勝又健太ってどうなん? (943レス)
上下前次1-新
162: 2021/04/27(火)22:51 AAS
次のビジネスとしてギミジョブみたいに実務経験を買う、マッチングをやるらしいぞw
ほんと情弱ははくいものだな!
163: 2021/04/29(木)12:26 AAS
自社の営業の人がyoutubeでSESをディスっている人がいるせいで案件の獲得が以前よりも難しくなったと言っていた
164: 2021/04/30(金)19:22 AAS
勝又のオンラインサロン会員めっちゃ減ってる
165: 2021/04/30(金)20:03 AAS
役に立たんし減って当然だよなぁw
ニコニコ動画のプレミアム会員なんかも退会忘れていたとかそういうの多そうだし
この手の商売って入会させたら勝ち見たいな所はあるかもw
166(1): 2021/05/01(土)09:37 AAS
>>156は違う回答しているから本人だろ
単に数字の大小を述べるだけなら誰でもできる
167: 2021/05/01(土)19:51 AAS
雑食とうたう割には仕事選んでるんだよなぁ
168: 2021/05/02(日)13:11 AAS
キャリアハックとかいう話を出して以降、話の脱線ぶりが甚だしい
事実と違う内容が多すぎて1ミリも参考にならない
169(1): 2021/05/02(日)18:50 AAS
いや統計は数学でもかなり難しい部類というか
基本大学数学以上で扱うものやろ
なんちゃって統計なら使う人多いんやろうけど
170: 2021/05/05(水)09:56 AAS
日本のweb業界なんてたかが知れてるからなぁ
モダンな技術とかいわれてもゴミのようなサービスばかりな時点でお察し
gafamに変わるくらいのサービスをモダンな技術で作ってみろよと思う
日本の場合だとsierのサービス方が使われているからなぁ
簡単に稼げるのもsierだし、sesでも会社をちゃんと選べば楽して年収700万は稼げるから、sesを目の敵にするのは完全ポジショントークよね
171: 2021/05/05(水)18:04 AAS
モダンな技術()とか言っておきながら
二言目にはほぼ死に体レガシーのRuby on Railsだからな
laravelにもボロ負けしてるガラパゴスをモダンて
Rubyは英語も読めない日本人にはありがたいんだろうけど
172: 2021/05/05(水)20:57 AAS
sesは入るの簡単だから横抜きが少ない会社さえわかっていれば再現性高い
ちょっと勉強すれば、3ヶ月もあれば現場から評価されて、単価交渉で月2〜3万アップは余裕
単価から給料がパーセントで支払われるからやる気にもつながる
これも再現性高い
少なくともうちの会社はこんな感じだな
web系自社開発企業なんて意識高いやつだけ行けば良い
173(1): 2021/05/08(土)17:47 AAS
GitHubは職務経歴書を公開する場ではないと思うんですが。
174(1): 2021/05/08(土)18:36 AAS
>>173
そんな奴いるの?
175: 2021/05/08(土)19:43 AAS
>>174
結構いる
と言うか、アカデミック界隈だとそもそもCVをfull公開で置いておくのが昔から多かったから
そっち系の人が自前サイトじゃなくてgithubとかgithub.ioに公開してる人多い気がする
176: 2021/05/11(火)22:35 AAS
175は本人かと思ったw
茶髪の兄さんいえーい、みてる〜
177: 2021/05/13(木)13:23 AAS
なんでそういうように思うのか理解に苦しむ
178: 2021/05/14(金)16:38 AAS
Githubでエンジニアらしい開発活動をしてないのが
透け見えるだけのレポジトリだけどなw
179(1): 2021/05/16(日)19:00 AAS
サロンの利益最大化が目的
動画リンク[YouTube]
180: 2021/05/16(日)21:38 AAS
Railsがモダン開発で入りやすいから別に押してもいいんじゃね?って思うが
俺はRuby野郎たちがキモくて嫌いだけどだからといってJava野郎もキモいからどっちもどっちだろって思う
181: 2021/05/16(日)23:48 AAS
Railsを悪く言うつもりもないけど
>Railsがモダン開発で入りやすい
ってどの辺の事?
むしろRailsって古典的なwebフレームワークだと思うんだけど
182: 179 2021/05/17(月)00:13 AAS
RubyにしてもRoRにしても真面目にやりたい人はやればいいと思う
ただ、KENTA氏がその2つを推す理由はサロンのためと思われる
それだけ言いたい
183(1): 2021/05/18(火)02:00 AAS
イライラする顔と喋りかたがごっつ腹立つ!殴りますわ!
184: [age] 2021/05/19(水)03:39 AAS
>>183
謙虚ライオン!
