[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 59 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482: 2021/06/27(日)23:49 AAS
800点を2問解いても最遅だと青パフォとかコスパ悪すぎだろ
483: 2021/06/27(日)23:50 AAS
>>477
今回のE8くんはイマイチな部類では
484: 2021/06/27(日)23:51 AAS
Bも800点にしてはギャグっぽいな
485: 2021/06/27(日)23:52 AAS
昨日の後ろ三つより今日の後ろ三つの方が簡単だった
486: 2021/06/27(日)23:52 AAS
Aは割と素直な考察で解けるぞ
487: 2021/06/27(日)23:53 AAS
今日の前三つ
488: 2021/06/27(日)23:55 AAS
今日の後ろ3つの方が簡単で草

800点解いて青パフォでコスパ悪いと言われてもな…
今回の800点は両方とも過去に出た800点の平均と比べてかなり簡単だった気がするけどな
489: 2021/06/27(日)23:57 AAS
点数なんて指標は無価値
Diff を信じろ
490: 2021/06/27(日)23:57 AAS
実際昨日のABC全完したら最遅でも2400のパフォがもらえるけど、今日の三完最遅は1900ぐらいだからね
実際簡単なのかnosubのせいでパフォが歪んでるのかは知らない
491: 2021/06/27(日)23:57 AAS
diffも今日の前3つの方が簡単と出とるしな
492: 2021/06/27(日)23:58 AAS
要求考察力に関して言えば昨日の後ろ三つの方がさすがに簡単だと思う
実装の重さだと昨日のがキツい
493
(1): 2021/06/28(月)00:00 AAS
>>481
色々ケースを作ってみよう→3回以上のケース作ろうとしても絶対2回以下になるじゃんって感じ
これをエスパーと言うならエスパーだが
494: 2021/06/28(月)00:01 AAS
雑魚の気持ちがわからないから普段のABCの難易度は大幅にブレますってのはいいとして、AGCの傾斜作るのも下手くそかよ
495
(1): 2021/06/28(月)00:01 AAS
>>481
自分の場合の考えの流れ

・明らかに左右端が異なるなら1回でできる
・2回でできるのがどんなときか考えると、左右端と異なる文字がどこかに2連続してるとき
・逆にそれ以外のとき(左右端と異なるものが2連続している箇所がないとき)、a...aba....aca....ada...a みたいな形で、何回操作しても「左右端と異なる文字が2連続している箇所がない」まま
 最終的には全て同じ文字になって操作できなくなる
 よってこのときは達成不可
496
(1): 2021/06/28(月)00:03 AAS
Bの解説のx,yを1つ固定すればPが一通り、って、xの要素1個とyの要素1個決めたら他全部決まるってこと??
497: 2021/06/28(月)00:03 AAS
1回で消せるケースと2回で消せるケース考えたら全部消せるケース網羅してた
終わり
498
(1): 2021/06/28(月)00:05 AAS
>>496
違う
xとyの数列の値を全部決めたらそれに対応した順列が1通りあるって話
解説の書き方が大味すぎる
499: 2021/06/28(月)00:06 AAS
例えば2 3 5 / 8 2と分けると順列は2,8,3,5,2の1通りになるという話
500
(2): 2021/06/28(月)00:07 AAS
AGC参加にレート制限あるのってなぜ?
501
(1): 2021/06/28(月)00:07 AAS
>>498
そうなるとそもそもx,yを固定する方法すらわからんのだが、
これ実際に固定するわけじゃなく、固定したとしたときの場合の数がDPで出るって話?
502: 2021/06/28(月)00:07 AAS
崖がどうとか知らねえよ
今日ので全完できないやつは全員典型すらできてない雑魚なんだからきっちり復習しろ
503: 2021/06/28(月)00:07 AAS
なんかagcにしてはつまらんa問題だったな
504: 2021/06/28(月)00:09 AAS
b, cもつまらん
505: 2021/06/28(月)00:09 AAS
>>501
そう
高橋と青木でちょうど等しい重さになるようなxとyの取り方の数をDPで求められる
506: 2021/06/28(月)00:10 AAS
>>500
1問早解きレースでレートが変わると信頼性が弱まるから
初心者がいきなり手を出して爆死してやめるのを防ぐため
507: 2021/06/28(月)00:13 AAS
最近touristぱっとしねえな
508: 2021/06/28(月)00:15 AAS
Cまでしか解けなかったけど三問ともあまり面白くなかった
509: 2021/06/28(月)00:16 AAS
arcとagcの違いって暖色からするとどうなの?
arc廃止でagcに統一じゃダメなのか?
