勝又健太ってどうなん? (943レス)
1-

558: 2023/10/15(日)22:25 AAS
最近Twitterで事業家集団めっちゃ馬鹿にされてんな
特に今日ボロボロだったじゃん
559: 2023/10/16(月)00:27 AAS
匿名のアンチにやり返すには限界があるから腹いせに勝又さんへの嫌がらせを再開したんか?
だっさい中年集団やな
560: 2023/10/16(月)12:30 AAS
【悲報】ネット弱者環境民、勝又氏を炎上させたいが上手く立ち回れない
561: 2023/10/16(月)18:55 AAS
そして本日は早朝ラグビー観戦の日で本当は早めに寝る予定だったのですがバレエの後ご飯を食べに行ってすっかり遅くなったのでもういいやということでそのまま起きてアルゼンチンvsウェールズ戦を見てこの後4時からオールブラックスvsアイルランド戦という感じで久々に超不健康な夜更かしコースです笑


アウシュビッツで殺された方々の生活は、不健康なんていうレベルではなかったわけですよ。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。

勝又健太
562: 2023/10/16(月)20:32 AAS
先の無い年寄りたちが真面目に生きてる人たちに逆恨み
醜いなあ事業家集団
563: 2023/10/17(火)15:57 AAS
人生の健康度に関するチェックポイント:

・心身の健康を維持している
・需要と将来性と単価が十分に高い職業に就いている
・株式のインデックスファンド等に超長期で地道に積み立てて資産形成できている
・家族や大事な友達との人間関係を大切にしている
・モノではなく思い出や体験に投資している


省5
564: 2023/10/17(火)17:39 AAS
事業家集団はネットに疎い中年ばっかだから仕方ないんだが
これ本気で炎上狙ってるならマジでセンスが無い
565: 2023/10/17(火)21:09 AAS
ワークライフバランスを良好に保ちたい人は、献身性を求められる企業や職種やポジションで働かないことがとても重要だと思います。

「献身モンスター」のような残業まみれの人が強い発言力を持ってしまう現場や職業は全力で避けないと、いつまで経ってもゆとりのある生活は実現できないですね😅


アウシュビッツで殺された方々にはワークライフバランスなんて無かったのですよ。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省1
566: 2023/10/17(火)21:10 AAS
いまだに「月の残業時間は20時間程度です」みたいなことを求人票に書いてるIT企業さんがいるのでビックリするのですが、スタートアップは別として、残業というのは基本的にゼロが当然なので、わずか1時間であっても定常的に残業が発生してるならその作業効率の悪さを恥ずかしいと思わなきゃですよね😅


アウシュビッツで殺された方々は労働力として機能しなくなるまで休みなく長時間働かされたのですよ。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。

勝又健太
567: 2023/10/18(水)12:06 AAS
このツイート見つけたとき「やった!炎上させられる!反撃できる!」と喜んだんやろなあ
全然駄目だけどどんな気持ちや?
568: 2023/10/18(水)21:05 AAS
「いまエンジニアをやっている人は子供の頃からコンピューターに興味を持っていた人が多いしその方が有利」 みたいに思ってる人がいるようですが、少なくとも僕は就職活動するまでブラウザを立ち上げたことすらなかったですし、Windows95は何かのゲームソフトなのかなと本気で思ってました笑


アウシュビッツはゲームの中の虐殺じゃないのですよ。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。

勝又健太
569: 2023/10/18(水)21:06 AAS
「いまエンジニアをやっている人は子供の頃からコンピューターに興味を持っていた人が多いしその方が有利」 みたいに思ってる人がいるようですが、少なくとも僕は就職活動するまでブラウザを立ち上げたことすらなかったですし、Windows95は何かのゲームソフトなのかなと本気で思ってました笑


アウシュビッツはゲームの中の虐殺じゃないのですよ。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。

勝又健太
570: 2023/10/18(水)21:14 AAS
全銀ネットの障害、不具合の原因を推測する動画を本日公開する予定だったので原因が判明しちゃって困っちゃいましたが笑、メモリ不足はかなり意外でしたねー。 金融系のコンピュータは現場の作業用PCだけでなく、汎用機もメモリがケチられているのでしょうか…笑


