病気・障害持ちのプログラマー (974レス)
病気・障害持ちのプログラマー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1596654377/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
155: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/27(水) 18:51:34.80 >>154 統合失調症は100%治らないなら障害年金は手がない人、脚がない人同じ永久認定にするだろ。 2年更新なのは症状が軽くなったりして3級に落ちる可能性があるからだろ。 フルタイムで働けるほどの症状なら3級に落ちる可能性あるよ。 医者が診断書上手く重めに書いてくれれば大丈夫かもしれんが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1596654377/155
215: 仕様書無しさん [sage] 2022/04/03(日) 00:22:35.80 プログラマってIT業界未経験なら何歳までですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1596654377/215
313: 仕様書無しさん [] 2024/01/29(月) 18:41:30.80 こんばんは。 みなさんは仕事順調ですか? 自分の病気、親の介護など重なり そろそろ限界です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1596654377/313
447: 仕様書無しさん [sage] 2025/01/27(月) 15:04:28.80 プロではありません、 趣味プログラミングです。 ですが、閉鎖病棟から抜け出してきました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1596654377/447
463: 仕様書無しさん [sage] 2025/03/19(水) 13:09:48.80 鬱病のプログラマとか多そう 統失はいないと思うけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1596654377/463
480: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 00:06:35.80 >>477 一生のうち一度でも発症する確率(発症率)と 現在進行形で患っている割合(有病率)は違います http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1596654377/480
522: 仕様書無しさん [sage] 2025/05/23(金) 15:55:14.80 >>521 ガン詐欺師乙 様々な要因の一つに射精の頻度があるんじゃないかという仮説レベルの話で、因果関係は証明されてない。最大の要因は加齢。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1596654377/522
742: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/13(月) 20:47:22.80 水分を摂りすぎると水中毒になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1596654377/742
765: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/15(水) 11:40:12.80 もう人生諦めて漫画だけ描く人間になろうかと考えることがある 漫画をずっと描いて現実逃避しながら生きる それも良さそうな気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1596654377/765
773: (u _ ・y) r~ [] 2025/10/17(金) 04:07:37.80 (u _ ・y) r~MLB野球選手のバッターで髭はやしてるやつって多分ヒゲそったらいきなり雑魚になると思う (u _ ・y) r~視界にあるものとないものの変化で集中力がもってかれる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1596654377/773
786: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/18(土) 10:16:02.80 >>782 781は776じゃないぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1596654377/786
798: d(u _ ・y) r~ [] 2025/10/19(日) 14:31:45.80 d(u _ ・y) r~ RubyのEnumratorってlambdaで書き換え出来る上にEnum使うより速いMatz仕様 d(u _ ・y) r~ あとで高速化するかも(やれたらやる)みたいな感じなのかな d(u _ ・y) r~ 例えばcycleとかRubyの標準で実装されてると思うけどC実装じゃねーのかな d(u _ ・y) r~ cycleは自分で同じ機能を提供するlambdaをRuby上で書いたほうが速いね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1596654377/798
820: d(u _ ・y) r~ 平日朝のファストフードのカウンター席 ← [] 2025/10/22(水) 10:46:47.80 d(u _ ・y) r~ マクロ終わった。 d(u _ ・y) r~ マクロを書くマクロ とか d(u _ ・y) r~ マクロを書くマクロを書くマクロ とか d(u _ ・y) r~こういうのってもう書く事はないのかもな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1596654377/820
867: d(u _ ・y) r~ [] 2025/10/27(月) 13:13:19.80 d(u _ ・y) r~ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/797-798 d(u _ ・y) r~ やっぱAIはすごいな、およそ1時間で言語間移植とリファクタリング終わってるのは人間技じゃない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1596654377/867
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s