みずほ銀行が示す日本の外注ゴミ説 (668レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

15
(1): 2021/08/24(火)23:00:04.75 AAS
>>10
メモリたんねーのはハードとは言い切れないのでは?
下手くそなプログラムでメモリおっつかなくなってる可能性はいじょできてなくね?
62: 2021/08/29(日)23:20:35.75 AAS
>>60
メモリ使用率すら把握できてなかったんじゃないの?
ブラックボックス過ぎて
84: 2021/09/01(水)21:02:06.75 AAS
内製より早く、把握者不在になったw
131: 2021/09/04(土)19:16:07.75 AAS
上司が部下に接するときはそれでいいけど
B2Bや社会インフラでそれを言うなという事
200: 2021/09/06(月)21:00:14.75 AAS
外部リンク[pdf]:www.mizuho-fg.co.jp
画像リンク[jpg]:www.sbbit.jp

ものの原因は人の胸先三寸なところがあるが
今回のはさすがに無理がありすぎじゃないか
切り替えても同じように駄目だったんだろ…
352: 2021/09/22(水)19:50:36.75 AAS
峻平ちゃんマルマインだねーね内野手
522: 2021/11/17(水)01:27:25.75 AAS
>>1
外注にカネが行き渡らないからだよ。
NTT-DATAみたいなピンハネ丸投げ業者を一次請けにしちゃうとダメなのはわかりきっとる。
たぶんみずほの出したカネの1/3くらいしか開発の実働部隊に渡ってない。
585: 2022/08/31(水)22:00:19.75 AAS
無限の仕様変更を知らないとはw
だから日本のプログラマはだめだと言われるんだよ

なぜ海外が内製なのか?
その答えが最速のPDCAには内製以外ありえないからだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.675s*