病気・障害持ちのプログラマー (974レス)
1-

95
(1): 2021/06/15(火)17:32 AAS
>>94
ビプレッソ、ワイパックス、エビリファイ、セロクエル、アキネトン
実際はジェネリック使ってるけど、先発品に名前を合わせるとこんな感じ
96
(1): 2021/07/01(木)00:32 AAS
>>95
おくすりガン積みすぎんか? 副作用もらってる可能性なくね

統失とかだと話は別なんで忘れてくれ、トライ&エラーで合う薬の組み合わせ
探ることになるとか聞いたことあるので
97: 2021/07/01(木)02:54 AAS
統失も最近は単剤処方が基本では?
年配のお医者だと複剤処方してるところもあるけど
98: 2021/07/01(木)16:39 AAS
>>96
糖質なので多分話が別だと思う
副作用は眠気があるけど、そのおかげで睡眠薬は飲まずに済んでる
薬飲み忘れるとガチで眠れないのワロエナイ
99
(1): 2021/07/02(金)11:57 AAS
統失の陰性症状かと思っていたうつが、単なる冷え症だった可能性が出てきた。
おなかにブランケット巻いて寝ると目覚め爽やかだし、憂鬱な気分にもならない。
トイレ行く頻度も下がったし、よくわからんほど増えすぎた体重も減り始めた。
100: 2021/07/03(土)03:15 AAS
>>99
しばらく続けてみて合うならそれでええんちゃうけ
101
(2): 2021/07/04(日)16:43 AAS
冷え症って馬鹿にできないよね
人間体温さがるとろくなことがない
102: 2021/07/04(日)17:10 AAS
>>101
手足に血が巡ってかないので夏でも手足は冷たい
103
(3): 2021/09/12(日)22:44 AAS
明日は月曜日だ…
首切りたいもしくはクビになりたいかもしれん
今の仕事場にしがみつかなきゃいけないことは分かってるけど
メンタル弱すぎて厳しい
104
(1): 2021/09/14(火)16:48 AAS
>>103
どんな資格持っていますか?
105
(1): 2021/09/14(火)23:14 AAS
>>104
資格とかないです…
106
(1): 2021/09/15(水)22:01 AAS
>>105
ITパスポートは?
107
(1): 2021/09/16(木)20:58 AAS
>>106
そういえばITパスポートだけは持ってた
免状どこにやったか忘れたけど
108
(1): 2021/09/22(水)20:29 AAS
>>107
統失のプログラマですか?
109: 2021/09/22(水)21:56 AAS
認知障害が起こらないタイプもあるらしくて
110
(1): 2021/09/22(水)22:07 AAS
>>103
SESでしょ。それで仕事が嫌になったんでしょ。
111
(3): 2021/09/24(金)01:54 AAS
>>108
統失ですよー

>>110
自社開発ですよー
仕事は基本的に好きなんだけど、罵倒が聞こえてきたり
聞こえそうな雰囲気になったりするとしんどくなって
休んでないと辛くなるんです
省2
112
(1): 2021/09/25(土)21:47 AAS
>>111
上司や同僚はあなたが統失だと知っているのですか?
113
(1): 2021/09/26(日)08:07 AAS
>>112
上司は知ってるけど同僚はたぶん知らないですね
114
(1): 2021/09/26(日)12:50 AAS
>>113
会社に入った後で発症したのですか?
115
(1): 2021/09/26(日)12:56 AAS
>>114
いいえ、大学生の頃ですよ。
障害者手帳とって、障害者雇用で今の会社です。
116
(1): 2021/09/26(日)13:33 AAS
>>115
まだ若いのですか?20代?
117
(2): 2021/09/26(日)14:18 AAS
>>116
いいえー、もうすぐ40です。
大学生の頃発症して20代はほぼ療養に費やしてそれからいろいろあって今の会社。
118
(1): 2021/09/26(日)16:20 AAS
>>117
SESですか?
119
(1): 2021/09/27(月)13:34 AAS
>>117
情報系大学卒、現在スクール通いです。スーパーで働いていました。
30代後半でもSESとかプログラマに就職できる可能性ありますか?
世間ではSESは奴隷だ奴隷だという人がいるのですが。
どこでもいいから就職したい。
120
(2): 2021/09/27(月)18:40 AAS
>>118
>>111

>>119
なぜ私に質問されてるかは分からないけど、
私自身は35歳で障害者雇用でアルバイトの
プログラマに採用されました
なので、正社員に就職できるかについては分かりません
省8
121
(1): 2021/09/27(月)21:27 AAS
>>120
>なぜ私に質問されてるかは分からないけど、

