[過去ログ]
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 59 (1002レス)
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 59 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
5: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 20:19:04.48 ガイジスレ終了 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/5
6: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 20:20:04.91 健常スレ再開 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/6
7: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 20:20:09.40 終了botさんお疲れ様です http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/7
8: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 20:22:20.28 健常者が0人の時の例外処理がないのでWA http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/8
9: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 20:25:13.33 信用が0だったり健常者が0だったり大変だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/9
10: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 20:26:03.14 REでは AtCoder知識灰だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/10
11: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 20:38:33.83 典型43ってc++でpriority queue使ったダイクストラでACとれる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/11
12: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 20:39:58.15 取れる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/12
13: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 20:42:57.95 >>12 なんか工夫とか気をつけるポイントとかある? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/13
14: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 20:45:22.45 >>13 何に引っかかってるか知らないけどそんなに特別なことしてない 陽にグラフ作らない、とかそれくらいpriority_queueにtupleぶち込んでる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/14
15: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 20:46:01.11 どうせ大きい順に取り出してるとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/15
16: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 20:51:31.17 >>14 まじか priority queueだとTLEで01bfsだと通ったからlogで落ちてるのかとおもってたわ もうちょっとみてみる >>15 greaterで指定してるからそれは大丈夫っぽい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/16
17: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 21:03:33.99 見たやつ枝刈りしてる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/17
18: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 21:17:35.13 >>16 通ったの1.2sくらいだから定数倍悪いとか枝刈りミスってると落ちるかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/18
19: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 21:33:30.30 このコードなんだけど 1つだけTLEになる https://paiza.io/projects/e/B8fvsxxbnhYsCsBc7qg21A http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/19
20: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 21:42:45.44 >>19 pqに入れるときにcost更新してないからじゃね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/20
21: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 22:16:56.77 https://snuke.h%60tenablog.com/entry/2013/03/01/152108 すぬけさんでもやらかしてしまうやつ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/21
22: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 22:23:16.63 アドレス間違ったわ https://snuke.h%61tenablog.com/entry/2021/02/22/102734 はてなそのままじゃ貼れないからごにょっと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/22
23: 仕様書無しさん [] 2021/06/25(金) 22:52:37.24 ここが新しいプログラマーの豚部屋なのね(´・ω・`) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/23
24: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 22:58:47.25 オーダーレベルで悪い書き方はしてなさそう pq に突っ込む前にコスト更新しとくと多少枝狩りが効くとか vector<vector<vector<int>>> cost(h, vector<vector<int>>(w, vector<int>(4, inf))); を vector<vector<vector<int>>> cost(4, vector<vector<int>>(h, vector<int>(w, inf))) にすると早くなるかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/24
25: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 23:06:47.10 こういう教え合ってるのプログラマー板って感じしていいね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/25
26: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 23:11:58.08 🥬 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/26
27: 19 [sage] 2021/06/25(金) 23:29:39.07 いろいろ教えてくれてありがと すぬけさんのブログの最後に書いてあるおまけ(定数倍)のやつをやったら通るようになったので 定数倍が悪かったっぽいです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/27
28: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/25(金) 23:59:45.16 >>25 いいよね この調子で反ワクチン派も啓蒙していこう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/28
29: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 02:06:56.01 お前らってホント偏差値大好きっ子だよな きもちわる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/29
30: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 08:44:39.71 えびちゃんちゅっ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/30
31: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 12:27:21.30 典型90にいつも引用RTしてる人、解けないときも律儀に解けませんでしたって言っててかわいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/31
32: 仕様書無しさん [] 2021/06/26(土) 12:32:20.04 典型90の072で、同じマスを通らず上下左右に移動する経路が高々28512通りってどうやって出るんですか。 感覚といってるぐらいだから簡単に出るんだろうが、さっぱり思いつかん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/32
33: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 12:37:13.64 簡単に出ないから感覚って言って誤魔化してるんでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/33
34: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 12:42:14.46 1^4 * 2^8 * 3^4 = 20736だから最初の方向を決めるのを考慮しても40000くらいでは抑えられるんじゃね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/34
35: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 12:46:13.03 どういう式かわからん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/35
36: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 12:47:10.68 ワクチン妄信派も未来のことは説明できないから感覚で誤魔化して他人をバカにしまくってるしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/36
37: 仕様書無しさん [] 2021/06/26(土) 12:49:38.57 感覚が大事は分かるが、オーダー見積もり式ぐらいないと再現性なさすぎて無理。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/37
38: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 12:53:28.63 >>32 第5回 PAST G が似た問題で、もっと荒い評価の式が解説に書いてある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/38
39: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 13:01:46.70 脳がなければ脳死DPで求めなさい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/39
40: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 13:05:22.44 4*4の盤面で全探索間に合わなかったら直感的に嫌な気持ちになる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/40
41: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 13:11:51.94 4*4で全探索無理で式たててねなんて問題があったらすごいけど想像もつかない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/41
42: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 13:13:02.62 駒の種類が1e18ぐらいある将棋 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/42
43: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 13:15:52.28 AHCやれよカス共 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/43
44: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 13:17:05.52 5ch書き込みながらやることでハンデをやってる むしろ感謝して欲しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/44
45: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 13:18:36.05 まあそもそもこのスレで話題に出さない方がいいんだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/45
