[過去ログ]
職業訓練校プログラミング終了後 3 (1002レス)
職業訓練校プログラミング終了後 3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 仕様書無しさん [] 2019/11/27(水) 00:01:51.01 職業訓練校やポリテクでプログラミングやネットワークの基礎の基礎身につけ、未経験入社したその後の情報共有をお願いします! 前スレ 職業訓練校プログラミング終了後 2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1571668879/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/1
65: 仕様書無しさん [] 2019/12/18(水) 06:45:21.01 >>64 なんとなくきみは発達障害な気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/65
98: 仕様書無しさん [] 2019/12/30(月) 22:50:28.01 コーディングでつめる経験値が100とすると テスターは5ぐらいだからな テスター専属なんて本当に技術者としては 最初から死刑台上ってるようなもん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/98
111: 仕様書無しさん [sage] 2020/01/02(木) 01:56:30.01 >>110 俺のことではないんだが アレにはなりたくないので頑張れる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/111
655: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/06(火) 02:18:27.01 口コミ見てると、よく帰属意識が云々言ってるけど、正直どこの会社にいようがどうでもよくね?ネームバリューとか気にする人はそこまで拘るもんなのかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/655
673: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/14(水) 12:30:25.01 プログラミングの基礎勉強するとき参考書買ってやってたんだがじっくりやらないほうがいいな おれはじっくりやって飽きてを2回繰り返して結局途中でやめた 3回目やろうと思うが基礎は少し頭にあるから流しみでやったほうがいいよな?もちろんコード打ちながら確認はする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/673
724: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/16(月) 00:25:53.01 >>719>722 レスどうも。 近い技術があっても受かる可能性があるのですね。 少し安心しました。 コロナ禍で退職して訓練落ちるってのが一番最悪なので… ちょうど行こうと思っていたところがC#とJAVA学びつつデータベースも学べる科目でしたので、 見学始まったら色々聞いてきます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/724
745: 仕様書無しさん [sage] 2020/12/17(木) 00:50:03.01 小学生の頃からプログラミングやっていれば経験10年より上だから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/745
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s