貴方は労力をケチらずアウシュビッツについて学んだほうがいいですよ。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。

勝又健太
571: 2023/10/18(水)21:16 AAS
全銀ネットの障害、不具合の原因を推測する動画を本日公開する予定だったので原因が判明しちゃって困っちゃいましたが笑、メモリ不足はかなり意外でしたねー。 金融系のコンピュータは現場の作業用PCだけでなく、汎用機もメモリがケチられているのでしょうか…笑


貴方は労力をケチらずアウシュビッツについて学んだほうがいいですよ。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。

勝又健太
572: 2023/10/18(水)21:19 AAS
本日原因の発表があったのでちょっとタイミングずれちゃった感もありますが笑、先週発生した全銀ネットのシステム障害の原因は何だったのか、障害が長期化したのはなぜか、現時点で知りうる情報の中から、僕なりの考察をちょっとお話させていただきました!


動画作成する時間があるのならアウシュビッツついて学んだほうがいいですよ。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。

勝又健太
573: 2023/10/18(水)21:21 AAS
本日原因の発表があったのでちょっとタイミングずれちゃった感もありますが笑、先週発生した全銀ネットのシステム障害の原因は何だったのか、障害が長期化したのはなぜか、現時点で知りうる情報の中から、僕なりの考察をちょっとお話させていただきました!


動画作成する時間があるのならアウシュビッツついて学んだほうがいいですよ。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。

勝又健太
574: 2023/10/18(水)22:03 AAS
勝又氏がTwitterやYouTubeで事業家集団(環境)と呼ばれる悪質なマルチ商法を批判

集団から嫌がらせを受ける

裁判になる

止まっていた嫌がらせが2023年9月から再開したが、5chでツイートにケチをつける程度のしょぼいもの
省9
575: 2023/10/18(水)23:05 AAS
週3日稼働案件の職種別月収ランキングNo.1は「データサイエンティスト」で月72万円。
上位7職種が月50万円を超える月収。ほぼ全ての案件がリモート可案件。

フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)』を運営する
CAMELORS株式会社、週3日フリーランス・副業案件の時給月収年収・職種別
ランキングについて調査した内容をお知らせいたします
SOKUDANに掲載されているフリーランス・副業案件のうち、週3日案件に限定して
時給・月収・年収を職種別のランキング記事としています。
省6
576: 2023/10/19(木)22:42 AAS
中高年エンジニアが若手エンジニアの方たちと良い関係を築いて協業していく上では、どっちがスキルが高いかとかは関係なく「自分はもう主役ではない」ということを強く自覚しておくことが大切ですし、そういう「脇役や裏方のポジション」としてインフラエンジニアはかなり適しているとは思います


アウシュビッツでは脇役や裏方のポジションなど関係なく、善良な人々が殺されたのですよ。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。

勝又健太
577: 2023/10/20(金)17:01 AAS
全銀ネット障害、メモリ不足が原因という報道もありましたがまだ詳細な原因は不明のようですねー。 まあ詳細は分からなくても原因の切り分けが難航している原因は明確で、「一気に色々な変更を加えすぎるとこういうことになる」という後世に残る事例になっちゃいましたね


アウシュビッツがとんでもない大虐殺であったことは後世に残っているのですが、貴方は知らないのですか?


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。

勝又健太
578: 2023/10/20(金)18:14 AAS
勝又氏がTwitterやYouTubeで事業家集団(環境)と呼ばれる悪質なマルチ商法を批判

集団から嫌がらせを受ける

裁判になる

止まっていた嫌がらせが2023年9月から再開したが、5chでツイートにケチをつける程度のしょぼいもの
省9
579: 2023/10/21(土)16:43 AAS
「死ぬときに後悔すること25」という本で「会いたい人に会っておこなかったこと」という後悔が紹介されてまして、本当にそうだよなと思ったので、本日は僕が人生で最も影響を受けた作家のロバート・ハリスさんのコミュニティ会に参加して、色々と感謝の言葉を直接お伝えすることができました


アウシュビッツで大虐殺された方々にそんな余裕があったのでしょうか?