46: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 13:22:10.24 俺は全くやる気ないし問題見てもないけど、コンテスト出ながら5chとかリスキーだろ ぽろっと感想こぼしたらギルティーだぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/46
47: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 13:28:34.79 集中力切らして冷えた時の言い訳なんだからどうでもいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/47
48: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 14:35:44.53 AHCは過疎ゲー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/48
49: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 14:46:17.10 初心者なんですけど質問良いですか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/49
50: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 14:50:11.89 hai http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/50
51: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 14:55:06.24 灘コンやってた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/51
52: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 15:11:19.69 過疎ゲーの割に出れば勝てるタイプの過疎り方してないからなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/52
53: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 15:14:32.71 大体のネトゲの末期は荒野で廃人モヒカンが跋扈してるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/53
54: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 15:14:59.54 6時間ってなんか半端でやりたくないな 途中で切り上げるのも気分よくないし かといって続きは明日やろうってできる長さじゃないし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/54
55: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 15:20:57.50 ARC-Fまでの数学が1冊でカバーできる、競プロの数学解説本を誰か書いてくれ 範囲が膨大すぎて、何をやればいいのか分からない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/55
56: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 15:23:04.23 さすがに需要なくて無理だろ 競プロに人生捧げた狂人が書いてくれるかもしれんが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/56
57: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 15:24:21.66 需要がないとまでは言わんがその辺から先は自分で学んでこいと言う話になりそうだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/57
58: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 15:27:32.70 数学なら大したことないだろ 数オリ未満の範囲 群論とかほとんどファッションレベルだし 問われる知識の多さよりもその知識を使う問題に帰着させるのがムズい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/58
59: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 15:35:34.78 要は数オリの網羅的な教材を競プロ向けに改造してプラスαしたものだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/59
60: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 15:43:19.70 まあ突然カタラン数とか言われて解けるわけねえだろってなっちゃったし、知ってれば解ける系はせめて抑えておきたい気持ちはわかる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/60
61: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 15:44:33.06 grundy数とか出てくるし、それなりに意義はありそうだけど 数学として学ぶには浅い知識で十分すぎるし、かと言ってしっかりやるには範囲広すぎるし 結局各自で頑張っていくぐらいしかない気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/61
62: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 15:59:38.60 pythonなんですけどリスト(配列)って変数 = [ ]のこのかっこで作成できるじゃないですか atcoderで人の解答見てると変数=[0]のようにかっこの中に0があることが多いんですけどこの0って必要なんですか A = [0] + list(map(int, input().split())) みたいな感じで かっこの中空じゃダメなのかなって http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/62
63: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 16:03:23.17 それは番兵置いたり1-indexedで添字がずれないようにするためだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/63
64: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 16:27:16.11 質問サイトとして少しでも機能している点でこのスレの存在価値はあるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/64
65: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 16:29:13.13 宇宙を創造した神がこのスレに存在価値はないと言っていたぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/65
66: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 16:50:20.95 カタラン数はちょっと数学できる高校生なら普通に知ってるので それ知らんのはあんまり高校で数学頑張らなかっただけだぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/66
67: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 16:52:25.85 「ちょっと数学できる」の範囲が曖昧すぎるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/67
68: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 16:58:02.86 チョットデキル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/68
69: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 17:34:35.07 AHC参加者少ないな オワコンなの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/69
70: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 17:35:47.43 AHCやらない奴らがAtCoderからしたら終わったユーザー 略してオワユザ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/70
71: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 17:38:46.51 土曜の昼〜夕方六時間丸々なくなるのはよっぽど気合い入ってないと厳しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/71
72: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 17:41:03.92 カタラン数とかチャート式で2ページ丸々使って解説するぐらいには高校数学の範囲だし 数学が嫌いじゃないなら知ってて当然かと思ったけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/72
73: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 17:46:28.66 >>66 そうなの?一応京大理系だけど本当に聞いたこともなかったから頑張ってなかったのかも やっぱ東大生の人たちには常識なのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/73
74: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 17:48:02.74 受験イキリきっしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/74
75: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 17:55:26.86 まあ別に知らなくても東大数学やら京大数学で高得点取ることはできると思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/75
76: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 18:01:09.07 知らなくてもいいってのはその場で再発明できる程度の問題が多いからというのがある カタラン数という概念を認識してなくても解ける http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/76
77: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 18:02:03.67 チャート式の色は?暖色? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/77
78: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 18:10:00.73 またガイジがガイジバトル始めてんのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/78
79: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 18:15:36.84 https://tsuchi.hateblo.jp/entry/2021/06/25/125833 純粋培養黄色ってテクノロジ系7割も取れないもんなんやな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/79
80: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 18:23:03.26 白カピ呼んで来い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/80
81: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 18:28:37.95 合格できりゃ別にいいだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/81
82: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 18:51:15.06 仮に合格点が7割だったら8割は取るだろ たかが資格、合格できれば何も問題はない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/82
83: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 19:28:06.08 夢見ることが全て始まり それが答えだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/83
84: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 19:29:38.01 >>73 前にも、知らなくても東大合格できるの書き込みあったから チャート式信奉者かどうかの違いでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/84
85: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 19:53:51.12 >>63 62の答えってこれでしょうか どなたかこれをわかりやすく教え欲しいです [ ]の中を空にしたらエラーになるのでしょうか そうならとりあえずこれから[ ]の中に0入れとこうと思うのですが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/85
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 917 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s