510: 2021/06/28(月)00:17 AAS
AGC面白いのがAtCoderの生命線じゃなかったの
511
(2): 2021/06/28(月)00:17 AAS
ABCはすぐユーザー解説生えるのにAGCは全然生えないのなんでよ
512: 2021/06/28(月)00:18 AAS
カンプリンはやくAGCの解説書けよ
513: 2021/06/28(月)00:18 AAS
DEFは面白かったのかもしれないけど、いかんせん俺は解けないし、ほとんどのやつも解けないから評価しようがないな
514: 2021/06/28(月)00:19 AAS
>>511
ABCレベルでは雑魚を見下せるけどAGCでは自分が雑魚側に回るから
515: 2021/06/28(月)00:20 AAS
>>493
>>495
ありがとう理解出来た
解説には自明の事のように書かれてたから焦ったけどやっぱり落ち着いて考察や実験をするのが大事だね
516: 2021/06/28(月)00:20 AAS
AGC ってユーザー解説かけるっけ?
unrated なのは1200未満だけど
517
(1): 2021/06/28(月)00:20 AAS
>>511
ABCはコンテスト開始後2、30分ぐらいでunrated userが書き始めてると思う
AGCにはunrated userはいないからな
518: 2021/06/28(月)00:21 AAS
おやすみちゅっ
519: 2021/06/28(月)00:21 AAS
>>517
なるほど
終わってからしばらくしても生えないのは何故?
520: 2021/06/28(月)00:21 AAS
AGCのユーザー解説かけるのはadminだけだよ
521: 2021/06/28(月)00:23 AAS
そういえばまだgoodbye rngの日本語解説出てないのか
522: 2021/06/28(月)00:23 AAS
>>500
参加にレート制限はない
523
(1): 2021/06/28(月)00:23 AAS
単に暖色ならユーザ解説書けるってわけじゃなかったのか
もしかしてARCでユーザ解説書けるの赤だけ?
524: 2021/06/28(月)00:24 AAS
Admin、下手なのかやる気がないのかわからんがかなり解説雑だな
525: 2021/06/28(月)00:25 AAS
>>523
そうだよ
526: 2021/06/28(月)00:35 AAS
Cまでほとんどアルゴリズムの知識なくても解けるって意味じゃAGCっぽかったけどな
527: 2021/06/28(月)01:22 AAS
Bは教育的でどちらかというとABCっぽいと思う
528: 2021/06/28(月)01:25 AAS
灰青青銅銅金で草
3色ジャンプしてるじゃねーか
529: 2021/06/28(月)01:31 AAS
でも前回のAGCよりは満足度あるわ
530: 2021/06/28(月)01:58 AAS
AGCって問題解いてけば勝てるようになるのか?
たとえば今日のやつとかフタを開けてみればBITすらいらない、せいぜいナップサックDP知ってれば三完できるようなセットだったけど、それなりに解く速度で差がついてる
練習法あるのか?
531: 2021/06/28(月)02:03 AAS
練習法があったとしても皆がそれをやれば結局横並びだし
結局は個人のポテンシャル
532: 2021/06/28(月)02:06 AAS
なんだかんだ問題を解いて考察パターン増やしておくと戦えたりする
533: 2021/06/28(月)02:27 AAS
アルゴリズムに典型があるように考察にもある程度典型はあるからね
引き出しを増やして未知の問題を読んだときに見たことのある問題に対応させる思考の訓練ができれば良さそう
俺はなかなかできない
534: 2021/06/28(月)02:28 AAS
AとかAtCoder始めた初日でも同じぐらいの速度で考察できた気がするし、こういうのは逆になかなか伸びづらい部分ではあるな
535: 2021/06/28(月)02:39 AAS
スレでnosub予言されてた人普通にnosubしてるの地味に笑う
赤以上のnosubってかなりマイノリティだぞ
536
(1): 2021/06/28(月)02:44 AAS
1, 2ヶ月に1度しかratedがない赤とその他を一緒にするのはどうかと思うが
537: 2021/06/28(月)02:45 AAS
open-then-ratedで事実上引退する人出てきそうで楽しみ
538: 2021/06/28(月)02:46 AAS
nosubは悪なのか?