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。

勝又健太
580: 2023/10/21(土)19:00 AAS
訴えられたのにまだこんなことしてんのか環境
581: 2023/10/22(日)16:37 AAS
Twitterリンク:poly_soft

ハリスさんの本に出会っていなかったら多分僕はストリートダンスを始めてなかったですしクラブナンパもやってなかったでしょうし笑、小説を書いてみたりYouTubeにチャレンジしたりすることもなかったんじゃないかなと思うので、ハリスさんがまだお元気なうちにお礼を言えてよかったなーと

シンドラーのリストを超える小説を楽しみにしています。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省2
582: 2023/10/22(日)16:41 AAS
Twitterリンク:poly_soft

最近どうも人生が安定してしまって満足感が出てきて、自分の中の野心が薄れていってることに危機感があったのですが、ハリスさんとお話しして改めてまたちょっと「危険な道を行く」ことへの情熱が湧いてきたので、守りはちゃんと固めつつも攻めの配分をもっと増やしていこうと思ったのでありました

アウシュビッツへの道こそ危険な道だと思いますが。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省2
583: 2023/10/22(日)22:57 AAS
前は「相手の人生に害を与えてやろう」という意志を感じるちゃんとした嫌がらせだったけど
今はこの程度の腹いせにしかならないような小突きしかできなくなっちゃったのね

落ちぶれたねえ事業家集団☆環境
584: 2023/10/23(月)12:40 AAS
Twitterリンク:poly_soft

「努力できる才能も遺伝で決まっている」というのは事実だと思うのですが、Web系エンジニアになるための努力って別に全然大したことないんですよね。 平日5時間/休日8時間を必ず確保して他の用事を入れずに半年間ほど地道に作品制作に注力すればいいだけなのになぜその程度のことに挫折するのかと笑

ユダヤ人というだけでアウシュビッツに送られ虐殺された方々は自分の遺伝子を恨んだかもしれないですね。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省2
585: 2023/10/23(月)12:41 AAS
Twitterリンク:poly_soft

例えば東京藝大の最難関学部の美術学部の合格者のうち8割は浪人生でさらにそのうち半分は2浪以上らしいので、とんでもない量の努力を何年も継続した上で一発勝負のプレッシャーに耐えないといけないわけで、それと比べたらWeb系エンジニアへのジョブチェンジなんて相当広き門だと思うんですけどね笑

ユダヤ人というだけでアウシュビッツに送られ虐殺された方々は、医師が無茶な肉体労働をさせられたり強制的にジョブチェンジさせられたのです。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省2
586: 2023/10/23(月)12:43 AAS
Twitterリンク:poly_soft

「葬送のフリーレン」という漫画がずいぶん評判らしいので読んでみたのですが、めちゃくちゃ面白いですね

あなたはシンドラーのリストを観たほうがいいです。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省2
587: 2023/10/23(月)17:24 AAS
Twitterリンク:poly_soft

名誉毀損訴訟の件ですが地裁での審理は最終段階に入っておりまして、11/7(火)の13:20から2時間、東京地裁411号法廷で私と被告に対する尋問がおこなわれる予定です。

これは被告本人も出席せざるを得ないらしいので、相手がどういう人なのかご興味ある方は是非お気軽にご観覧にいらしてください笑😁

↑↑↑

我々事業家集団は被害者ですよ!分かってますか!?
あなたがトレーナーを名指しで非難したのが発端です!
Twitterリンク:thejimwatkins
588: 2023/10/23(月)21:29 AAS
えぇ…まだ裁判終わってないのに攻撃再開してたんかい
589
(1): 2023/10/24(火)19:47 AAS
名誉毀損訴訟の件ですが地裁での審理は最終段階に入っておりまして、11/7(火)の13:20から2時間、東京地裁411号法廷で私と被告に対する尋問がおこなわれる予定です。 これは被告本人も出席せざるを得ないらしいので、相手がどういう人なのかご興味ある方は是非お気軽にご観覧にいらしてください笑


