皆さんコード組む時って (82レス)
皆さんコード組む時って http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1662472770/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
31: 仕様書無しさん [sage] 2022/10/14(金) 09:24:46.26 とりあえずここか、例えばJ~Kまでを10点とするコードはmin使ったほうが良い n = 13 print(min(10 , n)) あとスコアの計算が decide_Avalue_1~4 この辺何やってるかわからんけど 手持ちのカードリストを入れたcardlistがあるなら calc_score関数はそもそもこんなに冗長しないはず こういう計算をしやすくする為に最初の numbers: tuple[str, ...] = ('A', '2', '3', '4', '5', '6', '7', '8', '9', '10', 'J', 'Q', 'K') この辺で、文字データしか保有していないのが問題で 内部的に1~13の数値データを持つオブジェクトを作っていればnumber == 'J' みたいなコードは消える 'J'ってのはもしGUIゲームであれば'J'の部分には画像が入るわけだから プログラム内部的な識別に使う1~13の数値データと、UI表示で使うAやJQKってものは分離しないといけない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1662472770/31
34: 30 [sage] 2022/10/14(金) 23:19:58.98 >>31-33 ありがとうございます 参考になります PlayerとCpuにおけるコードの重複に関しては、継承を使うことで解消したいと思います decide_Avalue_1〜4では、Aの値が状況によって変わるので、 他のカードの合計値を引数にとって、Aのカード全体の値を返す仕様にしました あと>>31で言及されている、数値データのオブジェクト化というのは どんな感じにすればいいかなかなか検討が付きませんでした よろしければヒントなどを頂けるとありがたいです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1662472770/34
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s