ワイみたいなバカでもSEになれるってマジ? (26レス)
1-

12: 2022/05/20(金)08:49 AAS
システムエンジニアとは何かという定義には諸説あり論争の元となっている
開発の規模や請け負っている仕事の範囲などにより求められる能力が異なってくるからだ
またシステムエンジニアといっても複数のレイヤーの仕事を兼任しているのが通常だ
その兼任具合によってシステムエンジニアがどういう職業かという理解が異なっていくのが
「システムエンジニアとは何か」という混乱の種になっている

大枠で語るのであればシステムエンジニアとは「機械と人間を適切に配置する」のが仕事だ
どういう機械を設置してどんな役割を与えどう繋がっていくか
これは設計者としてのスキルが必要となってくる

次に人間の配置だ
システムを完成させる為にどういう能力をもった人間を配置する
その人間を管理する人間を配置する
彼らがうまく働くような仕組みを考える
これは管理職としてのスキルが必要となってくる

システムエンジニアとしての枠ではこれらの仕事がほとんどではあるのだが
不随する仕事として低スキルエンジニアの開発支援、または開発そのものに参加する事も多い
またシニアSEは下級SEの管理をして、下級SEは数人のPGの管理をするという体制であったり
そもそも人間の管理だけ、機械の管理だけという場合もある

「エンジニアなんだからFAXも直せるでしょ」という名言があるが
システムエンジニアに対する過度な期待や誤解はこの名言と同種の無理解、もしくは多様性が原因なのだ

システムエンジニアは誰にでもなれるかといわれれば答えはYESだろう
例えばiOSの設定をいじるだけでもシステムエンジニアには違いない
ただ、それはおそらくイメージしているシステムエンジニアには遠く及ばない仕事であることも理解するべきなのだ
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s