アウシュビッツで働いていた97歳の女性に対し、裁判所が1万500人以上の殺人に関わった罪で有罪判決を言い渡した。
貴方はこういうことを勉強したほうがいいですね。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省1
590: 2023/10/24(火)19:48 AAS
Twitterリンク:poly_soft
Twitterリンク:thejimwatkins
591: 2023/10/24(火)22:00 AAS
>>589
これ環境の誰が被告なんですか?
592: 2023/10/25(水)01:09 AAS
週3日稼働案件の職種別月収ランキングNo.1は「データサイエンティスト」で月72万円。
上位7職種が月50万円を超える月収。ほぼ全ての案件がリモート可案件。

フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)』を運営する
CAMELORS株式会社、週3日フリーランス・副業案件の時給月収年収・職種別
ランキングについて調査した内容をお知らせいたします
SOKUDANに掲載されているフリーランス・副業案件のうち、週3日案件に限定して
時給・月収・年収を職種別のランキング記事としています。
省6
593
(1): 2023/10/25(水)16:48 AAS
Twitterリンク:poly_soft

今のご案件が終了したら次は「英語環境」の会社さんでお世話になろうかなと考えておりまして、もし業務委託案件でそういうのがなかったら外資系の企業さんで正社員で働くのもありかなーと 1〜2年ほどガッツリそういう環境で働いて英語コミュ力高まったら海外案件も受注しやすくなりそうですしね♪

アウシュビッツの地獄から生き延びた人々の話を英語で聞いてください。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省3
594
(1): 2023/10/25(水)18:00 AAS
>>593
あんたずいぶんと勝又氏にご執心みたいだけど、この裁判の傍聴行くの?

>11/7(火)の13:20から2時間、東京地裁411号法廷
595: 2023/10/26(木)09:36 AAS
ホロコーストは選民を作る試みだった
596: 2023/10/26(木)12:11 AAS
傍聴じゃなく出廷するのでは?
597: 2023/10/26(木)17:39 AAS
Twitterリンク:poly_soft

GDP世界4位転落に関して政治を批判する前に、自分はどの程度の人材価値を持っていてどの程度経済に貢献できているのかをちゃんと考えないとですよねー。 Twitterで愚痴言ってる人の99%は成長意欲が低くて誰でもできるような単純労働しかやってない「足手まとい人材」であるというのが僕の見立てです笑

アウシュビッツでは収容者の約70%が即刻ガス室に送り込まれたみたいです。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省3
598
(1): 2023/10/26(木)17:52 AAS
そもそもなんでマルチに付け狙われることになったん?
きっかけとなったツイート無いんだっけ?スクショもないの
599: 2023/10/26(木)18:29 AAS
Twitterリンク:poly_soft

投信のクレカ払いは僕もやっておりまして、マネックスだと1.1%のポイントが付くので上限の120万円積み立てると+13,200円。 これはつまりその年の購入分の利回りが1.1%増えるのとほぼ同じなわけですから、使わない手はないですね 投信購入、クレカ払いの上限10万円に倍増


アウシュビッツに強制的に送られた人は生き残れる1%の可能性をみながら殺されたのです。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省2
600: 2023/10/26(木)18:31 AAS
Twitterリンク:poly_soft

こちら非常に良い内容でした♪ ・「確率は低いが発生した際の損害が莫大(数千万〜億単位)になる可能性がある事象」のみ保険で、それ以外は貯金(や資産運用)で賄えばよい ・民間の医療保険は一切不要 ・もちろんがん保険も不要 といった「基本」がしっかり理解できる良書ではないかなーと


貴方はアウシュビッツついて書かれた書籍を読んでください。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省2
601: 2023/10/26(木)18:32 AAS
Twitterリンク:poly_soft

標準治療と先進医療に関して勘違いしてる人がいるみたいですが、厳しい選考をクリアして効果があると認められてやっと保険適用になった治療法が標準治療であり、先進治療というのはまだ効果が未知数で標準治療の仲間入りができていないただのルーキーくんであるということは知っとかないとですよねー。
いかなーと


貴方はアウシュビッツで虐殺された方々がまともな治療を受けることができたと思いますか?


