[過去ログ]
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 59 (1002レス)
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 59 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
170: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:36:59.91 意図的に色覚異常を無視してるならちょっとどうかしている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/170
171: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:37:04.97 グラフの点を色じゃなく記号で区別するとかは結構多くのところに取り入れられてるポピュラーな手法だと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/171
172: 仕様書無しさん [] 2021/06/26(土) 23:38:51.88 努力で改善できないものとか治らんものに配慮しないって姿勢はダメでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/172
173: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:39:15.68 知能も改善できないんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/173
174: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:40:07.70 見やすい色にするのと中国語対応を並列に語ってるのやばすぎるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/174
175: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:40:30.51 生まれついての知能で差別するのもやめて下さいお願いします http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/175
176: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:40:51.62 論文書くとグラフの要素の区別を色に頼るなっていうの口を酸っぱくして言われるよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/176
177: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:41:08.57 鍵アカの話してんの? 表で変なこと言うかもしれないからちゃんと説得しとけよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/177
178: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:41:33.23 >>177 リプ返 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/178
179: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:41:44.53 先天的障害を後天的に習得可能なものと比較して切り捨てるのやば http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/179
180: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:42:25.52 >>177 公式やぞ ほんまやばい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/180
181: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:42:28.25 ポケットモンスター赤・緑 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/181
182: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:42:33.59 そもそも俺の仕事だと画像白黒で作らなくちゃいけなくてなんか別次元の話してるなあって思ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/182
183: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:44:19.80 これ拡散しろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/183
184: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:44:29.71 典型90の図って色弱対応度どんなもんなんだろう ついでにいらすとやの絵も http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/184
185: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:44:34.76 じゃあ難読症の人に配慮して文章で出題するのやめてもらっていいすか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/185
186: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:45:42.56 難読症の割合どんなもん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/186
187: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:46:01.74 kmjpが発信したのか そりゃ確かに発言権強いからこんだけ騒ぎにもなるわな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/187
188: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:46:24.63 黒抜きと白抜き以外で色で意味の違いを表現するのが駄目なのはわりと基本だし色弱じゃなくても見やすくはない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/188
189: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:46:58.21 コンテストには出ずにポケモンやってたが正解だったようだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/189
190: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:47:47.65 kmjpさん、だからああいうアイコンだったのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/190
191: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:48:11.74 競プロerはどのポケモンやるの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/191
192: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:48:50.20 kmjpじゃなくてTwitter社を褒めろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/192
193: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:49:39.94 ポケモンよく知らんが算パズ要素あんの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/193
194: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:53:08.17 >>193 ARC112-Dみたいなのがあるぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/194
195: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:53:35.38 冷えた雑魚がコンテストが悪い事にして自尊心を保つ一般的なテク http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/195
196: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:54:23.03 難易度傾斜という割と客観的な指標がありますので http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/196
197: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:55:21.47 灰灰灰黄青黄のコンテストを擁護する方が無理ある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/197
198: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:55:45.89 雑魚勢だけど今回はc問題がcの割に多少手強かったから早解きレースでもそんなに不満ないわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/198
199: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:56:01.89 前半と後半で別のコンテストやろこれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/199
200: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:56:57.70 相対評価なんだから関係ない 解けない馬鹿か解くの遅いノロマかどっちかだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/200
201: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:59:08.30 灰diff速解き勢がC落としてて超気持ちいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/201
202: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:59:14.05 さんちゅっ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/202
203: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:59:44.10 また色の話してる... http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/203
204: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/26(土) 23:59:53.48 ABC-Rated相手にイキりちらしてる暖色 解けないやつが悪いとイキってるくせに自分も解けてない寒色 どっちがマシか悩ましいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/204
205: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:00:35.45 崖作ったWriterはその分レートから引こう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/205
206: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:02:21.65 色の件、evimaさんも知らなかったのか 作問関わった人誰も気付かないって結構意外だな(社長は知ってたみたいだけど) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/206
207: 仕様書無しさん [] 2021/06/27(日) 00:03:04.55 文句言う暇あったら精進しろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/207
208: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:06:44.69 障害者差別解消法で事業者は合理的配慮を求められているので、簡単にできる対応すらやらないのは普通に違法 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/208
209: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:07:39.40 レートの茶色と緑が見分けつかない問題みたいなの前なかった? あとAGC001のAとEの図はわざとやってんのか?ってくらい異常な配色だったのが少し前に話題になってた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/209
210: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:08:14.29 どきんちゃんが発言しないとつまらん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/210
211: 仕様書無しさん [] 2021/06/27(日) 00:08:49.91 別にレートの色が見分けつかなくても問題はないからなあ 数字見ればわかるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/211