185: [age] 2021/05/19(水)03:42 AAS
正確には
「その顔とな、喋り方がな、めっちゃ腹立つ。開き直ってるじゃないですか。謙虚になれよ!」
しかし怒鳴られたうどん屋は現在も営業中。小林氏は破産。
マネーの虎 小林敬を語ろう3
2chスレ:management
186: 2021/05/22(土)10:44 AAS
動画でも事実と違うことが多くて突っ込みどころ満載
素人は真に受けるんだろうな
187: 2021/05/23(日)21:40 AAS
>>169
高校数学B
188: 2021/05/23(日)21:42 AAS
>>166
本人?お前馬鹿か?本人がスレ立てると思うか?低学歴が無理すんなよ?
189: 2021/05/23(日)21:54 AAS
ケンタ怖いもの知らずでなかなか面白い
190: 2021/05/23(日)22:01 AAS
昼間は人を煽る糖質電波がでていた
191: 2021/05/30(日)17:05 AAS
プログラミングの話より煽り芸ばっかりになってきたな…
192: 2021/05/31(月)12:39 AAS
冷静沈着虎視眈々と対応するかと思ったら意外と真正面からの面白い対応するじゃんw
193: 2021/06/01(火)19:43 AAS
事実と違うことを呟いても信者が存在するのは内容じゃなくて容姿やキャラクター的な面が大きいかもしれない
194: 2021/06/01(火)23:27 AAS
実際サロンやYouTubeでどのくらい稼いでいるんだろう
195: 2021/06/05(土)22:21 AAS
まあ、インチキなところはあるけど
SES煽り芸は痛快な部分もある
196(1): 2021/06/06(日)14:33 AAS
たぶん、SES煽りが原因かもしれないけど営業が案件獲得できなくて大変らしい
昨年度もコロナ禍で3年以上の経験者中心に100人以上のクビあったらしい
197: 2021/06/06(日)14:36 AAS
営業力がないだけだろ
198: 2021/06/06(日)17:08 AAS
コロナでむしろ案件増えてるんじゃないの?
うちもSES探してるけど他の会社に取られてなかなか決まらん
199: 2021/06/06(日)18:12 AAS
増えてるね
200: 2021/06/07(月)01:00 AAS
>>196
ケンタとやらの発言が影響あるかのようにしたいのだろうが、そんなわけないだろう
201: 2021/06/09(水)01:28 AAS
誰?
202: 2021/06/09(水)09:57 AAS
顔芸の人
203(2): 2021/06/09(水)22:45 AAS
SESって単価の何%貰えるのが一般的なの?
おれ1年目26歳で単価45万のうち基本給15.5万+みなし20時間2.5万で18万なんだが低いよな
ボーナスは計2ヶ月分だからボーナス含めても半分以上会社に取られてると思うとやるせないわ1年目だから仕方なしか
もうすぐ2年目で単価交渉あるらしいがこのご時世ということで給料上げられない言われたからアップしても会社にとられるだけだ
204: 2021/06/10(木)00:05 AAS
ナンパを推奨するとか、治安の悪いクラスターだね
205: 2021/06/10(木)01:55 AAS
>>203
まぁ初年度は安く雇う会社が多い気がする
使える奴ならその後上がるかもだが
206: 2021/06/10(木)12:57 AAS
うちの会社は2年前に評価制度を見直したらしいが一回もそう言った類の評価を見せてもらったことがない
一応リーダーも同じ客先だが業務も違うし客先評価だけになるから意味あるのかわからんけど
207: 2021/06/11(金)11:18 AAS
>>203
普通、業界限らず給与の3倍稼がないと会社の運営が出来ないと言われるから、
まぁ、そんなもんだろ。
やってる仕事次第だが、単価の方が安すぎるんだよ。
企業間同士の取引なんだから人月80は無いとおかしいんだ。
208: 2021/06/11(金)19:47 AAS
プログラミングやったら大損するね
雑食君はとっくにプログラミングから卒業している
209: 2021/06/11(金)20:19 AAS
大損って何のことだろう?
非IT系の人が数日かけてやってる作業を自分に振られたときはコード書いて数時間で終わらせてサボったりできるよ。
雑食君はネタが尽きたのか、プログラミングの話はあまりしなくなったね。
Youtubeの再生数を伸ばしたいのか煽り芸ばっかりで見る価値が無くなった。
210: 2021/06/11(金)20:44 AAS
とにかくプログラミングをディスること多いね
211: 2021/06/11(金)20:55 AAS
こんなの信じてるやついるんだw
見た目からして無理やろw
212(1): 2021/06/11(金)23:35 AAS
ナンパマウントうざい。昭和の人か?