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」
省3
602: 2023/10/26(木)22:11 AAS
当時まともな治療など世界になかったのでは?
603: 2023/10/26(木)23:57 AAS
>>598
YouTubeの動画で「こんなマルチが話題なので気を付けましょう」と触れただけだったと思いますよ
嶋村の名前出してたので怒らせたんだと思われます
604: 2023/10/27(金)12:51 AAS
アムウェイ会員で勧誘された〜とか書いてるのも事業家集団やんな
605: 2023/10/27(金)18:46 AAS
月初の土日は全国セミナーあるから今日はお休みか環境民
606: 2023/10/27(金)18:54 AAS
投信のクレカ払いは僕もやっておりまして、マネックスだと1.1%のポイントが付くので上限の120万円積み立てると+13,200円。 これはつまりその年の購入分の利回りが1.1%増えるのとほぼ同じなわけですから、使わない手はないですね 投信購入、クレカ払いの上限10万円に倍増

アウシュビッツで虐殺された方々は、クレカもなにもないのですよ。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。

勝又健太
607: 2023/10/27(金)18:54 AAS
投信のクレカ払いは僕もやっておりまして、マネックスだと1.1%のポイントが付くので上限の120万円積み立てると+13,200円。 これはつまりその年の購入分の利回りが1.1%増えるのとほぼ同じなわけですから、使わない手はないですね 投信購入、クレカ払いの上限10万円に倍増

アウシュビッツで虐殺された方々は、クレカもなにもないのですよ。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。

勝又健太
608: 2023/10/27(金)19:02 AAS
Twitterリンク:poly_soft

標準治療と先進医療に関して勘違いしてる人がいるみたいですが、厳しい選考をクリアして効果があると認められてやっと保険適用になった治療法が標準治療であり、先進治療というのはまだ効果が未知数で標準治療の仲間入りができていないただのルーキーくんであるということは知っとかないとですよねー。

いや、勘違いしてるのは貴方なのでは?


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省3
609: 2023/10/27(金)19:04 AAS
Twitterリンク:poly_soft

皆さんがん保険は入ってらっしゃいますでしょうか。 入っている方の場合 ・高額療養費制度と傷病手当金制度の存在 ・先進医療特約はほとんど意味がない(標準治療で効果がなければ諦めた方が賢明) といった辺りを認識した上でなぜがん保険に入ることを選ばれたのか、コメントいただけると幸いです。

アウシュビッツで虐殺された方々は、がん保険に入っていても無意味でした。虐殺されたのですから。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省3
610: 2023/10/27(金)20:47 AAS
これ本気で炎上すると思ってやってるん?
訴えてくる相手だから腰が引けてるんだろうけどダサい
611: 2023/10/28(土)00:28 AAS
事業家集団構成員は基本頭悪いですよ
「こんなのに騙されるの?」っていうレベルのマルチに引っかかってる人たちなので考えてみれば当然です
612: 2023/10/28(土)08:53 AAS
Dockerはバグだらけだから勉強しても意味ないというのは納得した
613: 2023/10/28(土)12:35 AAS
Twitterリンク:poly_soft

皆様こちらご投票&コメントありがとうございました! 色々な視点からのご意見をいただいて、保険に対する考えが個人的にもかなり深まったので、後日YouTubeでまとめてみたいと思います♪


アウシュビッツで虐殺された方々に関する考えも深めてくださいね。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省2
614: 2023/10/29(日)12:21 AAS
Twitterリンク:poly_soft

エンジニアは合理的なのでエビデンスレベルの低いものは信用しないですし調査力も高いので騙されにくい。 それは基本的にとても良いことなのですが、同時に「思い込む力が弱いため攻めが苦手で人生がこじんまりとしがち」という欠点にも繋がるのかなと。 攻める時にはバカになるのも必要ですよね笑


アウシュビッツで大量殺人が行われたというエビデンスはたくさんありますよね。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省2
615: 2023/10/30(月)07:24 AAS
Twitterリンク:poly_soft

