[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 59 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
556: 2021/06/28(月)04:00 AAS
明らかに悪いのはnosuberではなく、こんな競技性歪める行為を放置してきたAtCoder
557: 2021/06/28(月)04:00 AAS
水色になった報告ブログでnosubは2色くらい下に見てるとあったときは失笑してしまった
558: 2021/06/28(月)04:02 AAS
>>550
一度も冷えなかったなんちゃらみたいなサイト (冷えた回をなかったことにするシミュレーター) でいろんな人のみたことあるけど1色(400)以上の差がある人はいなかった気がする
だいたい50~200ぐらい上がる感じ
だからnosubの効果をそんなもん
559: 2021/06/28(月)04:02 AAS
野球で犠牲フライすればいいシーンで真面目に勝負するようもんだろ
560: 2021/06/28(月)04:03 AAS
もうすぐ禁止になる戦法で一時的にレートあげてるんならバカにされるのもやむなしだろ
561: 2021/06/28(月)04:05 AAS
犠牲フライに競技性歪めてる要素なくね?
全然同じではない
562(1): 2021/06/28(月)04:07 AAS
今回のAGC、ABC作問勢のnosub多くない???
563(1): 2021/06/28(月)04:09 AAS
今のAtCoderにおける競技性は今のルールでのみ決まるから競技性歪めてるとは思えないな
批判するとすれば現状のルールを設定しているAtCoderだと思う
564: 2021/06/28(月)04:10 AAS
普通にレートが惜しくて潜伏してるメンタリティーはバカにしたくなる
565: 2021/06/28(月)04:10 AAS
作問資格はく奪回避のためにnosubってどうなん???
566: 2021/06/28(月)04:11 AAS
>>563
今過渡期なんだよね
実装が追い付いてないだけで思想としてはもうnosubは歪んだ行為ということになってる
567(1): 2021/06/28(月)04:15 AAS
作問資格としてのレートはあくまで足切りのためでしかなくて、一度作問チーム入ったら後は良い問題作ればAdminに採用されるというだけでは?
568: 2021/06/28(月)04:16 AAS
nosuber別にルール違反してないから特に悪いことしてないんだけど、冷えたときに怒りの退会ムーヴを繰り出すやつと同じにおいを感じる
569(2): 2021/06/28(月)04:21 AAS
>>567
フレンズがこう言ってるから問答無用なんじゃねえのかなあ
Twitterリンク:kyopro_friends
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
570: 2021/06/28(月)04:28 AAS
writer権というある意味で権益がかかってるからな
失うものはなにもない寒色ニートがnosubにケチつけるなよ
571: 2021/06/28(月)04:29 AAS
そもそもWriterのnosub多いって適当に言ってるだけじゃないのか
572: 2021/06/28(月)04:33 AAS
そもそも月曜のこんな時間に起きてるやつがニートがどうとか言えるのか
573: 2021/06/28(月)04:37 AAS
>>569
どっちともとれるけど、まあ確かに黄以下のWriterは見たことない
574: 2021/06/28(月)04:38 AAS
順位表眺めてみたけどwriter経験ありで提出してないのは3人だね
1人は高らかにnosub宣言してる
575: 2021/06/28(月)04:41 AAS
正直俺はなんだかんだ半年は導入されないと見てるね
576: 2021/06/28(月)04:48 AAS
NoSubするのは自由だが、それを批判するのも自由
577: 2021/06/28(月)04:56 AAS
またそれを批判するのも自由
578(1): 2021/06/28(月)04:56 AAS
プログラマたるもの無限ループは書くな
579: 2021/06/28(月)06:16 AAS
>>578
むしろ無限ループを制するのがプログラマ
580: 2021/06/28(月)06:17 AAS
無限ループするのも自由
581: 2021/06/28(月)06:50 AAS
鼻から悪魔が出るぞ
582(1): 2021/06/28(月)07:03 AAS
>>562
調べるのめんどいから名前を書いてくれ
583: 2021/06/28(月)07:36 AAS
次のアプデで削除されるようなバグ技使ってるって考えると叩かれるのはしゃーないな
悪いのは運営ではあるが
584: 2021/06/28(月)08:07 AAS
>>582
ABC以外の作問も含めてだが、
sugim48
tozangezan
beet
camypaper
physics0523
省5
585: 2021/06/28(月)08:54 AAS
最近見ないけどnamonakiaccountとか水色でwriterやってたことあるな
数オリだか情オリのメダリストらしいが
586: 2021/06/28(月)09:31 AAS
問題採用してから橙から黄色に落ちたパターンは仕方なくない?