539
(1): 2021/06/28(月)02:46 AAS
>>536
いや赤同士で比較してみたらnosubしてるやつはマイノリティって話なんだが
540: 2021/06/28(月)02:47 AAS
adminから直接FAKE扱いされてるのは確か
541: 2021/06/28(月)02:53 AAS
でもatcoder社の実装が遅いから俺たちnosuberはまだしばらくはnosub戦略でレートを安全にあげられる
悔しかったらおまえもnosubすればいい
542: 2021/06/28(月)02:55 AAS
レート上がってるんで大丈夫です
543: 2021/06/28(月)03:11 AAS
open-then-ratedの実装遅すぎて本当にやってるのか怪しい
ARC lockoutのページは一瞬でできてたのに
544: 2021/06/28(月)03:17 AAS
nosubルール上できるならnosubする
それの何がダメなのか
545: 2021/06/28(月)03:25 AAS
いずれにせよもうすぐできなくなるからnosub頼りでレートあげてたやつは死ぬし、nosubしてても実力あるやつは特に困らない
時間はかかってるけどさすがに3ヶ月以内にはできるだろ
546: 2021/06/28(月)03:29 AAS
そもそもnosub対策するとかもうすぐ対策できるってどこソースなの?
547: 2021/06/28(月)03:33 AAS
NoSub対策は前前前回くらいの配信で社長が今月(6月)やるって言ってたんじゃないっけ
548: 2021/06/28(月)03:35 AAS
codeforcesにatcoderのadminが方針を投稿してるし、open-then-ratedを実装中であること自体はchokudaiが明言してる
549: 2021/06/28(月)03:38 AAS
ありがとう、マジで実装は予定してるんだ
ま、ならそれはそれで早く実装しろよって感じはするけどね

あれだけweb業界とか業プロのこと軽んじた発言しておいてこれだけ時間かけてるの中々おもろい
550
(1): 2021/06/28(月)03:39 AAS
>nosub頼りでレートあげてたやつは死ぬし
これイマイチ分からんのだが、そんなにnosubでレート上げられるか?
複垢がペナルティ恐れずに回答ガンガン出せるからレート上げられるってのは分かるが
nosubじゃ一時的なレート下降を抑制するのが限度だろうし、nosubでレート上げるみたいなのはどのくらい効果ある?
551: 2021/06/28(月)03:46 AAS
nosubみたいに規約違反にならない戦略は当然とってOKだから、それを批判する権利は誰にもない
552: 2021/06/28(月)03:48 AAS
>>539
他の色と比べて赤は顕著ってこと?
553: 2021/06/28(月)03:51 AAS
大失敗抑制できるだけでもnosub戦略でレート期待値は上がるだろ
というか見てみればわかるがマジでnosub戦略ありきでコンテスト出てるやつはいる
それで高めたレートは当然nosubできなくなったら下がる
554: 2021/06/28(月)03:53 AAS
その戦略をいよいよとれなくなって公の意味でFAKE扱いになる
555: 2021/06/28(月)03:56 AAS
大失敗防げる手段がルール上問題ないとされてるのに使わない方が理解できない
556: 2021/06/28(月)04:00 AAS
明らかに悪いのはnosuberではなく、こんな競技性歪める行為を放置してきたAtCoder
557: 2021/06/28(月)04:00 AAS
水色になった報告ブログでnosubは2色くらい下に見てるとあったときは失笑してしまった
558: 2021/06/28(月)04:02 AAS
>>550
一度も冷えなかったなんちゃらみたいなサイト (冷えた回をなかったことにするシミュレーター) でいろんな人のみたことあるけど1色(400)以上の差がある人はいなかった気がする
だいたい50~200ぐらい上がる感じ
だからnosubの効果をそんなもん
559: 2021/06/28(月)04:02 AAS
野球で犠牲フライすればいいシーンで真面目に勝負するようもんだろ
560: 2021/06/28(月)04:03 AAS
もうすぐ禁止になる戦法で一時的にレートあげてるんならバカにされるのもやむなしだろ
561: 2021/06/28(月)04:05 AAS
犠牲フライに競技性歪めてる要素なくね?
全然同じではない
562
(1): 2021/06/28(月)04:07 AAS
今回のAGC、ABC作問勢のnosub多くない???
1-
あと 440 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s