名誉毀損訴訟の件ですが地裁での審理は最終段階に入っておりまして、11/7(火)の13:20から2時間、東京地裁411号法廷で私と被告に対する尋問がおこなわれる予定です。

これは被告本人も出席せざるを得ないらしいので、相手がどういう人なのかご興味ある方は是非お気軽にご観覧にいらしてください笑😁

↑↑↑

我々事業家集団は被害者ですよ!分かってますか!?
あなたがトレーナーを名指しで非難したのが発端です!
Twitterリンク:thejimwatkins
616: 2023/10/30(月)11:10 AAS
発端は違法な活動で社会に迷惑かけてるお前らだろ
617: 2023/10/30(月)17:29 AAS
Twitterリンク:poly_soft

エビデンスなんて無視すべきということではなく、人生の守りの部分においてはそういうものを最重視した上で、人生の攻めの場面においては「自分ならやれる。自分は例外的な人間だ」的な、不合理な思い込みの力も必要で、自分に足りてないのはそれなのでは?と最近思っているわけでございます。

あいつらは例外的な人間だと思われた方々がアウシュビッツに送り込まれ虐殺されたのかもしれないですね。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省3
618: 2023/10/30(月)17:38 AAS
安倍と岸田を見ていて思った
本物のバカと演技バカだとどうしても演技のほうは不信感と嘘が生まれる
KENTA政治家やれよ
今の日本人を象徴する薄っぺらニート
619: 2023/10/30(月)19:19 AAS
Twitterリンク:poly_soft

ちなみに事業家集団"環境"のリーダーである嶋村吉洋さんが僕に直接謝罪してくればこの裁判は中止します。

嶋村さんがメンバーさんのことを大切に思っているなら、裁判でこの人の実名が知れ渡るようなことにならないようにご自身が犠牲になってあげるはずなので、現役環境民の皆さんは要注目ですねw😁


貴方こそアウシュビッツの人達に謝罪してください。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」
省3
620: 2023/10/30(月)20:05 AAS
いよいよ正体隠さなくなってきたな環境
621: 2023/10/31(火)08:43 AAS
なにがあったん?
622: 2023/10/31(火)12:06 AAS
マルチ批判して逆恨みされて嫌がらせ受けてる
623: 2023/10/31(火)17:22 AAS
Twitterリンク:poly_soft

・会社にプールしておいたお金は最終的に役員退職金という形で自分に所得移転できる ・退職金の税金は優遇度が非常に高い(先送りのメリットはここにある) という感じですね。 これは節税アドバイスではなく「僕はそういう風に考えてやってます」というだけなのでそこんとこよろしくです笑


アウシュビッツに送り込まれ虐殺された方々に所得移転も何もないですよ。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省2
624: 2023/10/31(火)17:25 AAS
Twitterリンク:poly_soft

退職金の控除額のうち20年超の部分を減額して転職を促すというアイデア自体は良いものだと思います。 ただ僕みたいに一応起業して頑張ってる人の役員退職金は例外にしてほしいのと笑、退職が近い人が猛反対するのは当然だと思うので、準備期間は10年ほど必要でしょうねー。


アウシュビッツに送り込まれ虐殺された方々は定年退職まで平和に仕事をして生きていたかったでしょうね。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省2
625: 2023/10/31(火)17:27 AAS
Twitterリンク:poly_soft

個別株投資への考え方についてちょっと伺いたいのですが、皆さんはどっち派でしょうか? 私は「個別株は運ゲー」派なのですが、「個別株投資でも努力すれば市場平均に勝てる」と考えている方も多いと思いますので、よろしければそうお考えになっているご理由をコメントいただけますと幸いですm(__)m


アウシュビッツに送り込まれ虐殺された方々は運が悪かったのでしょうか?