212: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:10:30.77 配慮できるならしたほうがいいと思うけど 違法ってのはよくわからん AtCoderのレートが財産として認められるのか謎だし 利益を損ねてると言えるのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/212
213: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:10:58.61 ここで書かれてるほど、社長が無茶なこと言ってる訳じゃないが 的をだいぶ外した事言ってて.... http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/213
214: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:11:10.25 色覚を緩和するChrome拡張があるらしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/214
215: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:11:20.44 明日のAGCは全暖色er参加してくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/215
216: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:13:03.71 ここは常識とかいうかなり個人差のでかい話になると思うけど、社会通念的には色覚異常はすぐ配慮できるので、ちゃんと対応するのが望ましいぐらいだと「俺は」思っていた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/216
217: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:13:17.06 beetは絶対参加しないやろなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/217
218: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:13:25.49 結局Nosub対策なしでAGCか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/218
219: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:14:38.89 明日のAGCこんなん無限人nosub戦略取ってまたAのdiffが歪みそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/219
220: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:14:53.54 いくらレート高くてもジェンダーとか障害の話になるとこいつら本当に頭良いのか?ってなるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/220
221: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:16:25.44 おっお得意の知能差別か? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/221
222: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:16:41.57 AtCoderはやっぱり実態はともかく先進的なIT社会の推進者みたいなイメージで売り出したいと思うから社会の空気は読んだ方がいいんじゃ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/222
223: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:19:13.83 教育系事業は教育に対してリベラル、それ以外に保守的になりがちだし、AtCoderも教育IT以外については保守的っぽい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/223
224: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:19:38.57 社長あらゆる仕様変更に消極的だけど色覚特性の対応まで消極的なのは残念過ぎるしAtCoderへの好感大分薄れた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/224
225: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:20:05.47 ここで変に意地張って心証悪くするのは良くないわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/225
226: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:21:19.23 つーか本当はやる気なくても対外的には頑張りますくらい言っとけばいいのに 珍しく対応下手打ったなと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/226
227: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:22:16.24 薄れるような好感はとっくに無い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/227
228: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:22:19.08 社長、暴れた後に冷静になって謝罪するお決まりのルート http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/228
229: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:23:48.79 マニュアルを用意するのってそんなにコストがかかるものなのかね 俺にはわからん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/229
230: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:28:13.82 >>212 利益を損ねているとは言えるが不法行為とするには何段階もあっての話だし 基本的には個人情報保護と行政とのやり取りのなかでチョンボした時の罰則だった気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/230
231: 仕様書無しさん [] 2021/06/27(日) 00:28:36.47 とりあえずカラーユニバーサルデザインで検索して出てきたやつを借用すればいいんでは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/231
232: 仕様書無しさん [] 2021/06/27(日) 00:28:50.96 結構問題の評価、人によって変わるんだね。 今回のDは普段画像解析系やってれば重心に気付くし、 自分は前回のD問題の回文がグラフってのが、発想が信じられん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/232
233: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:30:48.52 それじゃ画像解析やっててD通せなかった俺がバカみたいじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/233
234: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:31:20.28 もうAtCoder社が色覚異常に対応する余力も無いって事 そろそろAtCoderのレートとか無意味になるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/234
235: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:33:02.41 >>233 草 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/235
236: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:34:14.86 Writer特権で確認、いいな やっぱWriterとは仲良くなっとくべきだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/236
237: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:34:25.00 生まれつき知能が低い奴に配慮したコンテスト作ってくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/237
238: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:35:00.49 >そろそろAtCoderのレートとか無意味になるよ 今時点でどんな意味があるのか教えて http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/238
239: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:36:06.82 >>229 メンバー的にコスト掛かるみたいなのはよくある 良くも悪くも事務的なことに弱かったりするのはベンチャーでは特に http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/239
240: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:36:29.60 俺は普通にchokudaiがAtCoder作った功績はでかいと思っている尊敬もしているが、最近の動向をみてるとリソース不足で結構困っているのだろうか 一回もお金出したことないけどPASTでお布施しといた方がよかったか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/240
241: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:36:43.96 Cも灰diffなのはおかしいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/241
242: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:37:31.56 AtCoder社の人員増やす必要はないって言ってたけど明らかにあるよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/242
243: 仕様書無しさん [] 2021/06/27(日) 00:39:36.75 俺がAtCoderハマっている間にAtCoder半年前に引退した友達がwebとかめっちゃ詳しくなって泣いた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/243
244: 仕様書無しさん [] 2021/06/27(日) 00:41:04.62 ところで、AtCoderってコンテスト等の協賛企業の広告しか載せてないんだね。 LenovoとかiiyamaとかそういうPC関係の広告とかMonsterEnergyの広告とか載せれば儲かると思うのだけれど、ダメなの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/244
245: 仕様書無しさん [] 2021/06/27(日) 00:41:14.80 >>238 俺はインターンの面接で緑って伝えたら凄いねって言われた それだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/245
246: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:41:21.60 >>233 強く生きて http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/246
247: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:41:41.99 崖緩和のコストの方が低そう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/247
248: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:43:05.53 崖崖って言われるけど実際のところ茶〜水作るのってそんなむずいのか? 茶、緑、水って狙うならともかく、3色分レンジあれば作れそうなもんだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/248
249: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:43:50.28 人事は楽じゃないからなぁ、単純に人持ってくれば補える的な話じゃないし Atcoderみたいなベンチャーだと属人性が高いのは普通でしょ ニコニコが夏野剛を迎え入れた様に”大人”を経営に入れて会社ごと変えていく気でもない限りは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/249
250: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 00:44:05.07 典型組み合わせるだけで緑〜水下位は量産できそうな感じはする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624619195/250
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 752 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s