俺も病気だからです。

ありがとうございました。35歳で障害者雇用でアルバイトの
プログラマに就職した時はどの程度のプログラミングスキルがあったのですか?
122
(1): 2021/09/27(月)22:12 AAS
>>121
なるほど、お互いに体もメンタルも大事にしましょう

採用当時のプログラミングスキルですが、
初心者に毛が生えたくらいのものです
とりあえずUNIX系のシェルの基本コマンドが扱えて
オブジェクト指向が大まかに分かってて
言語にこだわりはなく有名言語なら一通り触れるけど深くは扱えない
省3
123
(2): 2021/09/27(月)23:05 AAS
>>122
>とりあえずUNIX系のシェルの基本コマンドが扱えて
>オブジェクト指向が大まかに分かってて
>言語にこだわりはなく有名言語なら一通り触れるけど深くは扱えない
>生SQLはほとんど書いたことない

会社に入社する前のスキルはどこで勉強されたのですか?
大学?スクール?独学?
124
(1): 2021/09/28(火)06:54 AAS
>>123
自分は統合失調症の40代だけど、20代の頃プログラマーやってて、スマホアプリも個人的にリリースしてるから、それくらいの知識経験はある。
資格も英検や2種情報処理技術者に合格してる。

直近ではC#でひたすら設計書見ながらクラスのコーディングをやってました。

障害者枠で就職できるかな?
125
(1): 2021/09/28(火)08:46 AAS
>>123
私も情報系の大学だったので、UNIX系のコマンドと
プログラミングの基礎はそこで、あとは独学での積み重ねです
20代の療養中でも、体調がよくて気が向いていたら
プログラミングをしていました

なので、あとは独学力というメタスキルがあるかもしれません
126
(1): 2021/09/28(火)16:59 AAS
>>125
20代の時プログラミングを趣味でやられていたのですね。

どんな言語を仕事ではよく使いますか?
HTML/CSSも仕事でよく使いますか?

俺はスクールでPythonを勉強中です。
大学はJavaを勉強しました。UNIXはやったような気がする。
情報系の大学へ行ったけど、うーん・・・。向いていないのかな。
127: 2021/09/28(火)17:06 AAS
>>124
精神か身体か分からないけど
障害者枠のプログラマーを募集している
会社あるから応募してみてはいかがですか?
俺が狙っている会社は障害者は車椅子とかの身体の人は無理みたい。
理由はエレベータが2階からしかないから。
128
(2): 2021/09/28(火)18:19 AAS
>>126
仕事で1番使うのはPHPです
その他はRuby、Javascript、TypeScriptの順に使います
HTML/CSSはデザイナーさん任せなので自分で書くことはないですが
読めないと仕事にならないので理解はしていますし、
元々は趣味のWebサイトを自分で作っていたのもあり
書けと言われれば書けます
省8
129: 2021/09/28(火)19:12 AAS
あと、未経験からWeb系エンジニアを目指すなら以下の
記事は絶対読んでおいてください

外部リンク:note.com

1年で辞める未経験者の傾向と、スクールの宣伝戦略の話です
正直今スクールに通っている人には厳しい話になっていますが
なぜそうなるのかを理解してほしいと思っています
130
(2): 2021/09/28(火)22:59 AAS
>>128
Web系のスクールではありません。

Pythonで手書きの文字(数字)を機械学習で認識するアプリ。
3時間ごと・5日先までの天気を表とグラフで表示するアプリ。
とかを作っています。初めはwebデザイナーも考えたのですが、
センスがいると思うので諦めました。プログラマーはMacの人多いみたいですね。
131
(1): 2021/09/28(火)23:03 AAS
>>128
あなたは35歳でプログラマーのアルバイトをするまで
ITの会社で働いた経験はあったのですか?
IT業界は全くの初めてですか?
俺は全く関係ない仕事なので、転職は勇気がいります。
でもスーパーは嫌なんです。プログラマーになりたいんです。
132
(1): 2021/09/29(水)01:35 AAS
>>130
なるほど、もしWeb系のスクールを謳うところで
Pythonやってるとしたら心配でした
よかったです