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省2
626: 2023/10/31(火)18:09 AAS
サロン人数減ってますね
627: 2023/10/31(火)18:46 AAS
事業家集団とかいう糞マルチマジでゴミクズだね
全員捕まってほしい
628: 2023/10/31(火)21:31 AAS
減ってるのは事業家集団構成員の社会的信用と人数な
629: 2023/11/01(水)16:19 AAS
Twitterリンク:poly_soft

退職金の控除額のうち20年超の部分を減額して転職を促すというアイデア自体は良いものだと思います。 ただ僕みたいに一応起業して頑張ってる人の役員退職金は例外にしてほしいのと笑、退職が近い人が猛反対するのは当然だと思うので、準備期間は10年ほど必要でしょうねー。

アウシュビッツって誰のアイデアなのでしょうね。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省3
630: 2023/11/01(水)16:21 AAS
Twitterリンク:poly_soft

皆様こちらご投票ありがとうございました! 個別株投資もがん保険同様に意見が大きく分かれる面白いテーマなので、こちらも後日改めて動画にしてみたいと思います

アウシュビッツで虐殺された方々も、個別投資をしたかったでしょうね。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省3
631: 2023/11/01(水)19:56 AAS
嶋村吉洋って何者ですか?
632: 2023/11/02(木)17:01 AAS
将来的に「僕の考えた最強のプライベートPaaS」が各社で乱立して、その反省から「やっぱりPaaSは汎用性が重要だよね」ということでAWS等の大手ベンダーのPaaSサービスに回帰していく、というところまでが既に見えてる感もありますが、こういうムーブメントはお金になるので乗っかるのが吉ですね笑
Twitterリンク:poly_soft


アウシュビッツで虐殺された方々も、良いムーブメントに乗っかりたかったでしょうね。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省3
633: 2023/11/02(木)17:02 AAS
最近は「Platform Engineering」というキーワードがバズってますが、僕の認識ではこれは要するに「プライベートPaaSを作ろう」的なムーブメントなんですよね。 10年ほど前にプライベートCloudブームが一部のメガベンチャーさんでありましたが、それと同様な結果になる匂いがプンプンするなあと笑
Twitterリンク:poly_soft

貴方は変わった認識をする方ですね。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省3
634: 2023/11/02(木)17:04 AAS
そのため、オレオレ系のサービスやツールというのは、それを作ることに強い情熱を持っていた初期の時代の人たちがいなくなると誰もお守りをしたがらないため急速に技術負債化するというのが常なので、Platform Engineeringの流行に乗って作られる社内PaaSもその道を辿る可能性が高いわけですね。
Twitterリンク:poly_soft


アウシュビッツに送られた人たちはこの世からいなくなりましたね。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省3
635: 2023/11/02(木)17:05 AAS
それに対して、AWS等の市場占有度が高いパブリッククラウドや、ユーザー数の多いOSSのWebフレームワークとかは、そのスキルの可搬性や汎用性が高くて需要も大きいため人材価値も高まりやすいので、エンジニア的にはそういうものを使うプロジェクトに参加する方が得だと判断するのは当然なわけですね。
Twitterリンク:poly_soft

ユダヤ人は死んでも当然と考えられ、アウシュビッツに送られたわけです。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省3
636: 2023/11/02(木)17:07 AAS
PaaSに限らずクラウドでもWebフレームワークでも何でもそうですが、オレオレ系◯◯がなぜ悪手になりやすいかというと ・その技術の可搬性や汎用性が低いのでエンジニアの人材価値向上への寄与度が低いから でありまして、それを使わされたり保守するエンジニアからすると非常に迷惑なんですよね笑
Twitterリンク:poly_soft

毒ガスの部屋にユダヤ人を入れて虐殺するというのは悪手だと思うのですが。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省3
637: 2023/11/02(木)17:08 AAS
人生にはちょっとしたスリルのある小さな冒険がたくさんあった方がいいと思うんですよね。 海外旅行もそうですし、転職もそうですし、誰かを名誉毀損で訴えるのもそうですし笑、命がけの大冒険をするほどの勇気はないですがそういうプチ冒険のたくさんある色鮮やかな人生にしてきたいなーと
Twitterリンク:poly_soft

アウシュビッツで虐殺された方々は、冒険するつもりで列車に乗ったわけではないですよ。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
省3
638: 2023/11/02(木)18:48 AAS
アウシュビッツはもういいので嶋村吉洋さんについて書いてください
1-
あと 305 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s