213(1): 2021/06/13(日)11:49 AAS
まだ結婚できていないならナンパがどうこうは虚しいけどな
214: 2021/06/13(日)13:29 AAS
視座が低くて笑う
215: 2021/06/13(日)16:31 AAS
自転車盗むんじゃねえぞ
216: 2021/06/13(日)17:01 AAS
この人に限らず、IT系YouTuberって
じゃ、あなたどの程度の技術力あるの?ってのが分かる所は一切出さないからな。
小山内さんくらいじゃない? 実際にコード書いてるところ見せてるの。
217: 2021/06/13(日)17:39 AAS
初学者狙い撃ちにしてるからそれでいいんじゃないか
コード読める人はこの人に靡かないだろうし
218: 2021/06/13(日)21:36 AAS
ヘロンの数学みたいにコードを出して実践している所は信頼できるけど
勝又wなんて論外でしょw
219: 2021/06/15(火)10:43 AAS
コイツインフラしかしない割にはプログラプログラ言ってるせいでぶっ壊れてんだよなぁ
Goとk8sがモダンとか言って煽りツイしてる当たり運用しかしてなさそう
220: 2021/06/17(木)16:39 AAS
この人の間に受けて30過ぎてプログラマなったら周りから馬鹿にされまくるんだが!!
221: 2021/06/17(木)16:59 AAS
間に受けたらダメなやつだからね。
話半分、冗談半分みたいなものだし。
222: 2021/06/19(土)11:33 AAS
プログラミングはノーコードで置き換わるから勉強しても意味はなく、錯覚資産として残るのはあと僅からしい
223: 2021/06/27(日)20:19 AAS
そもそも、日本の就職自体が不透明だしインチキ臭い面も多いからあまり絶対視する表現はしない方が良い
224: 2021/06/27(日)23:04 AAS
日本でも外国でも就職は別に公平な競技でも何でもない
225: 2021/06/28(月)19:52 AAS
日本は企業の人事部の人が裏で提出物の改ざん、情報操作しまくっててどこか矛盾すらしている
226: 2021/07/01(木)05:31 AAS
ケンタってフロントエンドをディスりすぎだろ
オメェがフロントできないからってフロントをあえて低収入と認定するし
自分に都合がいいことをさも正しいかのように言うだけでだから楽だよな
インフラから始めるプロジェクトだけだと思ってんのかね
227: 2021/07/02(金)09:14 AAS
しかしインフラエンジニアって仕事の割に給料貰いすぎと思う
プログラムすらまともに出来ない奴らは他の手伝いすら出来ないだろうし
コンサルwでもなるつもりなのかよw
228(2): 2021/07/02(金)13:09 AAS
インフラエンジニアは需要が高いわりに技術者が少ない
そもそもプログラマがインフラ全然出来ないのが原因
229: 2021/07/02(金)15:32 AAS
そりゃつまらんからねw
開発者でもインフラぐらいは出来なくはないがそれ専門にやれと言われると
はぁ?って感じになる
230(1): 2021/07/02(金)18:22 AAS
一般的なプログラマはOSインストールすら出来ない
ただ初心者用のノンカスタマイズの自動インストールをするだけだ
DBをインストールしてテーブルを作成してCSVをインポート、ドライバを入れてプログラムと連携させる
そこまで持っていけるやつがPGの1割もいない
全く信じられない有様だよ
Oracleなんて動かすところまで持っていく事すらできないだろう
おまえらの言うプログラミングなんてxamppやdockerの出来合いの環境にサンプルコピペするだけなんだよ
231: 2021/07/02(金)19:48 AAS
そうだが?
232: 2021/07/03(土)11:55 AAS
Linux系は名称と機能が不一致の変な名前のコマンドやオプション名多すぎる
コロナ禍だとJavaとCentOSやっているチームの解雇者多かったし不遇だよな
233: 2021/07/07(水)16:52 AAS
この人でしょ?
Twitterリンク:findy_code
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
234: 2021/07/08(木)04:23 AAS
ワロタ
235: 2021/07/16(金)23:30 AAS
クーベネティスとドッカーってなにがちがうの
236: 2021/08/06(金)05:22 AAS
ひど
237: 2021/08/06(金)15:24 AAS
小野マトペは「濃厚接触者の会」なんてツイートしていない
何も調べずにYouTubeやTwitterで発信してるのかなコイツは
238: 2021/08/08(日)11:05 AAS
今回の動画おもろいわ
239: 2021/08/16(月)20:52 AAS
けんた兄さん45歳くらいですやん
240: 2021/08/18(水)20:57 AAS
Javaディスられていたけど、確かに現場の周りの開発者は実務経験3年以上で手取り20万円程度の人しかいない
241: 2021/08/19(木)12:03 AAS
Javaをディスる奴はそもそもプログラムができないレベルだと思う
242(1): 2021/08/24(火)22:44 AAS
>>230
今更で恐縮ですが
それぐらいできても
就職できないでしょ??
・・・・5年ぐらい前はそうだった。
今は、違うのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 701 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s