>>131
大学生の頃にWebベンチャーで雑用(プログラマではない)のアルバイトを
してたことはありましたが、大学をなんとか卒業してから
省8
133: 2021/09/29(水)19:32 AAS
>>132
下世話な話ですが、アルバイトでプログラマの時給は色々ですね。
あなたはアルバイトプログラマで時給はどのくらい貰っているのですか?
アルバイトだから4〜6時間とかフルタイムって訳ではないのですよね?
僕は病気で職歴が穴だらけです。無事就職できればいいのですが。
来年の6月までスクールには通う予定です。
情報系の大学の時にもっと真面目に勉強すれば良かった。
省1
134: 2021/10/17(日)14:54 AAS
>>111
あなた統失らしけど、
障害年金は貰っていますか?
135: 2021/10/21(木)12:30 AAS
精神病でも障害年金とフルタイムの仕事は両立できる。生まれつき脚が無い人だって障害年金もらいながら車椅子でフルタイムの仕事してる。それと同じこと。
現実で言うとズルだ卑怯だと殴られそうだが、ガンガン稼いでいけ。
136: 2021/10/21(木)13:01 AAS
身体は更新がない場合(永久認定)が多いけど精神は稀に治る事があるから2年更新とかなんでしょ?
137
(1): 2021/10/21(木)15:06 AAS
精神病は治らない。薬を減らすと再発するから一生薬漬け。カミングアウトしないでフルタイムは違法ではない。ただ、会社にバレると居づらくなるから、フリーランスプログラマーを名乗る。ヤクザな商売だ。
138
(1): 2021/10/23(土)20:01 AAS
>>137
10%くらい治る人いるんじゃない?
139
(1): 2021/10/23(土)21:10 AAS
>>138
いわゆる精神障害者である、精神障害者手帳2級とその障害年金がもらえてる時点で治らないと烙印を押されたようなもんだ。
3級はまだ治る可能性がある。2級は治らない。1級は寝たきり。

個々人に合う薬が調合できれば2級でも薬漬け状態で安定し、フルタイム労働ができることもある。それだけ。
140
(2): 2021/10/23(土)23:10 AAS
>>139
そもそもフルタイムで働けるのに障害年金2級に該当するの?
フルタイムで働けるなら3級じゃないの?
141
(1): 2021/10/23(土)23:35 AAS
>>140
妻に介護されてるし、妄想や幻聴は消えない。一生治らんよ。
142
(1): 2021/10/24(日)19:57 AAS
>>141
結婚する前に病気になったの?結婚した後に病気になったの?どっち?
143: 2021/10/25(月)13:05 AAS
>>140
こういうバカがいるから障害者はバカだと言われる
144
(1): 2021/10/25(月)13:15 AAS
>>142
何か意味ある?その質問
145: 2021/10/25(月)14:01 AAS
>>144
結婚する前だったら奥さん精神障害に対して理解があったのだなと。
146: 2021/10/25(月)15:31 AAS
もしフルタイムで働いて病気が治ったことになるなら、フルタイムで働いた身障者に脚が生えてくんのか? こないだろ?
147
(1): 2021/10/25(月)16:39 AAS
脚がない身体障害者は年金は永久認定です。更新もない。
精神障害者は統合失調症でも治る人も5-10%くらいいるし、
治るとはいえないまでもかなり症状が良くなって普通に働けるようになる場合がある。
だから年金は2年更新とかなんだろ。
148
(1): 2021/10/26(火)10:24 AAS
>>147
統合失調症は現代医学では治りません。
149: 2021/10/26(火)14:19 AAS
>>148
慶應の先生が7%くらいはきれいさっぱり治りましたと言っていた。
100人中7人は治るんだよ。93人は治らないけど。
全員100%治らないことはない。

例え治らくても症状が軽くなることは多くある。
だから年金は更新性です。症状が良くなれば落とされる場合はある。
実際に次の更新で落とされた人は結構いる。
150: 2021/10/26(火)18:57 AAS
俺は落とされてない。はい論破
151
(1): 2021/10/27(水)10:57 AAS
私はもう治りました。薬もいりません。安定してます。寛解です。大丈夫です。障害者手帳も障害年金もいりません。いえーいやったー(ぐるぐる目)

という病識(病気の自覚)の無いバカが大量に湧くのが統合失調症の特徴。これを真に受けて治った治ったと喜ぶ医者は完全なヤブ医者。
薬漬けで安定してても、フルタイム労働してても、まだ治ってないという自覚がある俺のほうがよっぽどマトモだろう。

