[過去ログ]
職業訓練校プログラミング終了後 3 (1002レス)
職業訓練校プログラミング終了後 3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
376: 仕様書無しさん [] 2020/07/27(月) 02:01:26.40 >>374 >>375 かけ算の各桁の和を求めるコード。 正直将来の事がかかっていてかなり迷っています。 指示された通りのコーディングでいいです。コーディングする作業自体が多少ですが創造的な仕事だと思うからです。 自己決定できればいいんですが、職歴がほとんどなくて、判断材料にかける。 10段階中どのくらいの確率で通用するかお答え下さい(10が最大) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/376
377: 仕様書無しさん [sage] 2020/07/27(月) 03:28:08.85 >>376 掛け算の各行の和って何?九九の表の各行の和? 結局どんな問題かよく分からないが、大して難しいものではないことと、致命的に説明が下手だということは分かった。 説明が下手なのは、例えば、対象の要点をうまく纏められない、論理的に適切に分解できない、客観的に見直すことができていないということが原因かと思われる。 経験2年弱+訓練半年でその程度の問題が解けないのでは、正直なところかなり厳しいのではないかと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/377
378: 仕様書無しさん [sage] 2020/07/27(月) 07:49:42.27 >>376 そんなプログラムを作ることはまずないから忘れてしまえ 業務系やるなら住所録 ゲーム作るならグラフィックのデモ 組み込みなら目覚まし時計かライントレースカー このあたり作ってみ? 新入社員の研修ならどれもだいたい半日かせいぜい数日で終わる分量だ プログラム初心者に算数の素養が求められる問題を解かせる傾向があるが そもそも掛け算や足し算、国語がまともに出来ない人には難しいと思う 住所録ならすでに世の中にアプリがたくさんあるから参考にするとよい ・名前と住所が登録できること ・名前や住所を検索して住所を見つけることができること ・登録済みの名前や住所を編集できること ・登録済みの名前や住所を削除できること このぐらい出来ていればよい 登録画面は慣れている人なら15分、新入社員で半日ぐらいで作る 検索画面は難しいので1日かけてもよい とりあえず100件は登録・検索可能なような作りにして欲しい 最初に作るのは登録画面で次は検索画面だ まずはデータ登録が出来るように登録画面 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/378
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s