587: 2021/06/28(月)10:03 AAS
次のメンテで来ると思ってたけどこないの?nosub対策
588: 2021/06/28(月)10:49 AAS
公式はメンテの目的について何も言ってないからな
あーだこーだーでの発言とメンテの時期から希望的に予測してるだけ
589: 2021/06/28(月)10:56 AAS
次のコンテストの予定をお願いします
590: 2021/06/28(月)11:06 AAS
メンテは関係ないってこのまえ言ってたよ
591: 2021/06/28(月)13:39 AAS
NoSub対策も灰色の細分化もやるやる言うだけでやろうとしない怠慢企業だよ
592: 2021/06/28(月)13:43 AAS
フットワークの軽さに関しては大企業並だな
593: 2021/06/28(月)13:56 AAS
色盲対策さえしない企業がそんなすぐnosub対応するわけない
やってる風装ってるだけで裏ではウマ娘してるで
594: 2021/06/28(月)14:06 AAS
AtCoderが怠慢なおかげでまだしばらくNoSub戦略できるわあんがと
595: 19 2021/06/28(月)15:43 AAS
ういさん病みすぎでは?
596: 2021/06/28(月)15:44 AAS
消し忘れてた
597: 2021/06/28(月)15:54 AAS
競プロ上位勢、自信があるだけに限界を感じた途端に極端に病み始めるイメージ
598: 2021/06/28(月)15:56 AAS
6月か7月中にはできるとかあーだこーだーで言ったと誰かが言ってたがあれは気のせいだったのかな
599: 2021/06/28(月)16:21 AAS
公式が勝手に言ってるだけ定期
600(1): 2021/06/28(月)16:57 AAS
一昨日のABCの色覚異常の件で強い口調で煽ってた奴がその翌日のAGCでNo Subしてて草
No Subした上さも参加したかのように問題の感想もTwitterに書き込んでてさらに草
601: 2021/06/28(月)17:08 AAS
AtCoderの姿勢を批判することとnosubすることに何の関係が
602: 2021/06/28(月)17:16 AAS
色覚が〜はどうでもいいけどNo Subで感想は草
603: 2021/06/28(月)17:20 AAS
色覚とnosubなんも関係なくて草
604: 2021/06/28(月)17:20 AAS
次のAGCで2位と3位入れ替わる可能性あるんやね
605: 2021/06/28(月)17:21 AAS
色覚異常ぐらい対処しろというのは正論だしnosubも完全禁止になるまではそんなに強く責めないが、nosubしておいて○○は簡単だったとか言い出すとなかなかヤバイなとなる
606: 2021/06/28(月)17:21 AAS
名前だせ名前
607: 2021/06/28(月)17:23 AAS
微妙なムーブしてるやつが強い口調使ってたらコミュニティ的には好ましくないだろ
誰が言うかは大事だから話としては繋がりうる
608: 2021/06/28(月)17:25 AAS
まあ反nosubはAtCoderの方針だと考えると、反AtCoderで一貫してるわ
今時の若者は反骨精神が足らん
609: 2021/06/28(月)17:27 AAS
てかつーりすとが最近微妙なの老化?
