[過去ログ]
職業訓練校プログラミング終了後 3 (1002レス)
職業訓練校プログラミング終了後 3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
374: 仕様書無しさん [] 2020/07/26(日) 23:09:13.06 30歳 IT職は合計1年11ケ月あり 訓練は6ケ月 現在無職 将来性とコードでの応用的発想(要はアイディアを出すことが好き)に惹かれ、プログラマーに猛烈になりたいです。 とある試験で1時間に73行コード書きました。3つのプログラムを実行しました。プログラマーとして、通用しますか? ちなみにその試験は11門中3門正解で、平均よりも低いと思われます。 正直かなりプログラマーとしての自信をなくしています。 自分次第と言えばそれまでなんですが、現役プログラマーの客観的な意見も聞きたいです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/374
375: 仕様書無しさん [sage] 2020/07/27(月) 01:27:19.03 >>374 とある問題とか言われてもどの程度の問題かわからないし、それで通用するかと言われても誰も判断できないだろう。 それと、アイデアを出すことが好きということだが、プログラマを希望してもそれが叶えられない可能性は高いと思うよ。就職できたとして、指示された仕様通りのコーディングをするだけという業務が多いと思われる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/375
376: 仕様書無しさん [] 2020/07/27(月) 02:01:26.40 >>374 >>375 かけ算の各桁の和を求めるコード。 正直将来の事がかかっていてかなり迷っています。 指示された通りのコーディングでいいです。コーディングする作業自体が多少ですが創造的な仕事だと思うからです。 自己決定できればいいんですが、職歴がほとんどなくて、判断材料にかける。 10段階中どのくらいの確率で通用するかお答え下さい(10が最大) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/376
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s