起業しようぜ 21 (965レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
951: 11/11(火)17:55 AAS
会計事務所がか?
952: 11/11(火)18:40 AAS
社会保険入れ なんて政府のステマ以外考えられない
953(1): 11/12(水)07:49 AAS
社会保険に入らない合法的な方法あるの?
954: 11/12(水)08:07 AAS
>>953
>948
955(1): 11/12(水)08:07 AAS
社保は払い続けてるなら抜けるのは悪手。万一の事故や病気で、障害者になった時に障害年金が手厚いし、長生きするつもりならなおさら。
逆に40代くらいまで社保払ってない奴は今更入っても手遅れだったりする。まあ40代で起業する夢追いかけてる時点でかなり手遅れだが。
956: 11/12(水)08:43 AAS
社会保険料のここ10年の上がり方は異常だよ。
法人やってて年齢も60超えてるが、ほぼ満額になってて一応払い続けると貰えるのは増えるが、払わずに金融資産変えるほうが断然得だ。
ザックリだが年収400万でも社会保険料は労使合わせて150万だから払いたく無くなるよ。
957: 11/12(水)08:46 AAS
厚生年金と社会保険料をあわせた額の話
958: 11/12(水)09:02 AAS
一昔前は平均年収も倍あった上に社保も健保も安いし、介護保険も無し
よく生きてるよ、日本人
959: 11/12(水)09:13 AAS
>>955
| まあ40代で起業する夢追いかけてる時点でかなり手遅れだが。
50代ですノシ
960(1): 11/12(水)09:14 AAS
60超えたら払わなくてよくなるの?それとも仕事続けてたら払うの?
でも貰えるのも60からだったような
961: 11/12(水)09:38 AAS
おまえら情報古過ぎ
年金は65歳からに変更されたぞ
962: 11/12(水)10:56 AAS
私は氷河期世代が65才になる頃には70才からに変更されると考えてる
963: 11/12(水)12:03 AAS
>>960
会社やってるもしくは会社員である限り払い続けないといけない。
それから貰う年齢は65が標準だが繰り上げ繰り下げは申請で出来る。
964(1): 11/13(木)20:35 AAS
起業しようとしても無理だ、ずっと組織で働くのに慣れすぎた
今さら無理、一体今までなんだったんだ
965: 11/15(土)05:07 AAS
できることからやれよ
いくつか知らんけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s