俺どっちかというとつーりすとと歳近いから嫌なんだが
610: 2021/06/28(月)17:29 AAS
トッププレイヤーは背負ってる期待が大きすぎて大変だな
611: 2021/06/28(月)17:29 AAS
りんごだって今28だか29くらいだったと思うけど引退だしねえ
612: 2021/06/28(月)17:30 AAS
No Subで感想で○問題は簡単って言ってる奴、たまにいるし今回もいたけどやばいよな
613: 2021/06/28(月)17:34 AAS
ワイもABCでNoSubしたときはA問題はやるだけって毎回言ってるぞ
614: 2021/06/28(月)17:36 AAS
そんなことで文句言い出したら
時間合わなくて参加できなかったけどこの過去問簡単じゃね?とかも
全部取り締まるのか?
アホ臭すぎる
615: 2021/06/28(月)17:38 AAS
元から数オリとかで実績残してるようなやつは30超えてから始めても赤になれるから年齢については安心しろ
みんな生きてればIMOメダルの一つや二つぐらい持ってるだろ?
616(1): 2021/06/28(月)17:40 AAS
当たり前じゃん
そもそもAtCoderより別の用事を優先させてる時点で反競プロ的
取り締まられて当然
617: 2021/06/28(月)17:40 AAS
みんな待ってるよ安心して
618: 2021/06/28(月)17:40 AAS
広中杯しかもってません
619: 2021/06/28(月)17:42 AAS
nosubしたけど俺は解けてたアピールがヤバイって話でなんで全然違う状況を作って話をボカそうとするのか
620: 2021/06/28(月)17:44 AAS
nosubするくらいレートにこだわってんのになんで負けたあとヘラヘラツイッターできんだよ
621: 2021/06/28(月)17:45 AAS
別にno subするのになにもコストかからないだろ
622: 2021/06/28(月)17:47 AAS
nosubして実際は暖まってたみたいなこと言ってるのは流石にギャグだろ
それ以外の簡単だった発言は他が解けなかったと主張してるようなもので特にウザさは感じないが
623: 2021/06/28(月)17:47 AAS
nosubはnosubしない人のレートを間接的に吸う行為だからね
感情レベルの話である程度軋轢が生じるのはしょうがないね
624: 2021/06/28(月)17:48 AAS
まず大人になるまで数オリの存在すら知らなかった定期
625: 2021/06/28(月)17:50 AAS
うちも御三家じゃないけど一応進学校だったが
誰も存在教えてくれなかったし数オリ知らなかったんだが少数派なのか?
10代でどのくらい知名度あるもんなんだ
626: 2021/06/28(月)17:51 AAS
>>616
昨日のchokudaiもだめじゃん
627: 2021/06/28(月)17:53 AAS
nosub行為に制限ない以上は自らnosubしないことを選択してるということ
nosuberが文句言われる筋合いはない
628: 2021/06/28(月)17:53 AAS
学内掲示板に張ってあったかも知れない程度
地方進学校出身
629(1): 2021/06/28(月)17:53 AAS
サマウォ見てなかったのか?世代じゃなかったか?
あれ見れば普通は数オリの勉強すれば天才的な能力で世界を救えて歳上のお姉さんと恋愛できると勘違いして勉強始めるだろ
630: 2021/06/28(月)17:55 AAS
クイズ番組の出演者の肩書きで数オリ知ったわ
631: 2021/06/28(月)17:56 AAS
>>629
自分と他人の区別がつかないのやばすぎ
632(1): 2021/06/28(月)17:56 AAS
アニメ嫌いじゃないけどサマウォはなんか気持ち悪くて無理だった
633: 2021/06/28(月)17:57 AAS
運営が取り締まりを怠ってるだけのバグ技ぐらいの認識だからあまり正当な行為だとは思ってない
634: 2021/06/28(月)17:57 AAS
>>632
なんかというか派手に気持ち悪いぞ
635: 2021/06/28(月)18:00 AAS
このスレにいてその指摘になんの意味が
636: 2021/06/28(月)18:00 AAS
中高生なんて大半は気持ち悪い自意識に囚われてるんだからサマウォみたいなのに影響されるのが正常な反応
つまり数オリはマジョリティ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 366 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s