[過去ログ]
職業訓練校プログラミング終了後 3 (1002レス)
職業訓練校プログラミング終了後 3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
74: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/19(木) 23:59:14.41 発達が向いてるってんならその理由を論理的に説明しやがれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/74
198: 仕様書無しさん [sage] 2020/02/09(日) 15:31:21.41 干されたってどんな状況 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/198
218: 仕様書無しさん [] 2020/03/05(木) 09:41:45.41 埼玉アスペは唯一完全ど素人から自社開発のエンジニア入ったやつ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/218
407: 仕様書無しさん [sage] 2020/08/02(日) 23:38:26.41 あと年収500万ぐらい稼げれば御の字って感じで かつ職業訓練校でまじめに勉強したけどコーディングダメダメでしたって 話ならネットワークエンジニアになるのがオススメです データベースエンジニアは、職業訓練校が進めてきても全力で避けろ あいつら知識がちょっと古い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/407
418: 仕様書無しさん [] 2020/08/12(水) 22:47:28.41 職業訓練は失業保険貰うための手段で、 勉強はネット上のProgateやドットインストール、Udemy、N予備校等で自習をメインにした方が良い そっちの方がわかりやすい と卒業してから思った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/418
428: 仕様書無しさん [sage] 2020/08/15(土) 10:15:35.41 >>417 客としゃべれる人、リーダーが出来る人 設計できる人、チューニングできる人 こういうのは全然足りてない 本来なら経験数年でこのレベルに達するはずなのに 業界の構造がおかしくなってて誰も成長しなくなってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/428
440: 仕様書無しさん [sage] 2020/08/18(火) 20:13:05.41 プログラミングは普通に分厚い本読んで納得しながら覚えるのが一番良い。 >>418 ネット上のプログラミングサイトは危険だから止めた方がいいと思う。 マルウェア系のサイトあるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/440
480: 仕様書無しさん [sage] 2020/09/01(火) 11:51:10.41 Javaはコンパイルするところまで到達できない奴が一定の割合でいる程度には難易度が高い スマホアプリなら避けて通れないから仕方がないが、WEB系業務系の即席には向かない 学生のように時間があるならともかく職業訓練は3か月〜6か月程度だ 短期間で覚えるにはJavaは負担が大きい 仕事の量はトップクラスで単価もそれなりに高い 勉強するのは言語だけではない。Javaはスタートラインに立つまでの段階で特にその必要がある 勉強する覚悟があるならぜひ選択して欲しいが果たしてその覚悟はあるのだろうか C#はWEBと.NETの両方を同じ言語で出来るのが強み・・・なのは確かだが マイクロソフトの囲い込みを全て受け入れる必要がある WindowsServer、特にActiveDirectoryの知識までは必要となる さらに.NETの仕事は環境構築の難易度が高い 初心者向け本をやってみると意外と簡単で気に入るかもしれない しかし業務用途ではそうはいかない 特にOracleやGrapeCity、CrystalReportsあたりは定番のわりにネットの情報が少ない SQLServerなどマイクロソフト製品同士であれば信じられないほど簡単で手早く直感的に完成してしまうが 他社製品が混ざると途端に煩雑になる そのあたりを勘案するとやはりPHPを選択することが就職につなげやすいのではないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/480
485: 仕様書無しさん [] 2020/09/02(水) 20:10:04.41 >>そのあたりを勘案するとやはりPHPを選択することが就職につなげやすいのではないか 世の中を動かしてるのは、あの言語だけど、教えない。ってか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/485
532: 仕様書無しさん [] 2020/09/10(木) 10:52:29.41 >>531 そっかw 出てこんかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/532
563: 仕様書無しさん [] 2020/09/12(土) 20:38:46.41 プログラミングコースはあんまり価値ないと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/563
752: 仕様書無しさん [sage] 2020/12/31(木) 21:22:04.41 嘘というか妄想だから本人の中では嘘じゃないんだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/752
832: 仕様書無しさん [sage] 2021/01/20(水) 22:41:56.41 と偉そうな事言ってるが、普通の高校生のバイトより年収で劣っていて他人の税金で食っていくしかない寄生虫の呟きでした。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/832
997: 仕様書無しさん [] 2021/08/27(金) 22:23:19.41 ということでね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/997
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.899s*