237: 仕様書無しさん [sage] 2023/04/05(水) 18:55:55.69 深層学習ライブラリあるから廃れることはないって言おうと思ったけど、最近の大規模言語モデル見ると、ゼロから作るよりAPI使うわっていう流れにならんとも言えないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/237
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s