寛解とかいう邪悪な言葉のせいで再発、増悪した患者がどれだけいるか数え切れない。統合失調症は治らない。
152
(1): 2021/10/27(水)13:39 AAS
>>151
そりゃあなたの病気の症状が重いままなら落とされないだろ。
精神科医は国家試験に受かった医者です。精神科での経験もあります。
自称治ったという病識のないバカと本当に治ったと言う人の区別くらい付きます。
統合失調症なのに薬飲まない人は負け犬。でも僅かながら本当に治る人もいるんだよ。
三分の一は寛解するでしょ。病識があり薬を飲み続けて症状が安定している人を寛解っていうんだよ。
治ると寛解は違う。寛解しても薬飲むのを止めれば再発します。
153: 2021/10/27(水)16:07 AAS
>>152
車椅子が無ければ働けない→わかる
薬が無ければ働けない→わかる

車椅子でも働けたら寛解→そもそも使わない表現。脚がニョキニョキ生えたりするのか?
車椅子でも働けたら3級→あり得ない判定基準

薬漬けでも働けたら寛解→意味がわからない
薬漬けでも働けたら3級→バカか?
省1
154
(1): 2021/10/27(水)17:45 AAS
治療から1年程度で症状が改善する(治る)グループと、2年から一生の間 症状が消えない(良くて薬漬けの)予後不良グループに分けられる。
障害年金制度は前者を対象にしていないので、2年更新になっている。

とかいう解釈なら分からんでもないが、一律に治った治ってない、働けない働けてるで、お前は3級だ!なんて判断をするのはただの無知だろう。
155: 2021/10/27(水)18:51 AAS
>>154
統合失調症は100%治らないなら障害年金は手がない人、脚がない人同じ永久認定にするだろ。
2年更新なのは症状が軽くなったりして3級に落ちる可能性があるからだろ。
フルタイムで働けるほどの症状なら3級に落ちる可能性あるよ。
医者が診断書上手く重めに書いてくれれば大丈夫かもしれんが。
156
(1): 2021/10/28(木)11:56 AAS
パーキンソン病持ち。
左手が震えるのでタイピングが右手だけになりつつあるよ。
157
(1): 2021/10/28(木)15:52 AAS
>>156
アキネトンは飲んでる?
158: 2021/10/28(木)16:19 AAS
>>157
カルコーパ飲んでる。
159: 2021/10/28(木)16:42 AAS
身内にパーキンソン病の人いるから参考に聞きたいんだが、体が動かなくなる前に脳に電極埋める手術するのってハードル高いの?まだまだ研究段階?
160
(1): 2021/10/28(木)16:54 AAS
自分はまだ初期の症状しか発症していないのでそこまでは考えていませんが自立歩行が怪しくなって車椅子が現実的なものになったら脳に電極もすると思います。

脳みそイジるから気持ち的にハードルが高いような気もします。
161: 2021/10/28(木)17:23 AAS
>>160
ありがとう
162: 2021/11/11(木)19:12 AAS
季節の変わり目で、かなりうつになってきた。
163
(1): 2021/11/13(土)20:16 AAS
SESはやめとけといわれますが、なぜですか?
164
(1): 2021/11/13(土)21:45 AAS
>>163
社会保険なし、通勤費支給なし、青色申告自分でやる、etcetc
165: 2021/11/19(金)21:21 AAS
障害者雇用のプログラマーは年齢は何歳までですか?
166
(1): 2021/11/20(土)06:26 AAS
>>164
噓w
契約社員でSESやってたけど、社会保険入って、交通費もきちんと出てたぞ!
167: 2021/11/20(土)10:45 AAS
障害者はSESしか就職できないの?自社開発に企業には就職できないの?
168: 2021/11/20(土)23:40 AAS
>>166
契約社員はSESじゃないだろ。
169: 2021/11/20(土)23:41 AAS
社会保険払ってない期間が多すぎて正社員になるメリットがない
170: 2021/11/21(日)14:45 AAS
皆様は障害者雇用のアルバイトですか?
171: 2021/11/21(日)17:52 AAS
障害者雇用のアルバイトって時給はどのくらい貰っているの?
172: 2021/11/22(月)05:27 AAS
障害者雇用のアルバイトは年齢制限ある?
173: 2021/11/22(月)15:09 AAS
>>120
障害者雇用のアルバイトはハローワークで見つけてきたのですか?
就労移行支援経由ですか?
174: 2021/12/03(金)19:42 AAS
プログラマーになるためには基本情報くらいは必要でしょうか?
175: 2021/12/03(金)21:04 AAS
>>101
基礎代謝が低いから冷え性になる
心臓病とか糖尿病とか様々な病気になる可能性がある
1-
あと 799 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s